• 締切済み

SPI(就職試験)の問題で、掛け算と%が使用された式について、疑問な点があります

 月間の降水量を求める問題なのですが、その時以下の資料が与えられていました。    年間降水量:1618mm 1月の降水量の割合:2.5%  このとき、長崎の1月の降水量は以下の式で求められるらしいのです。  1618mm×0.025%=40mm(四捨五入済み)    質問(1):このように、ある量を求めたいとき、全体量と求めたい量の割合がある場合、「全体量×求めたい量の割合」で、求められるのでしょうか?    質問(2):割合に関して体系付けられた分野はありますか? また、解説されているサイトがあれば、教えて頂ければ幸いです。 私は、割合についての知識がゼロです。

みんなの回答

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.2

2.5%は0.025かける100だから年間降水量の0.025 その月の降水量は年間降水量かける0.025 です >割合に関して体系付けられた分野はありますか? 割合を何に体系付けるのですか:意味不明 小学校の算数の教科書が参考になるでしょう

  • nagi_szn
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.1

質問(1) はい。 質問(2) 知りません。そもそも体系付けるようなものでもありません。 >私は、割合についての知識がゼロです。 小学校で習うはずですが・・・

関連するQ&A