• 締切済み

義理の妹について(長文です)

結婚3年目、37歳です。 主人には私と同じ年齢の妹がいます。 結婚してからのこの3年の間、ずっと我慢し続けてきましたが今回ばかりはもう自分の中で消化できずにどうしていいか解らずに相談させていただきました。 主人に伝えてみようかとも思いましたが、やはり自分の親・兄弟の事で言われるのは嫌だろうと思い相談するのはためらっています。もう、一層の事本人に直接伝え様かとも思っています。 義妹は小さい頃に病気をして、ほとんど小・中学校に通っていなくずっと入退院を繰り返してきたそうです。 が、病気も大きくなるにつれて完治したそうです。多少の手・足の不便さは残ってる様ですが、時間はかかりますが一通りの事はできるみたいです。 結婚もし、現在3歳の女の子の母親になっています。 しかし、本人は母親になったとの自覚がなく子育てはすべて自分の母親にまかせっきりなんです。 周りの人達が「自分で世話しないと等」言っても、まったくお構いなしです。この件に関しては、義母達にも責任あるな~とは思います。 とにかく、両親が甘やかしすぎるんです。 世間に出て働いた事もないから、常識とかはまったくありません。 先日、私が2度目の流産手術をした際にわずか2日後に子供を連れて家に訪ねてきました。誰が2日後に子供の声なんて聞きたいと思いますか? その場にいた両親さえも、何も感じないのかな~とも思いましたが。。。 今、私がこんな気持ちになってるのはお盆の事が原因です。 主人の両親・義兄家族・義妹家族で集まって我が家でバーベキューをしたんです。(我が家だけが1軒家で庭があるもので) 案の定、義妹はずっと座ってお酒を飲んでばかりで、子供の世話はお義母さんがやっていました。義妹の旦那さんだけ遅れてやってきたんですが、一切世話をやく事もなくずっと座ってるだけ。 何故に人の旦那の世話までやかないといけないんだろうと思い、悲しくなりました。自分が不自由でできないんであれば、先に一言声掛けるべきではないですか?「お願いします」って。 でも、望んでも常識がないから無理なんですよね・・・ 頭ではわかっていても、心の中で爆発しています。 もう限界だと・・・ 本人に直接、伝えてみてもいいものなのでしょうか? どなたか意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.7

まずは旦那さんに思いの丈を伝えることが先では? 流産手術をした際に子供連れで来た時点で言うべきでしたね。 相当お辛かったことと思います。 本人に言った所で変わらないと思います。 周りが甘やかしてくれるならそれに乗っかった方が人生楽だと思ってる 人間は一生死ぬまでそのままですよ。 障害が残ってるとは言え、ほとんど完治して一通りのことはできるし、 子供を産んだくらいですから特別扱いすることなんてないですよ。 私から見てみれば「障害」っていう言葉にのっかって甘え腐ってる ロクデナシでしかありませんね。 >何故に人の旦那の世話までやかないといけないんだろうと思い、悲しくなりました。 世話なんて焼かなくていいですよ。五体満足なんだから 自分のことくらい自分でさせたらいいでしょう。 知らんぷりですよ。気を遣う必要などどこにもありません。 あなたがやってあげるから調子に乗るんです。 ご主人の両親が生きてる間はそれでもいいでしょうが、 亡くなった後はあなたがた夫婦にしわ寄せが来ますから、 それも含めて今後のつき合い方を考えた方がいいと思います。

kiki1506
質問者

お礼

皆様、ご意見ありがとうございます。 (まとめてのご返事、お許しください) 色々な意見を聞ける事ができ、とても参考になりました。 少しヤケになっていた部分があり、私が伝える事で主人と別れる事になっても仕方ないとまで感じていました。(かなり重症ですよね) やはり、そんな無神経な義妹ですからこちらが何を伝えても無駄になるんですよね・・・ 私の中でもう1つの思いがあって、義姉さんに相談してみようかなと思っています。 私より、この家族との付き合いが長い訳ですから。 少しずつ、自分の中のモヤモヤを解決していきたいと思います。 色々な意見、ありがとうございました。

  • tenten37
  • ベストアンサー率19% (93/472)
回答No.6

37年間の習慣や考えを改めるのは難しいですよね。 ご自身だってきっとそうだと思います。 そして、ご自分の口から義妹さんに注意するのは、最悪にこじれそうなので、止めた方がいいと思います。 本当に耐え難ければ、ご主人にお伝えください。 義妹さんに直接言って、義理両親にチクられて(表現悪くてすみません)、ご自分の立場が悪くなったら、大変です。 世間では間違っていても、非常識でも、そこでは「常識」なのです。その家の「やり方」なのです。それを批判しようとしているのです。 しょせんは他人ですから。 本当の姉妹にはなれないのですから。 私の周りも、義妹に悩む友人が多いです。 同じ女性として気になる部分が沢山あるのに、妹なのに、どうにもできないもどかしさを抱えてます。欝病を抱えてたり、難聴だったりする義妹さんなのです。 そして、義理両親みんな、妹の気持ちを重視してしまいます。病気や障害を抱えている方を大切にします。 でも、ご主人が守ってくださってますよ。 なので、ご主人を信じて打ち明けましょう。 そして、私ならその義妹さんに対しては「こういう人なんだ」と諦めます。 私も37歳ですが、生き方や考え方は急には変えられません。 「このままではいけない」って自覚がなければ無理です。

  • lalulalun
  • ベストアンサー率21% (164/772)
回答No.5

>2度目の流産手術をした際にわずか2日後に子供を連れて家に訪ねてきました これは、いくら障害があろうと世間知らずだろうと、 分かるでしょう・・・。 本当に心から同情します。お辛かったですね。 本人に言おうかということですが、 純粋に質問者様のためを考えて、やめたほうが良いと思います。 きっと外国人に日本語で話しかけるように、伝わらなくて悔しい 思いをすると思うから。ご両親も義妹さんに関しては同じ外国人 のようですし・・・。 ご主人にも、口に出さずに態度で一貫して表現しましょう。 義妹さんと絡むことをできるだけ避けるのです。 一貫して、淡々と。 そういう点があとでご主人の頭の中で線になったとき、 言葉より伝わると思います。本当にダメなんだって。 もし責められたら、流産の件の一件を押し出して、 「それまではなんとかやれてたけど、あれがあってからは もう限界だった。神経がおかしくなる。」と伝えてみましょうよ。

noname#100864
noname#100864
回答No.4

重度の知的障害者達を育てています。 いろいろな療育施設でいろいろな障害をもったお子さん達と接していますが 知的や情緒障害をもったお子さんは、障害に詳しくない外部の人たちから みると「わがまま」としか見えない場合があるかもしれません。 相談者さんの義理の妹さんは、実際障害者なわけですし、また先天的な 障害のようですから、身体機能だけでなく脳にも障害があるのかもしれま せん。 それでも、親というものはその子自身を受け入れて支えて生きていかなけ ればなりません。親の障害を受け入れる心の過程によって、子供の「わが まま」を嗜める場合もあるし、全面的にやってあげて支えていくやりかたも あると思います。 相談者さんの義理のご両親、旦那さまにも妹さんの病気や障害のことで いろいろな葛藤や悲しみや考えた事があったと思います。 一般的に知的や情緒に障害があって、自分自身の心をコントロールでき なかったり他人の気持ちが理解できない人たちは、健常者の世界では 人間関係も築けないし就職もできなかったり、相手にされないで生きて いる事が多いです。家族だけが支えな人が大半です。 義理の妹さんを好きになるのも嫌いになるのも相談者さんの自由ですが それを旦那さんにぶつけるのは、夫婦関係を円満にやっていきたいなら よくないことだと思います。 私が障害者差別主義者というわけではなく、重度の知的障害者を育てて いうからあえて言うのです。 障害者と健常者は同じ土俵ではありません。 健常者が、障害者と闘っても得るものはありません。 脳に障害をもっている人のやることにいちいち目くじらたてて腹をたてても 精神的にやられるだけです。 彼女に関しては、受け入れつつ、できるだけ関わらないようにしましょう。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20298/40238)
回答No.3

そうだね~貴方がイライラしてしまう気持ちも分かるよね。 たださ、貴方には見えてない彼女の他の部分も歴史も沢山あるんだよ。 今の彼女にたどり着くまでの道のりなり、過程は彼女にしか、家族にしか分からないんだよ。そのお互いの空気感とか接し方も含めてね。 貴方には?でも、親しい間柄の中での暗黙でもあったり。 子供っぽさを容認してる部分もあったり。 勿論客観的に見たらもっと気を遣うべき要素もあるし、彼女自身が少し人に依存してしまいがちな部分も沢山ある。 でも、それが全てじゃないんだよね。どうしても表面的に見える、貴方がイラッとする部分が全てに見えてしまうんだろうけど。 貴方はそれを正直に先ず、旦那さんに伝えるんだよ。 文句ではなく、自分は外から来た人間として義理であれ妹として受け入れたい部分とは別にどうしてもこういうところが気になったり、自分をイライラさせてしまうんだと。 それに対して旦那さんがどう受け止めて、どう返してくれるか? お互いの立場に立てる筈なんだよ。今まで見てきた妹。そしてその妹を客観的に受け止める貴方を。 不平不満を全面に出す前に、貴方なりに感じる部分を伝える事。貴方の中に溜めない事。彼だって感じる部分はある筈。 わざわざ貴方が何かを言ってギクシャクする前に、近い距離の彼がフォローする事で両方を上手く保つ事だって出来るんだから。 貴方の今の限界点の気持ちの多くはお子さんの不幸の一件がかなり影を落としてる。どうしてもそれに対しての彼女のスタンスなり、態度は軽く見えたり、いい加減に見えたりね。 そこはさ、やっぱり旦那さんだよ。貴方の気持ちも汲み取ってもらう。 それを伝えやすい形で妹さんにも届けてもらう。 今の貴方に義理の妹さんとのいざこざは余りにしんどい。 直に伝えても貴方の気持ちは晴れない。もし分かるレベルならとっくに改善してるはずなんだから。 気持ちは分かるけどもう少し穏やかに。落ち着いて。 ストレスも身体には来ますからね。しっかりご自身のケアを☆

  • aymhfgy
  • ベストアンサー率43% (1472/3372)
回答No.2

お腹立ちはごもっともだと思います。 よく、裏で色々、文句やワルクチを言うのではなく、直接、本人に言うことが潔いというものの見方がありますね。ですので直接、言いたいと言う質問者さまの趣旨もわかるし、お気持も痛いほど分るのですが、今回の場合は反対です。 その妹さんという方は人の言うことを理解する能力がないからだと思うからです。言葉は通じないでしょう。自分が欠けた人間だという認識すらない、悲惨だと思います。 それよりもここまで世間オンチで能力のない妹さんのことを本当に気の毒で気の毒で将来の暗さを思うと暗澹とした気持になります。 貴女が感じられた不快さはこれからの彼女の人生で又、違ったかたちで倍の大きさで彼女に降りかかってくるだろうなあということは火を見るよりも明らかです。 彼女に何か期待するということは割れたグラスに水を注ぐようなものだと私は感じます。 出来れば、そっとしておいてあげようという心境になられて、痛い嫌な思いから少しでも早く質問者さまが解放されますようにと思います。

回答No.1

こんにちは。 ほっておいた方が良いですよ。 だって伝えても変わらないと思いますもん。 彼女にとって「やって貰う」のが当り前なんですよ。小さな時ならそうなら、感謝しませんよ。 それが普通なんですから。 言ったら悪者になるだけですよ。 何も言わずに疎遠に少しずつしていく方がお勧めです。

関連するQ&A