• 締切済み

討論会の進め方・・・

今度、サークルの仲間やゲスト(学生)を交えて旅行の行程の一部として討論会を行うことになりました。 討論会のテーマとしては、サブプライムローン問題について討論する予定です。 私の所属しているサークルは、経済について勉強するサークルなのである程度の知識があるのですが、サブプライムローン問題というのは、一見簡単そうに見えて、実際は複雑な仕組みで成り立っているので、今回お招きするゲストさんには辛いのではないか?と思っています。 例年、こういった活動を行っておりその度にゲストを招いていますが、ゲストからの表情から察するに楽しめてない方が殆どです。 いきなりサブプライムローンについて討論せよ! と言われても難しいと思うので、こういった前振り、こういう風な流れでやって言ったほうがいいよ。というアドバイスなどがありましたら教えて下さい。 TVタックルにもっと笑いを入れた、みんなが楽しめる討論会にしたいと思っています。 ちなみに私が1年生の頃は、討論会前の肩慣らしとして経済問題とは全く関係の無いゲームをしました。  その場でチームを作って出来る簡単なグループワークです。 なお、サブプライムローン問題だけでは範囲が広すぎるので、サブプライムローン問題の中でも焦点を絞ったテーマを用意してあります。

みんなの回答

noname#160321
noname#160321
回答No.2

#1の方のご意見通り、一週間缶詰で「サブライムローン問題とは何か」の勉強会をしてからにした方が良いと思います。 だって米国現代経済史そのものを論じようとしているのですよ。

回答No.1

社会人でニュースをそこそこ見て新聞を読んでいる人でも サブプライムローンを語るのは難しいでしょう サブプライムローンの対象者、なぜ彼らにこのようなローンが必要だったか、彼らや銀行を取り巻く社会情勢がどのように変わり 彼らがどのように翻弄されたのか 討論すると言うことはテーマに対して自分なりの考えがある程度 必要ですよね、お招きするゲスト(学生)の保有知識がわからないので なんともいえませんが 討論が成り立つとは思えません

ciws-coupe
質問者

補足

回答ありがとうございます。 この企画は例年行っておりまして、昨年度はサブプライムローンとはなんぞや? を討論しました。 また、私を含むサークルの上級生は、サブプライムローンに関する論文を書いて学内の懸賞論文に応募もしています。 なので、昨年よりも一歩踏み込んだ内容にしようと思い、サブプライムローンとは何ぞや?からもっと焦点を絞ったテーマにしようと思っています。

関連するQ&A