- ベストアンサー
そこまで面倒みなくちゃいけないの?
結婚して12年目の30代の女性です。 仕事は自営業をしており、主人と義母が4日/週程度で仕事をしております。 10年前に義父が亡くなりそれを機に義母は一線から退き自分の都合のいいときだけ仕事の手伝いをしてくれます。 (一応給料として月々渡しています。) 仕事場と自宅は別で1キロ程度は離れたところにあり 近々仕事場の隣に自宅と店舗を新規に建てようと計画しています。 そこで問題が私の中で発生しました。 独身の義姉(43歳)が新しい店舗で働きたいと言ってきたのです。 今まではパートさん一人を雇っていましたが事情があり辞めてもらい 現在は私一人で何とかこなしています。 義姉は父が亡くなり私達が同居する際(父が健在の時は別居でした)に自発的に一人暮らしを始めました。 一人暮らしといっても自宅から50メートルしか離れていないアパートで、休日の度に自宅に来ます。 自宅には95歳の祖母も居て、祖母達が建てた家に今は住んでいるのですが老朽化が進んでいる事もあり近々建てようという事になりました。 しかし両親の隠居部屋として父が亡くなる少し前に増築した部屋はまだ新しいので、家と土地は義姉に譲り私達は別のところに家を建てることにしたのです。 私は、家も譲ったのに仕事まで面倒みなくてはいけないの? と疑問です。いくら独身でこの先大変とはいえそこまでしなくちゃいけないのでしょうか? 新しい家になっても同居はしなくてはならないですし、 義姉と一緒に仕事をするとなると昼も夜もほっとできる場所もありません。 仕事場と自宅が隣となれば仕事帰りに義姉が自宅に寄り・・・ という事も度々ある事も予測できます。 これでは何のために今住んでいる家を譲るのかという感じです。 主人はいずれ私に仕事を退いてもいいとも言いますが、 それでは今まで頑張ってきた私は何なの?と怒りさえこみ上げてきます。 義姉はあくまで「自分はここの娘だから」という意識が強く 時々手伝いに来ても我が物顔です。 (父が亡くなってから仕事場も店舗も改装して両親達の仕事場ではなく私達の仕事場と私は思っているのですが・・・) まとまらない文章になってしまいましたが、できれば義姉には別に仕事をして欲しいと思っています。 主人や義姉を上手く納得させる方法がありました是非アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そうですねぇ ご主人が自営業を退いても良いと言っているなら これ幸いと外に働きにでてはどうでしょうか? だって自営業で夫婦ともに同じ会社なら会社が倒産したり経営悪化なら共倒れ ですよ。 それだったら会社も家でも顔を合わしてうんざりするリスクも減るし外で 働いた方がのびのびできそうです やっぱり今のまま手伝いたいなら 今の景気で家族全員が同じ所に勤めると何かあった時に共倒れだから を言い訳にご主人とお義姉さんを説得してはどうでしょうか? あくまでもお義姉さんの為を前面に押し出して でもやっぱお義姉さんが手伝い質問者さまも働き続けるなら、きちんと 双方時給制にしましょう これだけは譲ってはいけません 借金は自分たちで家も譲ってもらってパートまでもかよっと思うかも しれませんが家業を継ぐのを選んだのは旦那 そして家業は勝手にそこまでの規模になったのではなく親の基盤があった からこそで家業自体も財産なのです それを大きくするか倒産するかはご主人の経営手腕次第です 不景気でやりくりが苦しいならお義姉さんを雇い入れることの負担額を 明確に出して余裕がない事をきちんと伝える それでも義姉に頭が上がらず雇うと言うなら経営者として甘いんだね。と はっきり言ってもいいかもしれません 家族経営って家族だからのなあなあが双方の不満につながるので経営が厳しかったら 雇わない 時給はそれなり にしないと一方は妻で給料あやふや義姉は 時給制で安泰 これって最悪のパターンなんです これに同居のストレスと独身で呑気な義姉と嫁として家事も忙しい妻 どうしても義姉を雇うと言うならそこのストレスについてどうするつもりか を夫に問いましょう 大変ですけど良い方向になるように・・・
その他の回答 (6)
- egaogatori
- ベストアンサー率11% (2/17)
うちも自営で、結婚12年目。義父がすでに死亡。義母に役員手当を渡しています。よく似てますね。 私の悩みは、義母にお金がかかりすぎることなんですよ。無年金のくせに。 あーそうでした。お姉さんですよね。私の方法はあんまり参考にならないかも。とにかく夫にキレる。と、そこら中のものを投げる。でしょうか? 以前、主人が義母の家を会社の売り上げ金から修理すると言い出しました。私、怒りましたよー。手当も十分すぎるくらいあげているのにまだ足りんのかいって。そして、『そんなにお母さんが大事なら今度からお母さんにセックスしてもらいなさい。』ってそこまで言いました。そして、義母本人にも電話して『自分のお金で修理してください。』と言いました。 結婚するまでは親子だったんだから、お互いケジメがないんですよね。お姉さんもいいかげん大人にならないといけないですよ。でも、独身だからわかんない。『いつまで、実家に甘えてんだー。』って夫から言ってもらいましょう。それがだめならあなたが言ってもいいと思います。自営業の奥さんはいつまでもいい人ではダメですよ。鬼になるときも必要です。
- n0042637
- ベストアンサー率0% (0/12)
4人兄弟で食品会社を経営してます。 仕事でケンカ(言い合い)はするけど、仕事以外では仲の良い兄弟です。仕事も順調です。 兄弟は皆、結婚しておりそれぞれに子供もいます。 経営にあたっての4人の決め事! ・欲を出さない。(誰が社長になったとしても給料は同じ) ・会社に嫁は働かせない。 ・損したときは、兄弟で資金を出す。 一番会社をダメにする事 1,欲を出す。 欲は天敵です。欲を出すと周りが見えなくなります。 兄弟はなおさら血みどろの争いになりかねない。 これで、潰れたところ、会社を分割したところ数知れず。 2,嫁を会社に入れる。 一人ならいい働き手として重宝します。 しかし、そうでない場合自分の家族(旦那)がかわいいのは当然です から、少しでも上に少しでも多めにと考えます。 旦那も嫁がかわいいのでその意見を通そうとします。 これが火種となるのです。 質問者様が関わると家の事ならまだしも 会社に口を出したら大変な事になりますよ。忠告!
お礼
ありがとうございます。 実質的に経営をしているので意見を言う権利はあるのではないかと思います。 一切仕事に関わりがなければ経営のことに口を出す権利すらない事は承知しています。 義姉が働くのであれば私が退いた方がいいのかもしれないですね。 義理の兄弟では上手くいく事はないでしょうし、 我慢やケンカになるくらいなら引く方がこの先上手く過ごせるかもしれないですよね。 もう少し考えてみます。
- misako71
- ベストアンサー率6% (48/717)
仕事が自営業との事ですが、これは元々貴女が経営していた会社ですか? 旦那様が義父様から譲り受けた会社ですか? それでしたら、貴女が口を挟む事ではないと思いますよ。 それと「家と土地は義姉に譲り」とありますが、義父様の遺産相続は貴女には何の権利もないはずです。 なので、それに関しても「譲ったのに」という考えは貴女が持つべきじゃありませんよ。 旦那様がそう思われるのはまた別ですけどね。。
お礼
仕事の件は主人が義父から譲り受けました。 が、事業展開しておりそれは私達で始めた事で ほぼ私が実質的には前面的に行っています。 家と土地の件は主人がそう言っています。 長男としてそこまでしなければいけないんでしょうか? とも思います。
- asebi-0806
- ベストアンサー率39% (1265/3233)
まるで「渡る世間は鬼ばかり」のシナリオのようですね。 あ、失礼。不謹慎でしたか。 なんだかんだ言って嫁の立場は弱いし納得行かないことが多いのが世間の常。 当のご主人はどういうお考えですか? また、あなたの考えをきちんと話しましたか? これは、ご夫婦で話し合い、結論を出されるしかないですよ。 ご主人は嫁であるあなたの立場、気持ちをどれくらい考えてくれる人でしょうか。 世間的には40を過ぎた姉に家も仕事も与えても甘いとは感じない人が多いですよ。 でも、嫁が頑張っても当然なんですよね。 わかってもらえるとしたらご主人だけだと思うんです。 また、ご主人さえわかってくれていたら我慢できる事は多いはずです。 だから、ご夫婦でよく話し合って、互いの気持ちを理解したうえで、結論を出されるしかないと思います。 納得させる方法もなにも、あなたの気持ちをちゃんとぶつけることだと思います。 ちゃんと受け取ってもらうことだと思います。 うまい口実なんてないし、そんなもの役に立ちはしません。 ご夫婦の気持ちがきちんと通じている事が大切です。 なんとしてもご主人を味方につけるしかないと思いますよ。だって、ご主人が家長なんですから。 嫁に行かない、または出戻った小姑の問題は、昔からあります。今はもっと増えました。 ご主人も板挟みで苦しい立場です。そこをわかってあげつつ、夫婦の相互理解につとめてください。
お礼
ありがとうございます。 そうなんです。 主人さえわかってくれていたら我慢できることなんて山程あるんです。 でも話をはじめればけんか腰で最近では義母に聞こえるように 私を罵倒し私の立場が悪くなるように私が困るようにと仕向けてきます。 私はそういう事をする主人をとても情けなく思います。 普通なら義母の前位普通に過ごせないのかと。 今回の件も私がいろいろと言うことにイライラしていることは間違いありません。 新規に店舗を持つ事は主人の夢だからです。 少し前までは2人の夢で頑張っていたのに新しく家も建ててあげるんだから私には我慢しろと言いたいのだと思います。
- LAMY
- ベストアンサー率25% (249/985)
結婚や家族についていろいろ考えた時期があります。 前提として「質問者は血縁だけで考えると他人」だという事です。 これはどこの家庭でも(大小は別として)あり得る問題だと思いました。 それと質問を拝見すると「質問者ほど周囲の人達は深く考えていない」 ようにも感じられました...やはり身内だからと思われます。 個人的には「ご主人を中心とした家族がどうあるべきか」をご主人と 考えるべきだと思います。分かりやすい例としては不謹慎ですが、 義母は質問者よりは早く亡くなるでしょう。 義姉とは関係がどのようになっているかが問題です。言葉が悪いです が質問されるなら、姉妹のような関係ではないと考えるのが自然です。 (状況が悪ければ、質問者が我慢されている) この状況をご主人が正確に把握していないと問題は難しくなります。 「仲が良いなら問題にもならないこと」だと思うからです。 そういう意味では質問者が感じている違和感を、ご主人に理解させる しかないと思います。 その場限りの言い訳とするなら「人を雇う余裕はない」でしょうね。 「義母はお客さんとの繋がりがあるけど、パートも辞めて貰ったのに 単純に新しい人は雇えない」といった言い訳程度ですかね。
お礼
ありがとうございます。 義姉に対しては私が我慢しています。 兄弟だから何でもしていいというのが基本的に義姉にはあるようです。 まだ子供がいない頃主人の友達夫婦と海外旅行に行く計画を立てた時に「私も行きたい」と言い出しました。 友達夫婦のご主人とは顔見知り程度です。 それでも主人は遠慮してとは言いませんでした。 私は何度も「友達夫婦に悪いよ」とか「義姉は誰か友達も一緒に連れて行くの?」(友達が一緒なら別れて行動できるから旅連れて行っても大丈夫かな)と聞いても聞く耳を持つ事も無く 「行きたいんだから連れていけばいいだろ」と・・・ 結局友達夫婦は妊娠が発覚して行けず、 私と主人と義姉と三人で行きました。 そういう強引というか空気を読めないというか。 結局主人が頭が上がらないのです。
- shubal
- ベストアンサー率20% (402/1958)
有限でもいいですからお店を会社組織にすることは可能ですか?その上でご主人以下の役職を設ければよいのでは?あなたが義姉の上司であれば、義姉をコントロールしやすいですし(実際にはそんなに簡単ではない?)、経理や仕入れ、接客などの守備範囲を設ければ、あなたとの接触も減るはずです。そしてできればあなたは経理の責任者として、お金の権限を持っていれば立場的に強くなれる気もします。あなたの家族形態には本当に同情します。ご主人に理解や心遣いがあれば、避けられる問題なんですが。上記の会社組織にするという案はどうでしょうか?
お礼
ありがとうございます。 会社組織にはまだなっていないので 主人もいずれはそうするつもりのようです。 義姉もそうしてもらえると年金の面でも安心と言っているようです。 主人は義姉の事を先見の明があるといい 仕事を手伝って欲しいようです。 でも主人は義姉には頭が上がりません。 私が仮に一緒に仕事をして何か義姉の事で相談したとしても 私が我慢しなくてはいけない事は目に見えています。 借金を抱えてやりくりは私がやり接客など精神的に負担が少ない 仕事を義姉がやり・・・・ 義姉はいいとこどりのような気がします。 それでも嫁という立場で我慢しなくてはいけないのでしょうか。
お礼
ありがとうございます。 給料については本当にきちんとした方がいいですよね。 以前雇っていたパートさんも主人の従姉で15歳も年上でした。 親戚と年上には正直懲りています。 従姉もご主人の仕事の都合でフルに働かなくてはならなくなり 労働時間を増やしてあげて雇ったのですが 経営が大変で私の給料を人件費に充てた事もありました。 それなのに昼間壁にもたれて居眠りしている姿を見て 「馬鹿らしい!!」と何かが私の中で切れ主人に 辞めてもらうように話しました。 年上で身内という事もあって気を使っていたのが、 いつしか「やってあげてる」「働いてあげてる」という上目線になってしまい身内の店だから何してもいいという一線がなくなってしまいました。 これに懲りたので身内の年上は避けたいです。