- 締切済み
山にある川はなぜきれいなのか
川の上流に木を植えると川の水がきれいになるのはなぜか。。。 という宿題で明日提出です! 助けて下さい。。。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- rukuku
- ベストアンサー率42% (401/933)
こんばんは >宿題で明日提出です! には間に合わないかとは思います。 「調べてみた結果、こんなことだと思います」とおおまかなことだけをまとめて、「詳細は後日提出します」としておいてください。 植林には2つの効果あります。 1.洪水を防ぐ 大雨が降っても落ち葉や土が一旦水を吸収して、徐々に流します。 また、落ち葉や土があるために地下水となります。 2.栄養分を供給する 落ち葉や枯れ枝は、木々が子孫を残すための栄養分となります。 この栄養分が水に溶け、川に流れ、プランクトンの餌となります。 以下のサイトも参考にしてください。 http://www.hata-koiki.com/doc/mount06.html http://www.minami-sanriku.com/secret.html http://www.fish-jfrca.jp/jf/h13_kairyoufukyu/h13ehime1.html
- Mumin-mama
- ベストアンサー率45% (1140/2503)
質問に対する直接の回答ではありませんが、 雨となって山に降った水は森林や腐葉土の方が受けとめられやすく、保水性もありゆっくりと地下水になり川に至りますが、岩山などでは、雨は地下水(自然のフィルターにかかった水)となるより、表面を流れて行くことが多く、砂泥や小石を含んだその水が直接川に入り川もにごりやすくなります。また、同じ降雨量でも、地下水が川の水になるまで長い時間がかかりますが、岩山に降った雨はすぐ川に流れ込むので前者よりも量が多くなり、土石をも流しやすくなります。 また、山の上流の木ではありませんが、例えば、南の島などで、上流と河口や海が近い場合。マングローブなどの林が島の土壌を流さない堤防役をし、肥料が豊富な農土が流れるのを食い止める働きがあります。 河川や海に余計な肥料が流れると赤潮、オニヒトデ発生の原因になります。
お礼
これ、私のききたかった答えです!! 参考にします☆ありがとうございました<(_ _)>
あなたは林野庁の役人ではなくて学生さんですから、回答は真剣に考えた結果でありさえすれば必ずしも正しい必要は無いでしょう。川の上流に木を植えると根が土砂を支えるので降雨時の川への土砂の流入が少なくなり、結果的に土砂が風で飛びにくくなりますから、砂が目に入る確率が減じ、高橋竹山先生の後継者の減少、三味線の減産、野良猫の増加を引き起こし、鼠は壊滅、桶屋の売り上げ減少を引き起こします。
- dogday
- ベストアンサー率29% (2313/7949)
ならんよ? 山にある川が綺麗なのは、上流で水源に近いから綺麗なんであって、遠くになるほどゴミが混入するのは当たり前であって、 上流に木を植えたから水が綺麗にはなりません。 木を植えることで、保水力が増し、水量が増え、汚れが薄まるとかいうのならわかりますが。 宿題は微生物学とかじゃないよね? 質問を読み直してみましょう。
補足
なるらしいです。。。 理科の先生が言ってました!
- kernel_kazzz
- ベストアンサー率29% (895/2993)
保水には木が必要だけれど、水がきれいになる事と因果関係は無いでしょう。 設問は質問文にある通りですか?
補足
「川の上流に木を植えるとなぜ川の水はきれいになるのか」 という課題でした。。。 ちなみにこれはサイエンスレポートなんですよ…
- trajaa
- ベストアンサー率22% (2662/11921)
宿題なら自分で考えなきゃ。 例え自分で考えた事が間違っていたとしても良いじゃない、それが勉強なんだから。 今、誰かに答えを貰って正解だとしても、貴方が得るモノはある?
- keys0012
- ベストアンサー率33% (33/99)
んー・・・どこの国のですか? どの程度ですか!? その程度で水質が良くなったっと言うほどは綺麗にならないかと… な・・なんのことなんだろう…
補足
サイエンスレポートという宿題で 「川の上流に木を植えるとなぜ川の水はきれいになるのか」 という課題を出されたんですよ… なので私もよくわかりません。。。
お礼
ありがとうございました<(_ _)> すごくわかりやすいです!! 宿題の提出日は火曜日にのばしてもらいました(@^^)/~~~