• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:半導体製造装置業界の見通しについて教えてください。)

半導体製造装置業界の見通し:成長性の限界と縮小の理由

このQ&Aのポイント
  • 半導体製造装置業界関係者からは成長性が限界に達したとの話もありますが、半導体市場の需要拡大と用途拡大によりまだ伸びる可能性もあります。
  • 半導体メーカーは効率性向上に取り組んでいるため、投資は生産能力の増強に集中していますが、なぜ構造的な成長が見込めないのかは理解できません。
  • 特に半導体テスタの市場縮小までの理由も不明ですが、テスト工程の簡略化や低価格化の進展が進んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rabbit_cat
  • ベストアンサー率40% (829/2062)
回答No.1

単純に言えば、プロセスが進む(微細化が進む)にしたがって、 莫大な金がかかるようになるので、半導体を作るメーカーがどんどん寡占化されて減ってしまうので、それにつれて、製造装置やテスタの市場も小さくなってしまうということでは。 数年前の130nmの世代では、世界で15社~20社が自前のプロセス(工場)を持っていましたが、現世代の45~65nmでは10社以下になっていますし、おそらく、次世代(2010年~2012年くらい)の22nmくらいのプロセスでは、Intel、TSMC、IBM・東芝連合、Samsung(IBM連合に合流かも) の3社あるいは4社くらいしか、自前のプロセスを持たないのではないかと思われます。 あとは、世界3位になる予定の、ルネサス+NECがどうするかですが、ここは世界の微細化についていく気があるのかどうか不明。ついていかなければ取り残されますし、大借金して無理してついていけばちょっとの不況で一気につぶれる可能性もある。

k_K
質問者

補足

ご回答どうもありがとうございました。 ただ、ITバブルの崩壊以降、多くの半導体メーカーが自前のプロセスを持たないファブレスへと移行しましたが、当時と比べ、半導体の生産能力は倍増近く、また半導体製造装置メーカーの販売額も増加しているんですよね(SICAS、SEAJ統計より)。半導体市場の拡大が見込まれる中で、高成長が期待できないことまでは理解できるにしても、半導体製造装置、特にテスタでなぜ先行きの縮小が見込まれるのか、未だよくわからないので、もしよろしければ再度教えて頂ければ幸いです。テスト工程の簡略化(BISTやプローブテストへのシフト)や低価格化と言うマイナスの要因がある一方、半導体市場の拡大や微細化・積層化による故障の増加といったプラスの要因もあると思いますが、どうぞよろしくお願い致します。

関連するQ&A