• ベストアンサー

職場体験の受け入れの件

すいません カテゴリがココになるか分からないのですが 8月後半に中学校からの職場体験ってことで2名受け入れます。 うちに働いている娘とその友達なのですが。 これって学校から連絡とかってないんですかね? 私のころはそんなのがなかったんですが やっぱりなにか 職場として学校にちゃんと来てたとか等学校に報告すると思うので その書類等ももらってないのですが・・・ 学校によりけりなんですかね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hukuponlog
  • ベストアンサー率52% (791/1499)
回答No.4

>これって学校から連絡とかってないんですかね? それは、「職場体験」そのものの学校での位置付けによって違います。 まず、高校で実施する職場体験と中学のそれは全然違います。#3の方が覚書云々とおっしゃております。高校の場合、職場体験と就職は密接に結びつきます。いわば進路にも関わる実習ですから、業種も場所も多様です。勤務時間や内容、交通費・食費の支給をどうする、保険の範囲や負担など当然そうしたものが必要になります。 しかし、中学の場合は、そうした位置付けではなく「色々な職業があることを知ろう」という程度の内容に過ぎません。しかも時期を見てください。8月後半ということは、いうなれば「夏休みの宿題」です。つまり小学生が「家の手伝いをしてみよう」をやるように、中学生として「職業体験をしてみよう」という話だろうと思います。 もちろん、正規の授業の一環としての職業体験もあります。その場合は、当然学校から連絡が入り、それぞれの会社や商店に先生は挨拶に行きます。事前の指導(挨拶をする、遅刻をしない等々)をきちんとした上で、学校の授業時間=昼間に派遣します。 今回の娘さんのケースは、おそらく2学期に行う授業としての「職業体験」前に、自分で練習できる人はやっておきないさい、という意味だろうと思いますよ。だから、学校から特段の連絡がないのです。

mappy0213
質問者

お礼

なるほど そういう感じなんですかね 確かに高校の職場体験とは少し意味合いが違いますよね ありがとうございました

その他の回答 (5)

  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3034)
回答No.6

何度も失礼します。0913です。 すみません、やっぱり分からないのは、 >うちに働いている娘< 既にアルバイトで働いていらっしゃるんでしょうか…。 それと、普通は「昼食」は子どもの自前です。お弁当などを持参します。 給料も出しません。よね? もう学校にはご連絡なさいましたか? 詳しく確認をして受け入れてください。 お騒がせしました。

mappy0213
質問者

お礼

なんども申し訳ないです。 すいません 説明不足でした うちに働いている方の娘とその友達 です なんどもお手数おかけいたしました。

  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3034)
回答No.5

http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/nc/t19780904001/t19780904001.html どうも。。。 #1ですが、質問文を再読し、ちょっと疑問に感じましたので、、、 >うちに働いている娘とその友達< お宅のお嬢さんとその友達ではないのですね。 どちらもバイトさん。。。 という事はバイト代も払うんですね。 という事は、学校は無関係ですよ。 元々中学生のバイトは義務教育期間なのでおおっぴらに許されてはいません。 家業の手伝いとか、家庭の経済状況とか、特殊な事情がある場合のみ就労が許可されています。 親御さんには確認済みなんでしょうか?

mappy0213
質問者

お礼

違います。 私の子供ではありません。 アルバイトではなく学校の職場体験という話で聞きました。 昼食はこちらが出しますがそれ以外はなにもなしです。

回答No.3

私の会社では高校生以上を受け入れますが、 学校ー会社で覚書をかわします。(書面で後に残るようにするということです) もちろん、教務担当の先生とも面談しますが。 万が一、職場体験中に怪我などした場合の責任の所在、 細かいところでは、昼食は出すとか出さないとか。 学校がきちんとしていなさそうですね...。

mappy0213
質問者

お礼

そうですよね 一応昼食はこちらが負担で交通費は個人負担という話は聞いたのですが それ以降なんとも・・・ 一度学校に連絡してみます

回答No.2

私が居る会社では、職場体験は会社の担当者と教員が打ち合わせをしていました。 希望者の教員には「どこの学校」の「どういう人」が「どういった目的」で「何をしたくて希望している」のか、という事を書類で提出して貰っていますね。 会社からも「いつ」「何時から何時まで」「どういうカリキュラムで」「どういう順で」「こういうことをします」と教員に示しています。 そして終了後には体験をした生徒からアンケートを取り、良い点・悪い点などを書いて貰って参考資料としていますよ。 学校側が・・・、というよりは受け入れる側が何を求めるか、というのが大きく関係しているように思います。

mappy0213
質問者

お礼

やはりある程度事前連絡等ありますよね? ありがとうございました

  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3034)
回答No.1

普通はやっぱり、先生が説明やご挨拶に見えます。 お嬢さんとしては「公」の点順などご存じなく、「働けば良い」と思って、ある意味簡単に思っていらっしゃったのではないでしょうか? 学校で、あなたのお店での職場体験について把握していないと、後々困った事になると思います。 是非今からでも学校に電話なり、ご連絡なさって、先生方とお打ち合わせの上、「生徒」たちを受け入れてあげてください。

mappy0213
質問者

お礼

やはり事前連絡等ありますよね? ありがとうございました

関連するQ&A