- ベストアンサー
変形仮名文字
ひらがなの「な」という文字を横「一」と「ふ」という組み合わせで 出来た文字を探しています。どなたかご存じありませんか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
要は,書き順の異なる「な」の字(あるいは,崩し方の異なる「奈」の字)を見たい,ということですね。 それでは,ここはどうでしょうか? ただの画像ですので,Macでも見えると思います。 右端の列の下から2番目あたりが,お探しの文字でしょうか。 もっとたくさんの例が必要でしたら,書店や図書館に行きましょう。キーワードは「古文書解読」「かな書」などです。 大きなものでしたら,児玉幸多著「くずし字用例辞典」(東京堂出版)ですとか,柏書房などから出ている古文書関係の辞典にもいろいろと例が出ています。
その他の回答 (3)
- ametsuchi
- ベストアンサー率31% (81/257)
Eivisさんのおっしゃるとおり、「奈」なんですが、「な」も同じ「奈」から来ています。どちらも草書体からの派生ですが、書き順が違うのです。 小学校で習った書き順だと、「な」になるし、「一」、「ノ」、「示」の順に書くと問題の字になります。中国・日本を問わず、近代以前は書き順などうでもよかったのです。草書体なんかまるで今の楷書の書き順とは違います。「まるで」というのはいささか誇張ですが...。 字がなけりゃ、ご自分で作れば問題ないですが、これでは答えになってないですね。
- Eivis
- ベストアンサー率29% (1122/3749)
#1のEivisです。 問題の意味がよくわかりませんが、変体仮名なら「こ」の字も「古」を崩した字で、 一の横棒を縦に突き抜け、字の下の方が「ふ」に見えないこともないですが? 変体仮名のURLです。↓
お礼
早速の回答ありがとうございます。 ご案内いただきましたURL訪問しましたが 私はMacユザーで・・・ 奈良の「奈」に間違いなさそうです。 他をもう少し探してみます。 本当にありがとうございました。
- Eivis
- ベストアンサー率29% (1122/3749)
探しておられるのは奈良の「奈」の字でしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 作字しようと思たのですが、いかんせん参考となる原図?ともいうべき その文字が無いものですから・・・困っております。 Eivisさんからご案内頂いたサイトはWin対応で私のMicでは利用できませんでした。ametsuchiさん、どうもありがとうございました。