• ベストアンサー

お稽古事をやめる時の挨拶

小5の娘が3歳より習っているバレエをやめたいと言っています。昨年の暮に定期発表会を終え、習い始めからずっと一緒に続けて来た友達が休みがちになり、毎週レッスンに行くことさえ気が進まないといった感じになっていたんです。5月末ぐらいに、その友達も正式にやめてしまい、ピアノの演奏会練習など忙しかったのもあって、いけない日が続き、とうとう2か月もさぼってしまいました。親としては、長年続けてきたことなので、もう一度発表会にでてからキリよくやめてほしかったのですが・・・。御月謝も現金払いなので、2か月未納中です。7年もお世話になった先生に何も言わずにやめるのも非常識かと思うし、他の発表会・コンクールなどのスケジュールもありご挨拶のタイミングがつかめません。手紙などではなく、やはり未納の御月謝とお礼の品を持ってうかがうべきだと思われますか?2か月も経ってしまったので、今更何?と言われそうで、少々母としては気後れしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.3

もちろんできるだけ早急に挨拶に伺うのが人としての正しい道であり礼儀です。 未納のお月謝はかならず届けましょう。ぐずぐずしているとまた翌月のお月謝が発生してしまうだけですよ。 <他の発表会・コンクールなどのスケジュールもありご挨拶のタイミングがつかめません。 そんなことは何の理由にも言い訳にもなりませんよ。 お子さんに正しい礼儀を教えるためにもぜひ親子そろって挨拶に行ってください。 スジさえ通せば、引きとめられたり悪口を言われることはありません。 お礼の品はなくても結構と思いますが、長くお世話になった気持ちとして、持参すればなお良いでしょう。 とかくバレエの世界ではそういう礼儀を重んじるものです。 先生は子供たちに礼儀も教えてきたはずです。それが何も伝わっていなかったのかと悲しい思いをしておられると思いますよ。 お稽古が続かないことはよくあること。でも最後の辞め方は重要です。 今後のためにもなることですから、きっちりスジを通してください。

akubi1960
質問者

お礼

先にやめてしまった友達のお母さんに、ご挨拶に行った時の様子をうかがったら電話だけで挨拶したと聞き、それはあまりにも失礼なのではとは思っていました。やはり急いだ方がいいですね。ますます行きづらくなりますし。経験のある方にアドバイスがいただけて助かりました。早速、明日にでも娘を連れて教室に伺おうと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

こんにちは(*^o^*) 娘が学業に専念したいのでバレエを止めたいと言い出しました。それで、娘と2ヶ月かけて話し合いをしました。その結果、娘の止めたいとの気持ちが強く、一旦止めさせていただくことに致しました。どうか娘の気持ちをご理解くださいますよう、よろしくお願い致します。 上記のようなことを言えば良いのではないでしょうか。 そして、未納分の月謝とお礼の品を持参すれば良いと思いますよ。 ご参考まで。(^O^)

akubi1960
質問者

お礼

実際のところ、昨年の発表会の直前の練習時期に学校行事やピアノ・英語とかなりハードスケジュールだったのでそれが限界だったようです。どれも本人が希望して始めたものですので、最終的にはどれをとるか自分で決めさせようとは思っていました。丁寧なアドバイスありがとうございました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

未納の御月謝とお礼の品を持ってうかがうべきだと思われますか? そのとおりです。相手は損害をこうむっているわけですから直接出向いてお詫びを述べるのが最低限の作法です。

akubi1960
質問者

お礼

やはりそうですね。銀行引き落としなら当然請求が来るわけですものね。ありがとうございました。

関連するQ&A