- 締切済み
enjoyの意味は
日本語訳では、enjoyとeasyに同じ「楽」という漢字を当てていますが、enjoyにこの訳は適当でないと思います。スポーツ選手が、試合をenjoyした、と発言した場合は、楽しんだ、ではなく、集中した、没頭した、完全燃焼した、と訳すべきではないでしょうか。英語のできる方の意見をお伺いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- MR_KOSHIEN
- ベストアンサー率25% (18/72)
enjoyは、joy(喜び)に、接頭語en(~の状態にする)がついたものなので、単語の構成から、「喜びの状態にする」→「楽しむ」となった、と思います。 なお、接頭語については、参考URLをご覧下さい。見たこともない長い単語でも、接頭語・接尾語を覚えておくことにより、ある程度意味が推測できるものもあります。
>日本語訳では、enjoyとeasyに同じ「楽」という漢字を当てています 別にそうしなければいけないと言う物ではなく、辞書ではenjoyに近い意味の日本語を並べているだけに過ぎないと思いますよ。 全く同じ対応する言葉なんてないのですから。別にそれに固執する必要はないとおもいます。 使われる状況では「集中した、没頭した、完全燃焼した」と日本語にした方が良い場合もあるでしょう。 でもいつでもそうだという訳ではないですね。 enjoy に限らず固有名詞でもないかぎり、英語の定義が完全に対応する日本語はないとおもいますよ。 enjoyの意味は、 1.to get pleasure form something 2.to have something good such as success or a particular ability or advantage. です。(Longman)
こんにちは 短い期間ですが アメリカにいました、言語に詳しいかというと全然,なのですが、,、。 日本では、ナゼか スポーツなどを、 真剣な場で「楽しむ」と言ってしまうと、 不真面目な感じというか、違和感を感じる人が多いのでしょうか。 あくまで個人的に感じたニュアンスですが, がちがちに緊張して 試合に飲まれてしまうより、 緊張さえも楽しんで受けとめてやる、みたいな イイ言葉だと思います。 わたしなら、、、「のびのびとやれました」と訳すかも、、、ちょっと意訳でしょうか。