• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:計算する順番を教えてください・・・。)

体膨張の計算方法と学習時期についての質問

このQ&Aのポイント
  • 体膨張の計算方法として、ジエチルエーテルの膨張後の体積を求める公式を教えてください。
  • 体膨張率が0.00165で、ジエチルエーテルの初期体積が1,000Lである場合、30℃まで膨張した後の体積はどのように計算すれば良いのでしょうか?
  • また、中学や高校のどの時期に体膨張の計算方法について学ぶのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ye11ow
  • ベストアンサー率40% (230/564)
回答No.1

( )・・・小括弧(先に計算) { }・・・中括弧(小括弧の次に計算) [ ]・・・大括弧(中括弧の次に計算) 原則として、同じ括弧内に「+ や -」と「× や ÷」があった場合、 後者(× や ÷)のほうを先に計算するという決まりがあります。 その原則とは異なる順番で計算を行わせる際に使うのが、 上に挙げたような括弧です。 1,000×{1+0.00165×(30-20)}=1016.5 であれば、 まず、(1)小括弧内の引き算 を計算したのち、 中括弧内を、(2)掛け算 (3)足し算 と計算します。 最後に、(4)括弧の外の掛け算 で終了です。 ちなみに、括弧の計算は小学校4年生の算数で習うらしいです。 http://www.rakugakukobo.com/sansuu/sandojyo/sando_1/sd1_05_h3_00.htm 元素記号の横に付ける数字ですが、 左下に数字を書くと原子番号(陽子の数)を表わし、 左上に数字を書くと質量数(陽子と中性子の数の和)を表わします。 http://www.med.teikyo-u.ac.jp/~ric/html/RI-HP6/kisotisiki.htm 数字が右側につく場合もあります。 酸素分子は「O2」ですが、右下に付ける「2」は分子を構成する原子の数です。 今ここで書いているようなテキスト入力では、 元素記号の文字の脇に小さな数字を付けることはできませんが、 Word や Excel では表示が可能です。 書体を変更したり、文字を小さくしたり太字やイタリックに変えたりする 「フォント」のメニューがあると思いますので、 その中を探せば、「上付き」や「下付き」というコマンドが見つかるはずです。 わからなければ、ヘルプで検索すればきっと見つかります。

-traveler-
質問者

お礼

小学校で習うことだった、という事実に愕然としているところで すが(笑)、何より驚いたのが、ye11ow様の解説の分かり易さで、 頭の中にスーッと入ってくる感じが、とても心地良いものでした。 実は、危険物乙種4類の資格を得たい、と考えて始めた勉強中に 分からない(忘れた)ことがポロポロと出てきて、前に進まなくな って困っていたのですが、本当に助かりました。 また、参照リンク先についても、早速、覗いてみたのですが、わ ざわざ探してくださり、ありがとうございました。