• ベストアンサー

政党の違いを今から学びたい

投票期限が迫ってますが、 各党の違いがいまいちはっきり理解できていません(汗 説明していただくとうれしいですが、 どこかまとめサイトなどないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#118718
noname#118718
回答No.7

No.7の「続・国民を騙す民主党の裏マニフェスト「地域主権の秘密」を視ましたので補足します。 <批判> ・政策INDEXのURLをパンプに記さないのは、とマニフェストにない政策がばれてしまうから <感想> ・単にいきなり政策INDEXにジャンプするのは変なだけでしょ。まずTOPページを観てもらうのが見せ方というものでは。しかも裏のはずの政策INDEXが真ん中の欄の眼につきやすいとこにあります。 <批判> ・沖縄ビジョンと政策INDEX2009は”「一国二制度」的に”という文言以外は同じだから裏では”「一国二制度」的に”やるつもりだ <感想> ・”「一国二制度」的に”というのが中国を連想させてイメージが悪いので削っただけでしょう。ちなみに「~的」というのは修飾語なので「一国二制度」にするという意味はないです。 <批判> ・基礎自治体といいながら沖縄県だけは別格に分けようとしている <感想> 「地理歴史的な独自性が強いので沖縄は九州と統合した単位で検討すべきでない」「ただし」「道州制は役人の出先機関に留まるものなので」「基礎自治体への分権と現在の沖縄を核とした・・・」 上の都合のよい部分だけ赤線で批判したように思える。 「ただし」があるのだから最初の赤線で批判するのは文法的におかしい。 あと、基礎自治体を30万人として沖縄が130万人だから4倍の規模の自治体になると仮定するも、沖縄の経済力や離島、米軍基地とのバランスなど考慮しなければならず単純には判断できない。

その他の回答 (6)

回答No.6

 自民寄りの2chまとめサイトですが、  http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-2192.html  http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-2196.html  詳しいと思われる方が説明しています。  これを見て、改めて自民支持で行こうと決意しました。

  • covanonki
  • ベストアンサー率48% (219/448)
回答No.5

一応、僕なりに調べてみた感じですが・・・ まず自民党について。 戦後、長きにわたって日本の政界を支配してきた政党であることはご 存知の通り。55年体制といって、1955年以来、宮沢喜一内閣まで続い た体制です。 この55年体制が崩壊する直前まで、党内に大きな影響力を及ぼしていたのが「田中角栄」。彼は中曽根内閣中に脳梗塞で倒れて影響力を 失ってしまうのですが、続く竹下・宇野総理まで、この「田中派」 に属した人たちです。 現在の政治不信の根源は田中内閣から続くこの時代に作られたもので す。 角栄が倒れた後、田中派は竹下派と二階堂グループという2つの派閥 に別れるのですが、このうち主流派となった「竹下派」の中に耳慣れ た名前が登場します。 橋本龍太郎、小渕恵三、梶山静六、小沢一郎、羽田孜、渡部恒三 このうち小沢一郎は田中内閣当時からずっとこの田中派に所属して 影響力を発揮していました。また、野中広務、綿貫民輔、村岡兼造、 鳩山由紀夫、岡田克也という名前もここに登場します。 ここに出てくる名前のうち、現在政界に残っている人物のほとんどが 民主党に所属していることにご着目いただければと思います。 この視点で見ると、かつての自民党から田中派を引いたものが現在の 自民党である、といえるかもしれません。 政治不信の原因はここにあるのですが、現在問題となっているのは、 小泉内閣で行われた「郵政民営化」と「構造改革」について。この是 非が今回の選挙の争点となっていると言って良いでしょう。 ただ、今の状況は、小泉構造改革と一線を画した麻生内閣の体制を小 泉構造改革に反対の姿勢をとる野党が批判する、というとても奇妙な 状態にあります。 時代と日本を取り巻く状況によって、本来争点とすべき論点はめまぐ るしく変化しています。今大切なのは、リーマンショックから続く世 界恐慌からどのようにして立ち直るのかということ。 http://www.youtube.com/watch?v=Bb4YROZJcow&eurl=http%3A%2F%2Fblog%2Egoo%2Ene%2Ejp%2Fnonkinonki%5F001%2F1&feature=player_embedded#t=17  漸く立ち直る兆しを見せ始めたのに、わざわざ現在の予算編成をス トップしてまで別の政策を打つ余裕が今の日本にあるのかどうか。 各党の違い、政策の違いとは、ここに集約されると思います。

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/keimurata/mm/s/30/party2.htm
回答No.4

各政党の基本政策=綱領なり政綱なりを読み比べてみては如何でしょう?例えば安保政策でいえば安保堅持=自民民主公明社民国民、安保廃棄=共産とか色分けがハッキリしています。  それから各党が、重要法案でとった態度なんかも各党が掲げていることが本当かどうかを見分けるデータにもなります。大事なことは、政党が「言っていること」ではなく実際にやっていることを見て、その政党がtaritaritaさんにとって信頼に値するかどうかの判断基準のひとつになると思います。

回答No.3

日本は基本的に小選挙区制の制度なので2大政党制の政治体制になっていきます。 この場合の考え方はとても簡単で、 「現状が良いと思うのでしたら与党に投票」 「現状が悪いと思うのでしたら野党に投票」 です。 細かい政策の違いなどは枝葉末節の話です。 細かい政策も重要なのですが、わかるようになるには それなりに年月がかかります。

noname#103037
質問者

お礼

>それなりに年月がかかります やはりそうですよね でもはじめの1歩としてがんばってみようとおもいます。

noname#118718
noname#118718
回答No.2
noname#103037
質問者

お礼

なかなか難しそうですがもう少し見てみようと思います。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

>各党の違いがいまいちはっきり理解できていません 実際には難しいかな。 例えば自民党内にも、財政規律派と上げ潮派がいたり、小泉構造改革に積極賛成から本音は反対派まで色んな人の集まりなので その中の誰が主導権を握るのかによって、選挙の時の公約はあっという間に反古(とまで行かなくても、棚晒しは良くある)にされる。 じゃ民主党は? こちらも自民党出身者から社会党出身者まで様々ですので、マニュフェストはあるものの法案化作業になれば紆余曲折は目に見えている。 投票までの演説だけじゃなくて、その後の行動を注視しないととんでもない方向に向かっちゃうので要注意。 >どこかまとめサイトなどないでしょうか。 ネットを使った選挙活動は法的な制約もあり、なかなか難しいんじゃないでしょうか? 個人が行うものは、バイアスが入る可能性もあるし・・・ 結局は、前回の総選挙から今までの各党の行いを頭に思い浮かべて、通信簿を付けるような気持ちで行くのは如何?

noname#103037
質問者

お礼

細かい部分までありがとうございます。 いままではあまりよくみてなかったので よくわからないんです。 完全な客観視できるひとっていないんですかね~・・・。

関連するQ&A