- 締切済み
「頂く」 と 「下さる」
こんにちは。 「貰う」の謙譲語「頂く」と 「くれる」の敬語「下さる」の使い分けがわからない時があります。 仕事で、取引先からFAXが送られてきた時、 「この度は、FAXをお送り頂き、誠にありがとうございます」なのか? 「この度は、FAXをお送り下さり、誠にありがとうございます」なのか? 「送って「もらった」・・・送ってもらって、頂戴した。」のか? 「送って「くれた」・・・送ってくれたから、受け取れた。」のか? その違いなのか? こちらが催促して送って貰ったケースと、 突然先方から送られて来たケースとで 言い方が違うのか? 敬語、謙譲語・・・この場合は・・・と、頭がこんがらがっています。 目上の方から物を頂戴した時は、 「○○を頂きまして・・・」なのだと解釈しているのですが、 「何でもかんでも頂きますばかりではない様な・・・」と、 上の様なお礼を書く時いつも悩みます。 また、 先日、目上の知人から突然転居案内が送られてきました。 礼状を書こうと思うのですが、 この場合も、 「この度は、お知らせを頂きまして、ありがとうございます」なのか? 「この度は、お知らせをお送り下さいまして、ありがとうございます」なのか? 悩んでいます。 文法を細かく見ていくと間違いが一目瞭然なのだと思いますが、 「頂く」と「下さる」の正しい使い方がよくわかりません。 正しい使い方がわかる方がいらっしゃいましたら、 ご教授お願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- gootaroh
- ベストアンサー率47% (396/826)
このサイトがドンピシャです。 http://www3.kcn.ne.jp/~jarry/keig/c01c26.html あなたはこんがらがっているようですが、 >こちらが催促して送って貰ったケースと、突然先方から送られて来たケースとで言い方が違うのか? ・この理解で間違いはありません。要するに、行為の主体により使い分けるのです。 >目上の方から物を頂戴した時は、「○○を【頂き】まして・・・」なのだと解釈しているのですが、「何でもかんでも【頂き】ますばかりではない様な・・・」と、上の様なお礼を書く時いつも悩みます。 ・目上からだから「【頂き】まして」ではなく、相手からの一方的なものであれば「○○を【下さい】まして…」、こちらからの要求に対するものであれば「○○を【頂き】まして…」です。 >「この度は、お知らせを【頂き】まして、ありがとうございます」 >「この度は、お知らせをお送り【ください】まして、ありがとうございます」 「突然送られてきた」のですから、行為主体は先方ですので、この前提の下では後者が正解です。 蛇足ですが、公用文においては、「○○【を】イタダク」のように、「もらう」の謙譲語として用いる場合は「○○を頂く」と漢字で書き、「○○【して】イタダク」のように依頼を表す場合は「○○をしていただく」と平仮名で書くのがルールとなっています。 同様に、「○○【を】クダサイ」のように、「くれる」の尊敬語として用いる場合は「○○を下さい」と漢字で書き、「○○【して】クダサイ」のように尊敬、感謝を表す場合は「○○してください」と平仮名で書くのがルールとなっています。
- ahkrkr
- ベストアンサー率35% (109/310)
どちらも意味は同じですが、「いただく」のほうが自分は恩恵を受けているニュアンスが加わります。 http://www.bunka.go.jp/1kokugo/pdf/keigo_tousin.pdf
- temprakoro
- ベストアンサー率24% (6/25)
くださる:相手の意思、善意によってもらう場合 頂く:状況的に相手が催促されて動いている場合
お礼
ありがとうございます。 状況の違いなのですね。