- ベストアンサー
職場での世渡り
職場での人間関係の難しさを感じています。 特に管理職との関係なのですが、お客さんに対する満足を会社の中で出来る範囲内でさせてもらっているのですが、直属上司が私のことを快く思ってなくて、いわゆるごますりで上司になったもので、管理職に取り繕うことはかりで、実際に現場で上司はお客さんと接することが少なく、この上司に対して、お客さんからも対応が悪いとクレームを私が聞くまでに至っています。 私は、仕事をいくつか変わっているのですが、なぜか上司に恵まれず、現場の職員が明るい気持ちを持って一緒に働こうと思って、明るい雰囲気に変わってきたところに、短気な上司が職員一人一人に出先からもらってきたイライラをぶつけていくなどの行為でつぶされてきました。人間関係でうまくいかないのはなぜなのか自分自身で答えを探そうと思っても答えが出てきません。同僚や後輩は問題ないのですが・・・。 皆さんは職場で、いい人間関係を作るために心がけていることなどありましたら、ぜひアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
自分がリーダーシップを発揮していくのがいいかと思います。 上司は上司ですから、うまく関係は築きつつ、その上司と周りの繋ぎ役をかってでるくらいになれるといいのではないでしょうか。周りの信頼を得られればいつかその上司のポジションを獲得できると思います。 見ている人はしっかり見ているものだと信じて。。
その他の回答 (2)
- hiisanossan
- ベストアンサー率17% (107/610)
実際その上司の性格や人間性を変えるのは難しいです。 ならば質問者さんが「そんな上司」にならないことです。見てる人は見てますよ。 ただ仕事は「プロセス」ではなく「数字的結果」ですのでそこだけは結果を残しましょう。
お礼
回答ありがとうございます。数字的結果に関する仕事に業種は変えても長年就いております。結果は残しておるのですが、現場に出てこない上司(かつては同レベルの社員)が管理者に取り入るようになってから私の上司になった経緯があり、質問させていただきました。
- 007_taro
- ベストアンサー率29% (540/1831)
まずは、ひどい上司に当たられるその運の悪さ、ご同情いたします。どこにでも、上にへつらう上司はいるものです。 ただ、sinkyouさんのご年齢が分からないのですが、ある程度の歳になりますと、管理職との板ばさみになります。そして、管理職になれば、さらに上の方との板ばさみ。一番その責任がないのは新人となります。ですので、そろそろ、上の方との調整役になる責任を受け持たれては如何でしょうか。 簡単なことでは、もちろんありません。でも、会社と言う組織になれば、誰かが受け持つ役どころです。 私には、sinkyouさんがそろそろ、その年代ではないのかとお見受け致しました。
お礼
組織の人間関係と責任の大切さ。大事なキーワードを教えていただきありがとうございます。そうですね。年齢的には回答いただいたとおりの責任を持たないといけない年齢になっております。
お礼
早速回答を頂きありがとうございます。上司は会議以外は私と口を利くのを避けております。 上司がほとんど現場に来ようとしませんので、入社は先なのですが年下の職員から意見を求められれば、アドバイスをしたり、お互いに話し合った意見として対応を決めたりしています。 パートさんにも同情される始末で見ている人はホントに見ていますね。週に3から4回のパートさんにも雰囲気で分かったようで、同情されたりしています。年輩の方なので、いろいろな経験で分かられたと思うのですが、上司が管理者にありもしないことを吹聴したりして、仕事中に管理者に呼ばれる始末でとても橋渡しできる状態にないのは頭を抱える一因です。 現場だけ配意雰囲気を作りたいです。ありがとうございます。