• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:家賃滞納者の荷物処分について)

家賃滞納者の荷物処分について

このQ&Aのポイント
  • アパートの家賃滞納者の荷物処分に関してアドバイスを頂きたいです。
  • 住人が突然居なくなり、家賃も滞納している状況です。
  • 強制退去には費用がかかりますが、荷物の処分をするためにはどうすれば良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oyazi2008
  • ベストアンサー率66% (977/1462)
回答No.4

NO.2です。 >強制執行について調べた所、預け金6~9万、鍵屋さんを呼ぶ費用、荷物を運搬する費用、保管費用、処分費用がかかると聞いたので途方に暮れていました。 鍵は大家さんですから持っていますよね?鍵屋を呼ぶ必要はありません。現状での保管の場合「鍵交換」の必要がありますが、空き部屋多数なら他の部屋のシリンダーごと(素人ならドアノブ)交換してしまえば大丈夫のはずです。債務者が入室できなければ良いのです。ご自分で出来ますから他の部屋で外してやってみましょう。 現状保管が受け入れられないなら、隣室で保管という手もあります。 大変ですが、ご自分で隣室へ移すなら労力は要りますが費用はかかりません。 基本的に雨風がしのげ、鍵がかかり容易に進入できなければ良いのです 現状での保管は、当方でも一般住宅では経験が無いですが(商品として引渡し時間優先の為)店舗や事務所ビルなど持ち出すのもかなり大変な物件では多々あります。執行官に良く聞いてみてください。 最終的な処分はトラックなど借りて、市町村の廃棄場へ粗大ゴミとして持ち込むのが一番安いです。アパート1件分なら2人で1日ぐらい、処分費は2万あればお釣りが来るでしょう。 業者などに依頼しなければならないわけではありません。ご自分で行っても良いのです。がんばって下さい。

niko-chan7
質問者

お礼

強制執行にも色々と方法があるのですね。 体調の悪い父に代わり、委任状を持って色々な場所での手続きをしてきましたが、何分素人なので調べるにも限界があり、途方に暮れてこちらで質問させて頂きました。 親切・丁寧にアドバイスを頂き、少し先が見えた気がして元気が出ました。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • mhd02556
  • ベストアンサー率29% (35/118)
回答No.3

 正式な手続きは、回答者のように残置物の強制執行になりますが、これでは、賃貸人にあまりに、不利で、負担がかかりすぎます。  相手が、行き先不明で、退去後日がたっているというのであれば、  賃貸人は、ぼちぼちと、残置物を処分してしまうことが多いようです。  残置物を調べてみましょう。残置して行き先をくらましてしまうので、たいしたものは、ないでしょう。  処分が心配なら、立会人のもとで、写真をとっておいてから、処分となります。  価値無いものを置いておいて所有権を主張されることは、少ないですが、もし、主張があるのなら、今までの家賃を支払ってから主張して欲しいと言いましょう。  明らかに、賃借人が、良くないように感じます。

niko-chan7
質問者

お礼

賃借人には当初3ヶ月分の家賃免除、その後引越し費用として20万円用意すると提案しましたが、本人のみ消えた状態で部屋は生活していた時と同じ状態、 部屋には荷物がギッシリで廊下には洋服まで掛けてあります。 裁判の費用・労力等考えると、少しづつ処分してしまいたいのですが、後々の事を考え躊躇していました。 一度地裁に出向いてから強制執行又は立会人のもとで写真を撮ってから処分したいと思います。 ありがとうございました。

  • oyazi2008
  • ベストアンサー率66% (977/1462)
回答No.2

不動産業者です。 明け渡し訴訟で判決が下りているなら、その判決文を元に引渡し命令の手続きを取ります。地裁の民事部で良く聞きながら手続すればご自分でも出来ます。申し立ては郵送料含めて5千円もかかりません。 引渡し命令の判決文が出たら(2~3日で届きます)、強制執行の手続きを執行官室で手続きします。 これは執行官の日当でたぶん5万程預託しなければなりません。 強制執行自体は、そのままの現状保管を依頼し、1ヶ月間裁判所に公示されます。(アパートの現状のまま保管です) 通帳や時計、宝石、現金などは執行官が持ち帰り保管します。 期限が過ぎた時点ですべて廃棄、または動産類は業者などが買い取る場合もあります。処分費用は負担しなければなりません。 一度地裁に出向いて手続きの説明を受けてはいかがですか? 慣れて居なければ面倒なだけでむずかしいものではありませんから。 但し処分費など含めると20万~30万程度は最低かかりますね。 当然にその費用など、借主に請求できます。一応未納家賃やそれに掛かる費用の証拠は保存しておいてください。 経済的な余裕がある場合は、勝手に処分もありなのですが、供託した相手方の嫌なやり方を見ると、正式な手続きを取ったほうが無難でしょうね。 尚処分費が無い場合は、そのまま放置でも「すべて貸主の所有から放たれて自由に処分できる物」となっておりますので、そのままでも構いません。そうすると6万円ぐらいあれば費用一式何とか足りますよ。 すべての手続き完了に2ヶ月ほど要します。 必要書類は判決文と債務者の住民票(現住所で取得し不明ならその不在に付き不明とか役所で記載される申請書でOK)申請人の(判決文の名義)の住民票、印鑑、費用があれば足りると思います。書式は裁判所にあります(数十円) ご参考まで。

niko-chan7
質問者

お礼

ありがとうございます。 強制執行について調べた所、預け金6~9万、鍵屋さんを呼ぶ費用、荷物を運搬する費用、保管費用、処分費用がかかると聞いたので途方に暮れていました。 現状保管という方法もあるんですね。一度地裁に出向き説明を受けて来ます。 詳しく教えて頂き助かりました。

  • mapponew
  • ベストアンサー率22% (309/1373)
回答No.1

法テラスにお尋ねになった方が早いと思いますよ。

参考URL:
http://www.houterasu.or.jp/
niko-chan7
質問者

お礼

ありがとうございます。相談してみます。

関連するQ&A