ベストアンサー ペーパーテストしかできない 2009/08/22 14:47 ペーパーテスト(大学入試のような)しか得意なものがない人はどのような職業が合っていると思いますか? 最初は公務員がいいかと思ったのですが、公務員にも面接があるし難しいような気がします。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー kusirosi ベストアンサー率32% (2838/8859) 2009/08/22 14:49 回答No.1 公文式の先生 「全部マルになるまで、やりなさい!(^^♪」 zzzzzzzzzzzzzzz 質問者 お礼 2009/08/24 12:53 回答ありがとうございます。 先生かあ・・・。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ ビジネス・キャリア就職・転職・働き方就職・就活 関連するQ&A ペーパーテストって。 どのようなものなのでしょうか? 広告代理店の事務に応募し 明日面接とペーパーテストがあるみたいなのですが 初めて受けるのでドキドキしてしまって・・(汗) ちなみに正社員の募集です。 今まで何も勉強していないので、 不安でたまりません(悩) 企業で実行しているSPIテストはペーパー、テストセンターどっちが多い? 企業で実行しているSPIテストはペーパー、テストセンターどっちが多い? 最近就活を終えた、続けている人にお聞きしたいのですが企業でSPIのテストをするときはペーパーとテストセンターのどちらが多かったですか? 現在私はテストセンター>ペーパー=webテストという優先順位で勉強をしているのですが不安になってきたので質問させていただきました。 どれから優先的に勉強しておいたほうがいいか実際に企業でうけた方、いましたらよろしくお願いします。 TOEFLペーパーテスト問題用紙 TOEFLを受けることになりました。ペーパーテストです が、ITPというやつです。ETSから出ている過去の問題などをやっていて思ったのですが、TOEICは問題用紙に書き込めないけれどTOEFLはどうなのでしょうか。リスニングセクションでは注意されている気がするのですが、文法やリーディングで問題用紙に印を付けることも良くないのですか? 人生100年時代!シニアでも転職できますか? OKWAVE コラム 成績と実力はどちらが大事? 私は男性で情報を専攻しているの大学生です。 高校のころは学校の定期テストと実力テストだと 定期テストは悪いものの実力テストは良かったです。 大学入試のときも一般入試で受けて入りました。 すなわち私は成績は悪いものの実力はあると思っています。 そんな私に向いている職業や資格ってありますか? たとえば公務員試験は私に向いてるでしょうか? また、成績と実力だったら社会に出たときどちらが大事ですか? 教えてください。お願いします。 AO入試の面接 適正テストについて 今年AO入試を受けようと思っているのですが 適正テスト(簡単な計算 論理的思考)と面接なので それを練習したいと思い参考書みたいなのを買おうと思っているのですが大学用はないみたいで就職用のコーナーには SPI SPI2 面接用の本などがいっぱい置いてあるのですが これでもいいものなのでしょうか? 技能検定ペーパーテスト 29日に技能検定NC旋盤1級の実技ペーパーテストがあります。自分が通ってる会社には過去に受験した人が一人も居なく何も聞けません。勉強をしようにもなかなか的が絞れません。 どういった感じで出題されるのかや、問題の傾向、内容(とまでは無理かもしれませんが)など試験に向けて勉強するために何かいいアドバイス等あれば教えていただきたいのですが。 よろしく御願いします。 本番のテストでできないのであれば得意とはいえない? 私にはよく得意という概念が分かりません。本番のテストでできないからといってその分野においては得意でないと言えるのでしょうか? 例えばもともとある人は化学についていろいろと考えたりするのが得意である。しかし、本番のテストでいろいろと考えたりする問題が出たとして、「時間が無制限だったらできてたのに。どうもこの制限された時間内では解くことができなかった!」という理由付けでできなかったとする。果たしてその人は本当に化学についていろいろと考えるのは得意なのでしょうか?それともただ単にテストという時点でもはや別であるのか?気になります。私も正直もともと得意であるはずが、昨日テストでどうも時間のせいか、できなかった。テストになると・・・。 テストテストテスト\(゜ロ\)(/ロ゜)/テスト 入試ではありません! 20歳大学生です。 後期の期末テストで、休みなくテストが続いて睡眠不足です(一夜漬け派)。 どなたか目が覚める方法を教えてください。 ちなみに「お茶」、「コーヒー」、「ガムを噛む」くらいは試しましたが、 そろそろそれでは抑えられない睡眠衝動がきました。 大学でのテスト勉強 大学でのテスト勉強 大学でのテスト勉強は試験のどのくらい前からしますか? 得意、不得意あるとおもいますが。 この場合のテストは持ち込み不可で考えてもらえるとありがたいです。 あとはテスト勉強の仕方も参考に教えてもらえると助かります。 テストバッテリーについて 大学院の入試問題に、心理的問題を抱えた人の事例が載っていて、自分の考える適切なテストバッテリーを組ませる問題が時々ありますが、マニュアルみたいなものがあるのでしょうか?テストは3つで投映法と質問紙法を一つずつ入れるとか決まりごとがあったら教えてください。 以前、病院で知能テストを受けたのですが(おそらくテストはウェクスラー成 以前、病院で知能テストを受けたのですが(おそらくテストはウェクスラー成人知能テストだと思われます)、結果がIQが130あるということが分かりました。 しかし、自分はそこまで頭がいいとはどうしても思えないのです。 IQサプリなんかでも、それほど問題をすらすら解いたこともないですし(向こうの精度に問題がある可能性もありますが)、勉強もそれほど得意ではありません(大学の公務員講座を受けましたが、挫折しました) それなのに、IQが130もあるというのがどうしても理解出来ないのです。 医者は単語と積木模様が180と天才レベルだとおっしゃってました。(数学関連は平均ギリギリでしたが) なので、自分の頭はどういうことが得意な頭の良さなのかイマイチよく分からないのです。 どなたかIQに詳しい方がいらっしゃいましたら教えてくれないでしょうか。お願いします。 あと、自分はアスペルガー症候群のようです。 定期テストと実力テスト、模試 高一です 僕は県内トップではないですがそこそこの高校に通っています それで当然ですがテストがあります そこで定期テストでは学年で真ん中位ですが 模試や実力テストだと十位台までは行けます 模試や実力テストの方が入試に近いので定期テストは気にしないで置こうかなと 思っていたのですが 調べていくうちに定期テストができない人は努力出来ない人だとか 実力テスト、模試だけがいい人は直ぐに成長が止まると書いてありました そこで質問ですが 僕みたいな実力テストだけいい人は 定期テストだけがいい努力家の人が三年生になって受験勉強をしだしたら どんどんぬかれてしまうのでしょうか ご回答よろしくお願いします キャリアについて教えて?修行の成果を示す退職届と転職書類の書き方 OKWAVE コラム 定期テスト 高校3年です。 自分の高校は偏差値50前後です。 評定平均は4.7~4.8あります。 関西大学の一般入試を受けたいのですが、今まで定期テストを重視してきました。 今悩んでいるのは、一般入試の受験に向けた3教科だけを勉強すればよいのか、定期テストの全教科を勉強すればよいのかということです。 定期テストの結果が良いからと言って、受験は大丈夫ということはないですよね?定期テストって大事ですか? 推薦は考えていません。 何か意見を聞かせてください。お願いします。 本庄東高校入試(面接)について 今月22日に本庄東高校の入試を控えている中3です。 単願でA推を希望しているため、ペーパーテストに加えて面接があります。 その面接なのですが、どんなことを聞かれるのか教えてください。 1つでもいいのでお願い致します。 入試方法について悩んでいます。 入試方法について悩んでいます。 わたしは今高3の女子です。 第一志望がやっと決まったのですが、 公募制推薦で受けるか、 一般入試で受けるか本当に迷っています。 第一志望の大学は、偏差値53ほどです。 私は、45~50くらいで、C判定です。 公募制推薦なら出願まであと一ヶ月で、試験まで二ヶ月です。 公募制推薦で、グループ面接、小論文、少しの英語の問題(和訳、英作文)があります。 私は、面接がとても苦手です。 授業の発表だけで緊張してしまい、とても人見知りで、高校入試の面接では緊張しすぎて動けなくなってしまい泣きながら面接しました。(ですがなぜか受かりました。(泣) しかも、グループ面接というのがまたかなり悩んでしまいます。 小論文は、やったことがありません。 元から文章は、苦手です。 親は、受ける機会があるなら、苦手でも受けな、と言い、担任も第一志望があるなら受けな、と言います。 志望校が決まった時は、苦手なりに公募制で絶対受かってやる!と思ってたんですが、色々考えてしまって本当に悩んでいます。 第一志望が決まっいて自分より面接などが得意の子でもみんな公募制を受けないと言っていて…(>_<) 理由は、面接や小論文が得意じゃないし、それなら、最初から一般の勉強だけの方がいい、と…(>_<) 私も本当に最初は、その理由で一般のつもりだったんですがまた色々悩み始めてしまいました。 面接って、自己アピールなどが得意で、評定平均が高い人時間受けないんでしょうか?!(>_<) その大学の配点は、 小論文 100 面接 50 調査書 50 です。 ちなみに私は、資格も何もなく、部活も何もない文化部でした。(>_<) でも、行きたい気持ちだけは、あります!何がなんでも行く気はあります! 決める期限が数日で本当に焦っています。お願いします。(;ω;) 長文本当に申し訳ありません。つたない文章ですみません。 よかったら、アドバイスお願いします。 公務員試験 家の事情により、今さっき公務員になろうと決意した大学生です。工学部で理系の職業に進むことしか考えてなかったので教えて欲しいのです。 ・公務員試験はどれほど勉強をすれば合格できるのか ・面接で落ちる人というのはどのような人なのか ・公務員はこれからも安定した収入を得ることができるのか 大学の研究も大切ですが、これから公務員の勉強をするため下調べをしていくつもりです。よろしくお願いします。 100均のバイト テストって? 100円均一のアルバイトで面接があります。 その際に「アンケートと簡単なテストがあります」と 言われたんですが、テストってどんなテストがあるものでしょうか? 一般常識やSPIといったものがあるんでしょうか? アルバイトやパートといったものが初めてで 勝手がわかりません。また、正社員だった時も 工場で働くような職業だったため、 接客業に必要なテストというのがイマイチ見当がつきません。 わかる方、教えてください。 よろしくお願いいたします。 共通テストとは何ですか? 共通テスト・大学入試に詳しい方、分かりやすくご説明願います。 共通テストとは一体何でしょうか? 受けることで志望する大学の必要な点数を満たした場合、複数の大学から合格いただける制度なのでしょうか? また、大学ごとに必要な科目(例えば、英語や数学などの他に物理基礎や物理、化学基礎、化学など)を受けて、それらの点数によって合格・不合格が分かる物なのでしょうか? 大学院(理系)入試について 大学院の入試というのはやはり学部入試のように国立なら前期後期の2校しか受けられないのでしょうか? また学部ごとの入試なのでしょうか?それとも研究室ごとなのですか? それと、大学では非常に広い範囲の事を学ぶと思いますが、大学で培った能力をどのような形で試験をするのですか?ペーパーテストでは問える能力も範囲も狭すぎると思うので。やはり小論文だったりするのですか? 回答よろしくお願いします。 AO入試について 大学のAO入試を受けるのですが、いくつか質問があります。 一次で出願理由および自己推薦書を2000字で書くのですが どういった内容をどういう構成で書けばいいのでしょうか。 小論文や作文は書き方もだいたい決まっていて得意なのですが 自己推薦書などは書いたことがないので書き方が分かりません。 出願理由などははっきりしていて書けといわれれば書けるのですが 自己推薦も同じ紙に書かなければならないので、どういった順序で どういった構成でどういった内容を書けばいいのか検討が付きません。 書き方について、何かアドバイスがあったらお願いします。 二次は面接と口頭試問があります。 面接は高校受験の時に受けたことがあるのでだいたい分かります。 質問される内容もだいたい想像はつきます。 ただ、口頭試問というものがどういう感じなのかが分かりません。 AO入試の本などを見ると、学力テストのようなことをペーパーではなく 口頭で質問し、その場で答えるという形式のものということはわかりました。 でも、どのようなことを聞かれるかや雰囲気などがいまいちつかめません。 「そんなのは当日にならないとわからない」というのが当たり前の意見だとは 思っていますが、AOを受けた方などで、少しでも口頭試問について 知っている方がいらっしゃったら、何でもいいのでご意見お願い致します。 ちなみに受けるのは獣医学科です。 これ以外にも、AOや面接で気をつけたほうがいいことなどがあれば なんでもお願い致します。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ ビジネス・キャリア 就職・転職・働き方 起業・開業・会社設立在宅ワーク・SOHOインターネットビジネスビジネスマナー・ビジネス文書アルバイト・パート就職・就活転職派遣履歴書・職務経歴書失業・リストラその他(就職・転職・働き方) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
回答ありがとうございます。 先生かあ・・・。