• ベストアンサー

40歳近くで結婚した方 

40歳女性です。30後半で結婚して、出産を間近に控えています。 主人の年収より、私の年収の方が6倍程多いです。 主人は独身時代の車のローンや自営業時代の借金の支払いで月の収入がマイナスになる時もあります。貯金はありません。 私は年収が600万から650万あり、500万円の貯金と独身時代に買った自分名義の1000万円の土地があります(駐車場を経営しています)。産休・育休の間の手当ても補償されています。 結婚前、「息子の収入が少ない」ということを気にした主人の両親が、結納金を300万円下さり、「お返しはいらない。生活費や子供の養育費にして欲しい」と言ってきたてくれたので、「いざという時家族の為に大事に使わせて頂きます」と返事して、二人で新婚生活を始めるにあたりそこから50万円だけを使い、今も残りの250万円を別の通帳に貯金してあります。 結婚して1年半、生活費、主人の日常品、旅行資金など、私が殆どを出しています。主人にはかっこよくいて欲しいので、ポールスミスやタケオキクチ、バーバリーなどを私がネットオークションで購入して着せ、自己満足しています。 出産費用なども、職場で高い積み立てをしているので返ってきます。また、20代はじめから自分で生命保険に入っており、何かあってもまかなえます(帝王切開の予定)。 妊娠中も可愛いおしゃれな服を着たいので、自分で好きなブランド(マタニティ専門ではないです)のワンピースなどを買って着ていました。出産・育児グッズなども、ネットや赤ちゃんグッズのお店で良い物を安く探して、新品にこだわりたかったので全部で6万円ぐらいに押さえました。全て私のお金で買いました。 両実家の両親には、誕生日や父の日母の日などにお祝いをしていますし、花や果物を持って行ったり外食代を出すこともあります。全て私のお金です。 さて、義父なのですが、よく電話をかけてきます。 「ベビーベッドやベビー布団などは、普通、嫁の実家が購入するものだが、なぜ○○さん(私)が買っているのか」などです。 「20代ならまだしも、もう私たち夫婦は40才になるので、年金暮らしの両実家からお金を工面して貰おうとは思わない。自分たち夫婦の収入でやっていく」というのが私の考えです。 たまたま私たち夫婦は私の方が収入が多いから私が出しています。でも、主人が出そうが私が出そうがかまわない、と思っています。 私は主人の仕事(介護)に誇りを持っていますし、お互いの仕事内容が似ているので、話も合い、結婚生活には満足しています。 でも、義父に「こういう場合は嫁の実家が金を出すべき」みたいに言われると、私の実家がケチと言われたみたいで気分が悪いです。 「あなたの息子が出してるんじゃなくて、私が出してるんだから、ほうっておいてよ」というイライラした気持ちが沸いてくるのです。 ちなみに私の実家の両親は「お金が必要だったらいつでも出すよ」という感じで、渋ることはありません。私が「出して」と言わないだけです。遠慮しているつもりはないです。しかしその親子関係が義父には不可解らしいです。 ちなみに義父母は体が弱いので私は病院に連れて行ったり家事を手伝ったりしていますし、結婚前から入院していた義母の介護もしました。 私の実家の両親は健康なので、母は共働きであったり妊婦である私の家事を手伝ってくれています。もうそれで充分だと私は思うのですが。 40歳近くで結婚された方。年金暮らしの両実家からお金を工面して貰っていますか? 風習などに従えば、実家から出す事もあると思うのですが、もう40歳にもなれば、夫婦でそれなりの収入があるのですから、「風習は風習」として、自分達で工面すればいいというのが私の考えなのです。 義父にはどう説明すればいいでしょうか。私の実家がケチみたいに言うのなら、つい「あなたの息子さんを扶養しているだけでは足りませんか」と言いたくなります・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

40で結婚、子供なし、共働きです。夫の収入は私の数倍ですが、この3年間だけの話で、来月夫は早期リタイアをします。 結納金は0円、夫の実家(両親健在、長く共働きだった)からのお祝いは10万だったそうです。 うちの実家は遺族年金で生活している母ひとりですが、100万でした。 >「ベビーベッドやベビー布団などは、普通、嫁の実家が購入するものだが、なぜ○○さん(私)が買っているのか」などです。 私なら「大きなお世話だ。お前の息子を食わせてやっているのに偉そうなこというな!」と言います。 「嫁の実家が購入するもの」なんて初めてききました、だれが決めたんですか? あるいは・・・・。 明日から毎日義父母に電話して、家にあるもの1つ1つ嫌がらせのように、これも父から買ってもらった、あれも母から買ってもらったと、うそつきまくって、相手が「ああ、もうわかった。」と言うまで言い続けます。二度と同じことを言わせないように。 「すてきなベビー服、ママが買ってくれたの~。10万もしたんですって~!」とか、うそつきまくり! >「20代ならまだしも、もう私たち夫婦は40才になるので、年金暮らしの両実家からお金を工面して貰おうとは思わない。自分たち夫婦の収入でやっていく」というのが私の考えです。 当然です。20代だって、結婚したら自分たちの収入でやっていくのが私は基本だと思います。これからは18から「成人」になるっていうのに。 >私が「出して」と言わないだけです。遠慮しているつもりはないです。しかしその親子関係が義父には不可解らしいです。 要は、親の背中を見て子は育つ。 義父母さま方は、昔彼らの実家にパラサイトしたのでしょう。 だから「パラサイト生活」が当然なのです。 因みにその親に育てられた旦那さまにも、お金をつぎこみ過ぎないように、注意が必要だと思います。 そして、義父母さまはご質問者さまに対しての「パラサイト」も当然の感覚なのです。 「金のある嫁でこれ幸い」とばかりに貴女の財産を吸い取られないように注意しましょう。私なら、贈り物はもうやめます。 どうしてもしたいなら、夫のお金でやってもらいます。 >義父にはどう説明すればいいでしょうか。 説明しても理解できないでしょう。長年の悪習、病気のようなものですから。 1つは、できるだけ疎遠になる。夫の実家は夫に任せる、自分の実家はご自分で。できるだけ配偶者の実家には踏み入れない。 または、先に述べたように、「今日はお父さんにこれを買ってもらったの~。」「今日はお母さんにあれを買ってもらったの~」とうそつきまくって、嫌な思いをさせる。(こういう人はなに言っても気がつかないかも・・・) おそらく、七五三や「こどもの日」、入学祝いなど、義父母が生きている限りずっと「実家で買ってもらえないの?」と言ってくるでしょうから、私なら疎遠になる方を選択します。 私も公務員です。仕事は増え続け、その分給料は減り続け・・・で、今すぐにでもやめたいですが、夫が来月仕事をやめるので躊躇しています。 うちの義父母はちょっと違い、夫の弟一家(次男一家)のために何の義理もない私に何か奉仕せよ、という考えで、面倒なのでそちらは夫に任せています。一切私はタッチしません。 夫の実家からこれまで「びた一文」私はもらっていません。(というか最初からくれない。必要ないと思っているのかも・・・・。公務員だから?笑) 私は自分の母だけにお中元やお歳暮、母の日のプレゼントをします。勿論私の稼ぎで・・。一人暮らしでかわいそうなので、時々一緒に海外旅行に行きます。勿論母は自分の分を出そうとしますが、月10万足らずで暮らしているので私がだします。 実姉は双子の子供がいますが、ほとんど自分で買っていましたよ。 うちの母が買ってあげたり、旦那さまのお母さんが買ってくれたりすることも勿論ありましたが、ベビーベッドなんか、誰かのお下がりをもらったりしていましたし、基本的には夫婦で賄っていました。 親にだしてもらうなんて・・・・恥ずかしいですよねえ? 私はそう思いますが、世の中色々な方がいらっしゃいますから・・・。 私の友人でお母さんが40過ぎで生んだという人がいますが、私なんか足元にも及ばない才媛で、女医をやっています。 どうぞ、お子様には旦那さまのご実家を見習わせないで(或いは反面教師にして)、経済的にも精神的にも自立した大人に育ててくださいね。 がんばってください。

noname#92100
質問者

お礼

ありがとうございます。 はあああ~なんか拝読後気分がスッキリ致しました。 義実家には月に一度数時間だけ帰っています。義母が息子と犬に会いたいからです。 義母は「毎日仕出し弁当ばかりで味気ない。月に一回はみんなで外食がしたい」と言いますが、義父は「昼飯時、夜飯時に来ないで欲しい。お金を出せない」と言います。 いつも外食の際には「うちが出します」と言うのですが、義母が「何を言うの。○○さんにはいつも□□(息子)が世話になってるんだから、月に一度くらいの食事はお父さんが出して」と義父に言うのです。 私が「お義父さん奢って」と言ってるわけではないのに、「ゴハン時を避けてくれ(=タダメシを食らいに来ないでくれ)」みたいに言われるのはちょっと・・・と思います。 主人の着ている物も私が買っていて、家の車も私が買った新車。それらを知っていて、「奢れないから来ないでくれ」と言われるようなことが続くと、「私の収入で生活してることをどう考えているの」という気持ちになってしまうのです。 お金に困ってはいないから、お金を欲しいとは思わない。でも、月イチの「餃子の王将」「サイデリア」での5000円未満の食事代さえ拒まれ、「ベビーベッドやベビー家具代は嫁の実家が出すべき」などと言われると、イライラしちゃいます。

その他の回答 (8)

noname#99227
noname#99227
回答No.9

#4です。 お礼有難うございます。 気になったので、追記です。 御主人のことを大事に思ってらっしゃるのは解ります。あなたの精神的な支えでもあるのでしょう。 けれども、だからといって親子喧嘩の仲裁を一々買って出るのは、どちらかといえば過保護と見えます。 どう見てもあなたが男の役割を担っているようにしか見えません。 丸く収まっても、結局あなたは不快感を募らせて、舅に「あなたの息子を扶養している」などと古い男性にとっては禁句も禁句な言葉を思ったりするんです。それだったら、舅と主人に喧嘩別れさせときゃいいんですよ。親子なんですから、構いません。別世帯なんですしあなたもあちらの世話をする気はなさそうですから、平気でしょう。 「うちはこうなんだから、放っておいてくれ!」御主人が舅さんにそう話して、ガチャ切りすりゃいいんです。向こうは話にならないながらもそのうち諦めてくれるでしょうが、あなたが出て行くものだから、ああだこうだ言いたくなるんです。 家庭のありようは様々ですから、それが一概に悪いとは思いませんが、男性が「俺が家族を養ってやってる」なんて台詞、言っても思ってても家族にとっては楽しいものではありませんよ。 御主人に服を買って着せてる、という言い方も引っかかります。 御主人には気をつけていて、そのそぶりは見せてないお積りかもしれませんが、そして御主人は男の面子なんてまったく持っていない方かもしれませんが、本当に気をつけてくださいね。 こちらは、一生懸命感謝して尽くしている積りでも男の面子に関わる部分で下手を打つと、浮気や不倫などの心配があります。 私は年下の夫で、これで失敗しましたから、気をつけていただきたいのです。 不快に感じられたかも知れませんが、文章全体に漂っている自負心に危うさを感じましたので、老婆心ながら忠告です。

noname#92100
質問者

お礼

ありがとうございます。 質問やお礼には書き切れない「てんこもり」の複雑な事情があるのですが、それを割愛したことで、主人との関係がわかって頂きにくいのだと思います。 ですので、このような回答を頂くことも理解できます。不快ではありません。

回答No.8

こんにちは。 質問と回答を全て読み、質問者様に感心してスルーしていました。家事をしながらいろいろと考えてみて、、、 たぶん単に気持ちの問題ではないかと思うようになりました。 質問者様は実のご両親に心配をかけないようにとの心配りはとても素晴らしいことですが、ご両親にとってもお孫さんが産まれるわけですよね?そして現役で公務員で収入もある(生活が苦しいわけではない)。 質問者様ご夫妻が生活が苦しいからではなく、産まれてくる子のおじいちゃまとおばあちゃまからのプレゼントとしての何かがあったら嬉しいかも、、、みたいに言われたらどうでしょうか? そしてそれ以上のお返しをするんです。 私も質問者様と同じ歳で、昨年結婚しました。残念ながら妊娠はできませんが。 昨年母(私の)が会いに来ました。結婚式などはしておりません。私は働いておらず、夫は高給取りではありませんが、普通以上の生活をしています。母が来た時には食事に連れて行ったりと全て夫が払いました。 そして今年、父や祖母に会うために実家を訪れました。うちの両親はどちらかというと貧乏で、未だにパートタイムで働いています。しかし食事に連れて行ったときなどは私の両親が全て払いました。両親は私たちは生活に困っていないことなど充分に知っているはずです。 ただ、実の娘夫婦に何かできることをしてやりたいという親心だと思います。親ってそういうものだと思います。 帰国前に夫に内緒でお金(大金)を母に渡しました。その後もオンラインショッピングなどで父に好きなカニやお惣菜などを両親宅に注文しています。 両親はいつも私にそんなことしなくていいんだからと恐縮していますが、替わりに欲しいものを送ってもらったり(海外に住んでいるため)を甘えて、必ずそれ以上のお返しをしています。 娘なので甘えられることが嬉しく、娘のために何かをしてやれることが生き甲斐(ちょっと大げさですが)でもあるようです。 私が日本から何かを送って欲しいと頼んだからと言って、私たちが生活に困っているなんて心配はしていませんよ。 だから質問者様もそんな親子関係で更に(今もお母様は家事を手伝ってくださったりしているようで、失礼かも知れませんが)深くなってもいいんじゃないかな?って思いました。 私は子どもを持ったことないし、日本のしきたりなるものも知っているわけではないので失礼があったらお詫びします。 あまりムカッとくるとお腹の赤ちゃんにも差し支えるので、義父さまのこともいい方に解釈してみませんか?きっと質問者様のご両親がケチとか、年老いた両親に生活の面倒を見てもらうとかではなく、一般的に孫のものを一つ買ってやるのが嫁側の両親のすることだって思われてるんじゃないでしょうか?ベッドを一つ買ってもらったところで、夫婦の生活力がないのではなく、単なるしきたりなのでしょう。お嫁さん側のおじいちゃまとおばあちゃまから赤ちゃんに一つほど記念品を気持ちとしていただき、内祝いと題してお金でもいいじゃないですか?それ以上のお返しをしたらいかがですか? 歳をとっても自立できない既婚者が多い中、自分たちの力で全てやるんだという心構えと実行力は尊敬に値します。 ですから、今後もご自分たちで自立して生活させていけばよいと思いますが、節々の祝い事などのときは何かしてもらってもいいと思いますよ。それは経済力がないとはまったく別ごとですし、赤ちゃんもものごころ付いて来ると「おじいちゃまが(おばあちゃまが)自分のために何を買ってくれた。何をしてくれた」と感じるようにもなります。そこから感謝の気持ちも生まれるでしょうし、祖父母を大切にしなくちゃとも思うかも知れません。 何だか長々とすみません。 最後に、私は質問者様の取られている行動を間違っているとは思いませんし、とても立派だと思います。

noname#92100
質問者

お礼

ありがとうございます。 >たぶん単に気持ちの問題ではないかと思うようになりました。 職場でも親族一同の中でも「たくましい女」と思われている私ですが、本当はすごく弱くて、常に頭の中ではぐじゃぐじゃとネガティブに考えてしまうのです。 >自分たちの力で全てやるんだという心構えと実行力は尊敬に値します。 本当の私は、「誰の世話にもなりたくない」と、プライドがすごく強いのです。優位に立っていないと不安なのです。 人に甘えて、頼って、良かったことは何もなかったという生い立ちなので。 今回のことも、きっと大らかに生きている人にとってはなんでもないことなのだと思います。 でも私は、「誰かの世話をしても、誰かの世話にはなりたくない」と思っているので、勘違いされた発言をされるとすごく傷ついてしまうんですね。 もうすぐ赤ちゃんが生まれます。心から可愛がって、「甘え上手」な子供に育てたいです。

  • 10940
  • ベストアンサー率21% (41/187)
回答No.7

私は金銭的には何一つ困っていませんが、ベビー布団は嫁の両親にお祝いで頂きました。五月人形は私の両親に初節句の祝いに頂きました。 風習・習慣はよくわからないしこだわっていませんが、ある程度は意味のあることなのでできる範囲で守っていきたいと思っています。 祝福のかたちとしての習慣ですから、赤ちゃんのためにも、皆様から祝福を受けるのがよいと思います。 お金を出させてあげるのも親孝行だと思います。孫が生まれたらもっといろいろとお金、プレゼント、手も口も出してくると思います。受け入れてあげればいい。お金や物は、最終的に両親の生活が困ればあなたが面倒をみるのだから、遠慮せずに受け取ればいいんですよ。それも親孝行のひとつです。 自分は稼いでいるという自負があるのでしょうが、言葉の端々に嫌な面が見えるので注意なさったほうがよいですよ。特に最後の言葉はとても残念です。

noname#92100
質問者

お礼

ありがとうございます。 >お金を出させてあげるのも親孝行だと思います。 私は「出して頂かなくて結構です」と言っているのに、たびたび「出せないから」と言われるのが、しんどいんです。私が「出して」と言ってるならわかりますが。 >お金や物は、最終的に両親の生活が困ればあなたが面倒をみるのだから、遠慮せずに受け取ればいいんですよ。 両実家の親達共に、「自分たちのお金は、自分たちの老後の為にとっておく」という考えです。 私は結婚する前に1000万円実家の両親に育ててくれたお礼に渡しました。義実家へも贈り物をしています。社会人になった時から、「親にお金を出す」スタンスで来ました。うちの親は気軽に「受け取る」スタンスです。 >自分は稼いでいるという自負があるのでしょうが、言葉の端々に嫌な面が見えるので注意なさったほうがよいですよ。特に最後の言葉はとても残念です。 申し訳ありませんが、落ち込んで必死の思いで「駆け込んだ」このサイトで、このような悲しい言葉を頂いてしまい、正直益々、落ち込みました。

回答No.5

40を超えればもう親にはお金の事では頼らないでしょう。 貴女にもそれなりの収入があるのですから。 私も同じ年代ですよ。 この歳での妊娠ですから障害児が生まれた友人がいます。 そうでもなったらお金がそうとうかかりますよ。 お金は大事に使ってください。

noname#92100
質問者

お礼

ありがとうございます。 40歳ですが、新婚、初産と言うことで、慣習にとらわれているのだと思います。両実家からのお金の工面をはっきり断ります。

noname#99227
noname#99227
回答No.4

無事元気な赤ちゃんと会えますよう、祈っております。 えーっとですね・・・ うちの場合はですね、両実家とも結婚当初は色々ありましたけれど、今は遠方に住んでいる事もあり、特に問題はないのですが、ある時期から(ぶっちゃけ言えば不倫騒動でもめた以降から)双方、自分の親の対応をすることに暗黙のうちに了解しています。 電話がかかってきたら、旦那がいなければ世間話ぐらいしますが、大事な用件はすべて旦那から電話をして対応してもらいます。 逆に、うちの実家からの用件は、私が聞いて旦那に了解をとり、私が連絡します。お互い自分の両親なら遠慮なく話せますから、喧嘩にもなったりしますが、自分の親なら仕方ないと我慢できます。 ご主人がそばにいるのに、あなたが対応する必要はないんじゃないですか?なんかご主人を子ども扱いしているようにも見えますよ。 収入云々やら年齢的なことで、あなたがイニシアチブをとって生活されているのは想像に難くありませんが、行過ぎるといつの間にかスキマができます。お気をつけ下さい。

noname#92100
質問者

お礼

ありがとうございます。 義父は主人に電話してあれこれ言うのですが、後から私がかけ直します。でないとケンカになるだけで丸く収まらないので・・・。 うちの実家の両親が私達夫婦に何か言ってくることはありません。私が私の選んだ人に文句を言わせないというのもあると思いますが。 主人については本筋と逸れると思って書きませんでしたが、私の方が主人の存在に精神的に救われることが多く(色々あった人生でしたので)、結婚してくれたことに日々感謝しています。 ご心配ありがとうございます。

noname#94119
noname#94119
回答No.3

まずはご懐妊おめでとうございます^^ 私は30後半で子供がいないため参考にならないとは思いますが、失礼します。 そんな風習、知りませんでした…。 何か深い意味があるんですかね?ゲン担ぎ的な? 形式にこだわる方なんでしょうね。 私の義父がまさにそうで、実生活に悪影響を及ぼしてでも体裁を優先します。 私は一度、我慢がならず自分の考えをキレ気味で意見しました。 それに夫も加勢したため、帰省中だったのですが「お前ら出て行け、帰れ」と言われました。 が、お酒が入っていた事もあり、次の日は普通に接しましたが…。 それ以来、いい感じの距離ができたと思っています。 何が言いたいかというと、「義父VS嫁」ではなくて「義父VS夫婦」の図式をとるのがいいのではないかと。 納得いかないのは義父に対してとは思いますが、旦那さんに相談して夫婦で考えてみてはどうでしょう。 特に一人で義父の相手をして最後の一文を万が一旦那さんに知られたら話が超ややこしくなってしまいます^^ ちなみにお互いの両親からの援助は一切受けていません。結納金も。

noname#92100
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 形式や体裁にこだわる、まさにそうです・・・。義父は義母と結婚した時、義母の実家に何度も「結納金に対して嫁入りの調度品の数が少ないぞ」とか電話したようです。 なので、義父と義母の実家とは今も折り合いが悪く、私達夫婦の結婚式にも義母の親族はひとりも出席してくれず。お祝いもなし。私達が新婚旅行のお土産を持って挨拶回りに行った時も、小さく開けた戸の隙間から手を出してお土産を受け取ってくれただけ。 風習にがんじがらめになると幸せも壊す。義父もいい加減学んでくれるといいのですが。 私は祖父母の代から東京ですので、「風習」らしいものは全て無視、ドライな付き合いって感じです。母も「風習なんてよく知らないから、あちらさんに従うわね」と言っています。 結納金もなしだったのですね。 私は300万貰いましたが、1年半で私が出した生活費や夫への贈り物はそれをとっくに上回っています。なのに「最初に結納金をたくさん渡したはず」と言われる続けるの、すごく負担ですよ! なので、私は一度「ちょっと使ってしまいましたけど、生活には困っていませんので、お返ししましょうか。勿論私の実家には言わずに」と電話したことがあります・・・義父は焦って断っていましたが。 >特に一人で義父の相手をして最後の一文を万が一旦那さんに知られたら話が超ややこしくなってしまいます^^ ご心配ありがとうございます。 義父のせいで夫婦仲にヒビが入るのは本末転倒ですね。 回答者様のように夫婦で力を合わせたいと思います。

回答No.2

40歳近くで結婚された方。年金暮らしの両実家からお金を工面して貰っていますか? 私が55歳、嫁39歳で7年前に結婚していますが、私の両親(二人ともその後他界)が資産家でしたが、私も嫁も収入がありますから、実家には何も頼ったことはありません。嫁の両親の方は、釧路で普通の年金暮らしをしていますが、こちらんらも経済的な援助はありません。 今、私は父の遺産を相続していますから、経済的には恵まれております。但し必要の無い車などは所有しないとか、節約はしております。 義父さんは、少し貴方のご両親の経済力が羨ましいのかも知れませんね。貴方のお気持ちは良く解りますよ。 それと、貴方の収入もご立派です。金持ちケンカせずの気持ちで、大らかに考えて下さいませ。

noname#92100
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 自分たちの考えでいいのだとわかりました。 公務員なので毎年バサバサ給料をカットされていますが、散財をせず手堅く使い、貯めていこうと思います。 義父も公務員でしたし、株も土地も保険もたくさん持っていますが、夫婦共に病気がちなので毎月目に見えるお金がすごく出て行くんですよね。それが不安なのか、義父は財布の紐が硬いです。 だから、私の実家にもお金を出せというのですが、私が出してるのだからいいでしょう、と。 でも大らかに・・・頑張ります^^;

  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.1

33歳で結婚37歳ですが、 私の主人は私の母親と弟を面倒見ています。 結婚当初は私の方が収入があり、家も私の親のところに主人が入る形でしたが、 主人が収入が増え双子出産のためにマンション購入にいたりました。 昔の人?の考えはそれはそれでそういう考え方なのだからいいんではないですか? 質問者様のお考えは私は間違っていないと思いますよ。 稼いでおられて、きちんと考えて使われていて、親に迷惑もかけずにになさってるのでしょう? 文句言われることはないでしょう。 でも義父さんの考えをどうこうしようなんてのは無理でしょう。 嫁の実家がというならば、これは母からいただいたと言えばいいだけではないでしょうか? 嘘が嫌ならば 一応買ってくれる?とお願いしてそれ相応のお金を渡せばいいんではないでしょうか。 そこは親子なので遠慮とかもなく(ないように)説明してお金はいらないし何も欲しくはないのだけど 親戚の手前形だけそうしてもらいたいとか事情を話したり。 私なら勝手にいただいたと嘘つくでしょうけど…。 質問者様は御主人の収入が少くて、自分が多くて、これだけしているのに まだ義父に言われる事にご気分悪くされてるように感じますが 御主人の収入が少なかろうが専業主婦であろうがそんな事は問題ではなく 実家が買うもの という 風習??? が 問題なのですよね。 御主人の収入とその話は別ですよ。 一緒にしてしまうと… なんだかせっかく頑張っておられる質問者様がすごくケチに見えてしまいます。勿体ないですよ…。 しっかりされているし考え方も私は賛成なのになんだか勿体ないですよ^^ 年下の私で恐れ多いですが、それとこれとは別と考えられて、 実家からいただいたと言うだけでお義父様は納得されることではないですか? ちなみにうちの母は同居ですし、働いていませんし年金すらなくてお金もありません。 でもベビーベッドを買ってもらいました。 その分お金を渡しました。そして義母さんに母にベッドを買ってもらましたと写真とメールでお知らせしましたよ。 私は同居だけれど嫁に行った身ですし、一応そのように適当に気を使ってます。 目上の方に意見するようで失礼があったらお詫びいたします。

noname#92100
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 実父母には、心配をかけるので主人の年収を言ってません。 実父母は公務員でしたので、お金のことに疎いのです。 「自営業をしていたら月収0円の月がある」とか「39歳で介護の仕事に転職しても正社員にはなれないし、バイト代ぐらいの収入しかない」ということが見当も付かないようで、主人も私と同じくらい稼いでいると思っています。 つまり実父母は私たち夫婦は二人合わせて「1200万円以上」の年収を得ていると思っていますので、とても安心しているようです。だから余計にお金を出してとは言えません。 しかも、義父がたびたびそんなことを言ってくるなんてことも言えません。「お義父さんはとってもおおらかでいい人なのよ~」と言って、安心させていますので^^; 義父母は、「息子の収入が少ないこと」を私が実父母に言ってないのを感謝しているようです。 感謝するんだったら、本当にほうっておいて~と思います><; ウソも方便、と頭ではわかっているのですが、日頃自分が色んなことに精一杯気を回しているつもりなのに、義父から電話がかかってくると、すごくテンションが落ちちゃうのです。 昨日も主人と「子供が生まれたらしばらく二人で外食できないね^^」と言いながら楽しく外食していると・・・義父から電話がかかって、そんな話をするのです。その瞬間から、二人とも急に無口に。何を食べても砂を噛んでるような味気なさ・・・^^; >目上の方に意見するようで失礼があったらお詫びいたします。 いえいえ、とんでもない^^;!!! 40歳ですがまだ結婚もしたての若輩者ですので、わからないことがたくさんあります。今後も見かけられましたらよろしくお願いします。

関連するQ&A