- 締切済み
11.2896MHzを2逓倍したい
ルビジウム発信器の出力を低ジッタで2逓倍して、DACのマスタークロックとしたいと思います。 現状では、74AC86と74AC04のゲートの多段による遅延を利用した(アナログ的?)回路を用いております。 スマートにデューティー比も50:50が得られる回路がありましたらご紹介頂けませんでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
アナログ回路では2逓倍は共振回路で受けて(ステップ波形を正弦波に変換して)全波整流することで2逓倍します。この場合、前段のデューティが多少ずれても共振回路で直流成分が抜けるのできれいな2倍が出ます。 遅延を使うより安定だと思いますよ。コイル使うので実装がでかくなりますが。
- rabbit_cat
- ベストアンサー率40% (829/2062)
>4逓倍して2分周する もしよかたっらどうやるのか教えていただけないでしょうか。 4逓倍クロックを遅延を用いて作る限り、たとえ4逓倍して2分周してもデューティー比50%を得ることはできないと思うのですが、どこか単純な考え落としがあるのでしょうか。 90度位相がずれたクロックをつくる、もう一つ有名なやり方として、 入力クロックと、それを遅延回路に通したもの、とで、和と差を計算するというのがあります。 遅延回路は、だいたい90度の時間になっているようにしておきますが、この遅延時間が多少90度からずれても、和と差との間の位相差はぴったり90度になります。
4逓倍して2分周するんじゃだめでしょうか? 間違いなくデューティー比50%になりますけど
- rabbit_cat
- ベストアンサー率40% (829/2062)
真面目にデューティー50%が欲しいなら、 ・PLL(位相同期ループ)を作る あるいは、 ・90度位相シフタ(ポリフェーズフィルタ)で、きちんと90度位相をずらしたクロックを作って、0度相と90度とのEORを取る、 とかになるでしょうか。 位相シフタですが、単純にいえば、 同じ信号を、RCローパスフィルタと、CRハイパスフィルタに通してやれば、2つのフィルタの出力信号の位相差は、周波数によらず常に90度になります。 11MHzくらいなら、ディスクリートで作ってもそれなりに動くものができるような気がします。
お礼
超速なご回答ありがとうございます! 当方、工学系ではないので、「ポリフェーズフィルタ」等をまずwebで勉強してまいります。 改めてご報告いたします。