• ベストアンサー

一般の扶養控除は一つだけ?

馬鹿みたいなこと訊いて申し訳ないのですが、自分が調べたことに自信が持てず、知っている方にお聞きした方が良いだろうと思い、質問いたしました。 一般の扶養控除は103万というラインの一つだけなのでしょうか(年齢とか障害ということを抜いて)。 というのも、配偶者(夫婦間のことですよね)という立場には配偶者控除と配偶者特別控除があって、130万までなら社会保険は払わなくて良いんですよね(細かい条件は抜いて) でも、扶養という立場だと103万を超えたら所得税、住民税、社会保険と全部かかってくるのですか?つまり扶養だとやっぱり103万をちょっと超えたぐらいじゃ厳しくなるってことでしょうか? (PCを使うことが出来ないのでURLを教えていただいても見れません。お手間かけて申し訳ありません)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3864/7826)
回答No.2

>一般の扶養控除は103万というラインの一つだけなのでしょうか(年齢とか障害ということを抜いて)。 給与所得の場合は、どんな場合でも収入が103万円がラインということです。 自営の場合は、収入から経費を引いた額が38万円以下、ということになります。 >というのも、配偶者(夫婦間のことですよね)という立場には配偶者控除と配偶者特別控除があって、130万までなら社会保険は払わなくて良いんですよね(細かい条件は抜いて) 税金の控除と、健康保険の扶養(保険料を払わなくていい)は別物で相互に連動していません。 健康保険(社会保険)の扶養は、通常、1年間の収入が130万円未満なら入れ保険料は発生しません。 >扶養という立場だと103万を超えたら所得税、住民税、社会保険と全部かかってくるのですか? 扶養控除や社会保険料控除、生命保険料控除などがなければ所得税はかかりますし、住民税は93万円~100万円(市町村によって違います)を超えればかかります。 社会保険料は、前に書いたとおり130万円未満であれば、通常、扶養でいられますのでかかりません。

tokagetuka
質問者

お礼

お早い回答、誠にありがとうございます。 控除と保険は別物だったんですか!扶養控除を調べていると一緒に書かれている姿をよく見ていたので、一緒なのだと思ってました。 住民税は、私の住んでる場所は100万みたいです。なにより社会保険料は130万未満にかからないと知れて良かったです。 わかりやすくて、助かりました。今なんだかホッとした気分です。本当にありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

>一般の扶養控除は103万というラインの一つだけなのでしょうか… ちょっと質問の意味がよく分かりませんが、扶養される側の収入のことでしょうか。 それなら、定義は「所得が 38万以下」ですが、「給与で 103万以下」と読み替えても差し支えありません。 103万の給与を『所得』に換算すると 38万円になります。 >年齢とか障害ということを抜いて… 年齢とか障害とかを考えても、扶養される側の条件は「所得が 38万以下」、「給与で 103万以下」です。 >夫婦間のことですよね)という立場には配偶者控除と配偶者特別控除があって… 夫婦間はもともと「扶養控除」は適用されません。 夫婦間は、「所得が 38万以下」までは『配偶者控除』、38万を超え 76万以下 (給与で 141万以下) までは『配偶者特別控除』です。 親子や祖父母と孫の間などに、扶養控除枠を超えた場合の『扶養特別控除』などというのはありません。 >130万までなら社会保険は払わなくて良いんですよね… それは、扶養控除や配偶者控除などとは全く関係ありません。 税と社保とは次元の異なる話で、相互に連動するものではありません。 社保は社保独自の基準です。 >扶養という立場だと103万を超えたら所得税、住民税、社会保険と全部かかってくるのですか… 扶養控除や配偶者控除というのは、扶養している側の税金に関わる話です。 扶養される側の税金の話ではありません。 扶養される側の所得税は、給与で 103万円を超えたら直ちに発生するわけではありません。 基礎控除以外の『所得控除』に該当するものがあれば、それらを超えるまで課税されません。 『所得控除』とは、勤労学生であるとか、自分で社保や生保を払っているとか、年間 10万円以上の医療費を払った場合など、いろいろあります。 これらが特になければ、給与で 103万円を超えた部分に所得税は発生します。 住民税についても、数字は若干異なりますが、基本的な考え方は同じです。 社保については、前述のとおり全く別の話です。 >つまり扶養だとやっぱり103万をちょっと超えたぐらいじゃ厳しくなるってことでしょうか… どんな意味で厳しいと言われるのか分かりませんが、税金とはそもそも、稼いだ額以上に取られることはありません。 稼げば稼いだだけ手元に残るお金は増えます。 少々の税金を払い惜しんで、収入をセーブすることなど、愚の骨頂です。 >URLを教えていただいても見れません… 簡単な文だけで回答しましたが、お分かりになりましたでしょうか。

tokagetuka
質問者

お礼

お早い回答、誠にありがとうございます。 言葉がうまく操れず、まことに申し訳ございません。扶養される立場で書いておりました。 税と社保が別々とは初めて知りました。一緒の物だと思っていたもので。良いことを知れました。 私の場合は何もないので超えた部分に発生するのですね。 厳しい、というのは健康保険を一緒に考えていたせいでした。保険を払うとなると、凄く手取り額が減るのかしらと思いまして。とりあえず、心にひっかかっていた部分を外すことが出来そうです。 ご回答、誠にありがとうございます。とても助かりました。

関連するQ&A