- ベストアンサー
力が釣り合っている状態で
昔、定規にペンをさしてたら定規が倒れなくなったのをふと思い出したのでそれの重心を調べてみました。理科の授業で力が釣り合っている時重心は支点の真上にあると聞いていたので支点の真上にあるだろうと予想したんですが重心は支点の左上あたりにありました。別に支点の真上に重心がなくても釣り合うことはあるということでしょうか。それとも僕の計算が間違えているのでしょうか。 教えて頂けたら嬉しいです
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>理科の授業で力が釣り合っている時重心は支点の真上にあると聞いていたので支点の真上にあるだろうと予想したんですが重心は支点の左上あたりにありました。 それはどうやって測ったんですか? >別に支点の真上に重心がなくても釣り合うことはあるということでしょうか。 重心とは、どの方向から見ても釣り合う点のことです。 >それとも僕の計算が間違えているのでしょうか。 計算とは?
その他の回答 (2)
>力が釣り合っている時重心は支点の真上にある 力が釣り合っているとは安定した状態にあるということだとすると話は逆で、 重心が支点の真下にあるときが最も安定した状態ですよ。 重心が支点のピッタリ真上にあれば安定する、つまり静止してはいますが、 重心の位置が少しでも真上からずれれば、たちまち不安定になり、 重心は支点を中心にしてぐるりと180度回って真下に向かうように動き出しますよ。 >定規にペンをさしてたら定規が倒れなくなった 以前そのような状況を自由研究か何かのテーマにしたいという質問がありましたが、 質問者さんは同じかたではありませんか?
お礼
お礼が遅れてしまいすいません もう一度計算したら重心は支点の下にありました。
- htms42
- ベストアンサー率47% (1120/2361)
>定規にペンをさしてたら定規が倒れなくなった これがどういう状況なのかがよく分からないのですが。 三角定規の丸い穴にペンを通して机の上に置いたら ということですか、 そうであれば机に2箇所で接していますね。 やじろべえのように指で一点で支えたのでしょうか。 一点で支えていれば上にあっても下にあっても重心はその支えている点の線上に来ます。 計算を間違っているのか、「一点」で支えているという条件に合っていないかです。
お礼
すいません。返事がかなり遅れてしまいました。 もういちど調べてみると計算が少しずれていました。 丁寧な回答ありがとうございます
補足
すいません。かなり説明不足でした・・・ まずペンと定規の重心を求めました。二つともほぼ直方体にだったので単純に対角線の交わる点を重心としました。 そして定規の重心から全体の重心までの距離を (ペンの重さ/定規の重さ+ペンの重さ)×定規の重心とペンの重心の距離 から出し、ペンの重心と定規の重心との直線上で定規の重心から求めた距離分離れている点を重心としました。 だいたいこんな感じです。