- ベストアンサー
勤務時間の書き換えの強要
友人からの悩みなのですが、彼女はネットが使えない為代理で失礼致します。 友人は夫がゆうちょの保険業務の仕事をしています。 民営化されてから人事が人事院から現場に移譲されました。 今現在現場のトップが人事権も持ってるとの事です。 そのトップ(上司)がとても職員に厳しく、残業しても勤務時間の書き換えさせて定時帰宅ということにさせ、 逆らう人、意見を言う人と徹底的にイジメ抜いて辞めさせるそうです。 ある同僚が、お客さんに「上司が厳しくて」と漏らしてしまい、お客さんが不憫に思って ゆうちょにに投書した結果、漏らした同僚の名前が露見しまい、その同僚は散々いじめられて辞めたそうです。 上司は自分が酷いことをしてるのを自覚してるようで、 頻繁に荷物検査、ロッカー検査をして録音機が無いかをチェックするそうです。 勤務時間の書き換えの他、休日出勤を強要してきたりとやりたい放題で す。 職場の同僚も皆どうにかしたいと思ってますが、もし自分が首謀者だと ばれると家族の生活が危ないと思い、言いなりになってるそうです。 どうすべきがご存知の方、お知恵をお貸し下さい。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
市職員です。 パワハラ上司や使えない部下についての悩みって、組織で働く者の永遠のテーマなんだと思います。 >職場の同僚も皆どうにかしたいと思ってますが、もし自分が首謀者だと >ばれると家族の生活が危ないと思い、言いなりになってるそうです。 それぞれがこう考えている状況では、何ともならないでしょう。 誰かが勇気を出して立ち上がってくれるのを待つか、上司が失脚するのを待つしかないです。 私も、このご質問のほどではないですが、パワハラ上司の下で働いたことがあります。 多少反論してみたこともありますが…、消耗しました。 周囲も、陰でなぐさめてはくれましたが、一緒に立ち向かってくれることはありませんでした。 公務員ですから、異動で上司と離れることで、状況からは脱しましたが、異動のない職場だとキツイでしょうね。 なお、その上司はとても気分屋さんなので、庁舎内で会うと、今ではとてもフレンドリーに私に接してきます。 話は変わりますが、「サービス残業は仕方ない」とは考えるべきでないと思います。 仕事もとても大事ですけど、育児や介護、健康維持なども社会にとって重大事項です。 厳しい時代だからといって、それに乗らない人を非国民扱いする考え方は間違ってます。 私もサビ残やってるけど。
その他の回答 (4)
- azumatokyo
- ベストアンサー率38% (351/902)
公務員です。 私のところは、無給残業はおろか、休日ボランティア出勤は当然です。 20数年勤続ですが、新卒の頃から変わりないか、労働条件は益々ひどくなり、給料は益々下がるばかりです。 今日(土曜日)も、名目上は「休日」ですが、8時から夕方6時まで、クーラーもないところで汗だくになりながら働いてきました。 「月に休日1日」はザラです。 夫は一部上場企業です。 私が家を出る時、まだ夢の中。私が帰宅すると既に晩酌中。 私は昼食は3分で食べ、昼休みはありませんが、夫は会社が近いので昼休みに帰宅して昼寝します。 給料は私の数倍。 ですので、公務員から民間になったから・・・というのではないと、私は思います。 ただ単にその上司の上昇志向が強いだけ。「性格最悪の極悪人」がたまたま上司になっただけだと思います。 私のところではありませんが、知り合いの上司が同様です。 その上司はどこへ異動しても、部下をいじめ、何人も退職させるそうです。公務員はクビはなくていい、とか言われますが、そんなことはありません。その方は女の人に対して特にひどいそうです。 まあ、病気か障害(アスペルガーとか、人格障害)だと皆さん言っていますが、そこまでひどくなくても、私も昔一度上司に嫌がらせを受けたことがあります。 そういう人は何をやっても、部下がいかに団結しても、「ムダ」でした。 上に上がることしか考えていないのですから、さらに上から追求されようとも、うまく交わすのはお上手です。 まあ、そのような方が世の中の上に行くのだと私はこの20数年で学びました。 ですので、私のやり方は「対抗する」のではなく、その極悪人にうまく気に入られて、気に入られるまでいかなくても目につかないように、「出る杭」にならぬよう、ひたすら目立たず息をひそめて、その上司が去る(他へ異動する)のを待つのみだと思います。 空気みたいな存在になって、静かに静かにするのです。 どうせ相手は「極悪人」なのですから、最初から「嫌われ者」。 悪党に対抗する技など、真剣に考える時間が勿体無いです。 腹が立つときは「シネシネ・・・」と小さい声でつぶやき、「バ~カ!ヒヒヒ・・・」とニヤニヤしてやったりして・・・・。 相手を気味悪くさせて「ザマアミロ!」と大人げなくつぶやいたりして・・・。ストレスたまるときは、そんなことをして自分をごまかすのです。対する悪党は、自分のことを「もしかして変体?」と、近寄らなくなればラッキーです。お願いだから私を相手にしないで、です。 相手にするだけヤボですよ、そんな悪党! または、自分がうまく人脈作って、賢くどこかへ異動するとか・・・・。 私はどこの世界でも、「極悪人」は少なからずいると思います。 民間であろうが、公務員であろうが関係ないと思います。 そこで自分がどう耐え、どう乗り越えるかで、堅実な人生を歩むか、路上生活を心配しなければいけない人生を歩むかが決まるのだと思います。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ございません。 回答有難うございます。 azumatokyo様のお仕事は本当に大変ですね。 ご主人様の労働条件の差えお伺って何故だかがっかりしてしまいました。 それとお家の家事をご主人様はやって下さってるのかが心配になりました。 友人も公務員で辛い苛めや忙しい仕事を経験してますが、 何年かに一度異動が必ず有るのでどんなに辛くても頑張れると言ってます。 ご主人は残念ながら異動が暫く(ずっと?)無いようなので心配しています。 出る杭にならないように我慢して生きる… 私的には納得できないご回答ですが経験者様の意見ですので重く受け止めたく思います。 azumatokyo様のお仕事も上手くいくよう願います。
- norari43
- ベストアンサー率48% (116/241)
民営化されて間もないので現場の混乱は当然でしょう。 上場企業でも労働に関してそのような似たようなことはあると聞きます。サ-ビス残業は当たり前ですよね。要するに公務員が甘すぎた。と言うことです。 上司は明らかに行き過ぎていますが考えようでは「職務に忠実な上司」 とも考えられます。 ○過渡期の状況として仕方ないというか今しばらく様子を見る。こういう態度で望むしかないでしょう。 ある程度の規模の民間企業でも生き残りに必死で、「去るも地獄、残るも地獄」こういう勤務状態で働いている人は多くいます。 公務員は今まで恵まれていたのでショックが大きいのです。(至極当たり前な事ですが) これからもっともっと民営化は進むと思います。 世の中の状況が急激に変化した(考えられないような変化です) そうせざるを得ない世の中になってきています。 何事にも余裕が無くなってきていますね。(良いのか悪いのかは解りませんが、多分悪いのでしょうが) ○ということで残るのなら何も言わず状況を見守り、出来れば自分を徐々に上司のそう言う感覚を理解できるように持っていく。(今の時点で)しかし細かい抗議はする方が良いかも知れませんね。 偉そうなことを言ってきましたが、かくいう私もそれに近い組織「郵政 ではありません」に勤務しております。人間は解っていてもいざとなるとなかなか変われません。 お役に立てない回答ですが感じたままに、 失礼します。
補足
回答有難うございます。 確かに今のご時世サービス残業くらいは当然ですね。 ただ人事権を持ってるのが現場のトップだとその人が とんでもない人の場合は目も当てられないなぁと。 残業手当てが貰えないのは仕方ないとして、 上司の一存で勤務時間を書き直させられたり、 荷物検査をされたり、有給は取らせない(上司は休む) のはさすがにやりすぎだと思います。
- 2134
- ベストアンサー率0% (0/4)
まず総務課長に相談してみましょう、労働基準局や新聞社に話すのも有効です。
お礼
回答有難うございます。 匿名で相談は無理ですよね…現在苛めのターゲットではないので 上司と面と向かっては戦いたくないとの事です。
とにかく仲間を増やすことです。同僚の方に話を持ちかけて上司の問題を解決する行動に出ることをお薦めします。 但し、ここで気を付けてもらいたいのは絶対に上司にばれないこと。中途半端にしか協力できない人は自分の生活のために上司にチクる可能性があります。なので秘密を守れる人から話していって、焦らず少しずつ仲間を増やしていきましょう。そうすれば証拠集めもやりやすいですし、組合などの機関へ相談する際にも話を通しやすいはずです。結構な時間をかけないといけないと思いますが、急ぎ過ぎないことが肝心です。 ぜひとも健全な職場を取り戻せるよう、頑張って下さい。
お礼
回答有難うございます。 やはり味方を増やすことが大切ですかね。 今の状況をどうにかしたいなら行動を起こさないといけないとは私も思いますが、 何かあったら家族を養えなくなると、怯えてるようです。 再就職もこのご時世だと難しいですしね。 組合は解体された言ってました。
お礼
回答有難うございます。 サービス残業は強要されるのと自分からするのではまるで違うんじゃないかな…と思います。 異動の無い場合はやはり誰かが立たないといけないですね。 自分の家庭の事では無いので無責任に行動を起こさないと!とは言えません。 >周囲も、陰でなぐさめてはくれましたが、一緒に立ち向かってくれることはありませんでした。 特にこんな状況になった場合は目も当てられませんね。異動が有るって必要なことですね。 やはり、おとなしくしてるのが今必要なことに思えてきました。