- ベストアンサー
電話相談などの相談員になるには
私は精神的な病気や、DVなどを実際に自分で体験し、この体験をいかして、何か人のためになる仕事ができないか、と考えています。 電話相談などの相談員になるには、何か資格がいるのでしょうか。 カウンセラーでも、資格がないとできないもの、なくてもできるものとがあると聞きました。 私は27歳、高卒で特にこういった仕事をするにあたっての資格は何も持っていません。 三年半病棟勤務で介護職をしていた事もありますが、介護福祉士の受験資格しか持っていません。 こんな私でも、自分の経験をいかし、仕事にできますでしょうか。 アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
カウンセラーという仕事は、資格がないとしてはいけないという仕事ではありません。ですから、私はカウンセラーですと言えば、その日からカウンセラーとして仕事をする事ができます。 しかし、何の資格も無い人が、自分に体験があるからというだけで、仕事として、精神的な病気やDVといった重い内容の相談に乗るべきではありません。相談に来る人にはあなたよりずっと年齢の高い人もいるでしょうし、あなたの体験とは全く違う悩みをかかえています。百人いれば百通りの悩みがある訳です。その様な人に対してあなたは的確にカウンセリングができる自信がありますか?逆に、あなたは重要な悩みを、何の資格も無いカウンセラーにお金を払って相談したいと思いますか? 少し厳しい言い方をして申し訳ありませんが、「探せば資格がなくても相談員になれるのでしょうか?」と書かれていらっしゃったので、安易にお考えなのではと少し心配し、不躾ながらこのような言い方をさせていただきました。 もし、本気でカウンセラーや相談員になりたいとお考えならば、まず勉強しながら、その過程でプロとしてやっていくかをじっくりお考えになった方がいいと思います。 カウンセラーの資格に公的なものはありませんが、有名なものとしては臨床心理士や産業カウンセラーなどがあります。受験には、臨床心理士の場合、心理系の大学院の修士課程を卒業する必要があります。産業カウンセラーの場合、約7ヶ月間の講座を受講する必要があります。資格を取得しても、プロとして仕事に就くことのできる人は一部です。また、カウンセラーの養成講座は玉石混交で、いい加減な講座の方が多いぐらいかと思いますので、よく調べてから受講されるといいでしょう。ちなみに日本産業カウンセラー協会のホームページは http://www.counselor.or.jp/ です。
その他の回答 (2)
- mat983
- ベストアンサー率39% (10265/25670)
http://www.ilcjapan.org/kaigo/index.html 相談員は、高齢化に関する様々な活動をしている諸団体を通じて公募、採用されました 上のサイトに介護支え合い相談員の情報があります。 また、下記は2006年の情報ですが、「あんしん介護相談員募集」とあります。 お住まいの市役所にあたってはいかがでしょうか。 http://www.city.omuta.lg.jp/kouhou-web/06-08-15/tokusyu_03.htm
- neKo_deux
- ベストアンサー率44% (5541/12319)
> 電話相談などの相談員になるには、何か資格がいるのでしょうか。 サポートセンターとかなら、対応マニュアルに従って定型の対応を行う事が業務内容ですので、特に資格は要らないかと。 いのちの電話とかですと、さすがに一定の条件があるようです。 東京 いのちの電話 - 相談員募集 http://www.inochinodenwa.or.jp/07-boshuu.htm | 相談員になるには所定の手続きを経てパスし、2年間(公開講座を含む)の養成研修と認定を受けなければなりません。
お礼
早速のお返事ありがとうございます。 いのちの電話のページ、拝見いたしました。 私も以前、見た事があります。 私自身、いのちの電話に助けられたことがあります。 なので興味があったのですが、いのちの電話はボランティアのようです。 探せば資格がなくても相談員になれるのでしょうか? 自分なりにも調べてみたのですが、心理カウンセラーなどの専門的知識、大卒である事、など、何かしら資格が必要なところばかりだったので、質問させていただきました。