• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:母親→父親への親権会得(離婚後))

父親が子供の親権を奪う方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 昨年の3月に離婚し、8歳の息子を育てている父親。突然、元嫁から子供を引き取ってほしいとの連絡があり、母方の家に自転車でやってきた息子が大問題になる。父親は引き取る意思を伝えるも、元嫁からの返信は待つように言われる。父親は子供の安定を優先しつつ、親権を争う覚悟を持っている。
  • 父親は元嫁の母親が精神病で入院歴もあり、家庭環境が不安定であることを訴える。子供に出ていけと怒鳴る状況や育児放棄の意思も示されている。しかし、父親自身も普通ではない家庭環境であり、障害者の母などがいる。父親は自身の要点や他に考慮すべき点について意見を求めている。
  • 父親は電話で息子の引き取りを伝えたが、返信は待ってとの一点張り。その後、元嫁からは「今は落ち着いてきているから待って」との返信があり、父親は納得がいかない状況である。父親は子供の気持ちを尊重しつつも、親権争いをする意志を持っている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 親権の変更が認められるためには、家庭裁判所に対し、申し立てをする必要があります。そして、親権が変更されるのは、「子の利益のため必要があると認めるとき」(民法819条6項)でなければなりません。離婚したときから子供のために親権の変更を必要とする特別の事情が必要というわけです。  親権は、基本的には、子の意思を尊重する必要があるとされています。そこで、子供がどちらが良いのか明確にしておく必要があると思います。そして、実際に住んでみたものの、母方の家庭とはうまくいかず、子供はむしろ父親を望んでいることを強調していくのが良いとは思います。  ただ、・元嫁の母親が精神病に患っており、過去入院歴も数度あり、・8歳の子供に出ていけ等と怒鳴る家庭環境、・わが子を施設に預けると判断した親の育児放棄、とのことですが、それを裏付ける相手からのメール等の客観的な証拠はあるのでしょうか。電話で会話したにすぎず、証拠が少なくなかなか主張が認められないようにも思えます。相手方は、今まではうまく1年半やってきているのであり、今回は、子供が勝手に出掛けただけで、出て行けとけとか、施設に入れるは別に言っていない等、あなたの主張を否定してくる主張をする可能性もあります。  そこで、変更の主張を認めてもらうためには、相手からのメール等、ある程度の証拠を集め、子供は父親の親権を希望しており、母親も、実際には、面倒を見ていないと主張してべきだとは思います。      

kotetsu197
質問者

お礼

回答ありがとうございます そうですね、やはり物的というか第三者からでも確認の取れる証拠は必要ですね 施設に入れるという発言はメールで何とか「そう言った」という返事を出来るような内容を考えてみます 入院歴も病院に確認すればすぐ取れますし あとはヒステリックに怒鳴るさまですね この確認をする為に子供が怒鳴られる姿は見たくないので苦労しそうですが 何とか頑張ってみます

その他の回答 (1)

回答No.2

親権変更には家庭裁判所の許可が必要です。 施設に預ける意思と養育するという意思、 どちらがお子様にとって大事かは明らかです。 許可もおりやすいのではないでしょうか。 もちろん、その判断こそ司法の権限。 この場で推論を交わすのではなく、実際の申し立てを する以外、本当の結論は見出すことは絶対にできません。 「司法」と固い言葉を使ってしまいましたが、 実際のところ、親権変更の申し立てはそれほど珍しくありません。 まずは家裁に必要な書類を問い合わせましょう。 また、質問者さまの住民登録については住基法違反です。 お母さまの生活保護受給のためとはいえ、虚偽申請はいけません。 実態調査で不正が判明すれば、生保認定の取り消しだけでなく、 過去の不正受給の全額返済に加え過料が科されます。 (実態調査は相当厳しいので、判明していないことが不思議ですが… よほど仕事をしていない自治体なのでしょうか?担当者が代わればすぐにわかると思いますが…) 元妻にそこを指摘されれば、司法への心証も相当悪くなるでしょう。

関連するQ&A