• ベストアンサー

出産後の手伝いは誰が?(長文です)

義姉(兄嫁)がまもなく二人目出産予定です。 一人目は今2歳4ヶ月で、まだまだ手のかかる年頃。 兄は仕事の融通がきくので、4,5日休みがとれるようですが、義姉の入院中、退院後の手助けについてもめています。 義姉のお母さんは先月子宮ガンの手術をし、今は自宅療養中です。 当初はこのお母さんに家に来てもらう予定でしたが、病気が発覚しました。 周りは実家の方での出産を勧めましたが、義姉が自宅の方で出産するといってききませんでした。 実家は義姉の家から車で1時間ほど。お父さんも健在です。 うちの母(義姉からみて姑)は新幹線で2時間の所に住んでいます。父はおらず、一人暮らしで今も看護師として働いています。 私は近くに住んでいますが、フルタイムで働いており 二人の子供もいて、主人も出張で不在がちです。 こんな場合、やはりうちの母が出向いて全面的に手伝うべきでしょうか? 仕事もあり、犬のこと(かなり老齢)も心配だから、行けても2泊3日くらい。入院中に子供の面倒を見るつもりでいるようです。 だけど義姉はそれが気に入らないらしく、「私よりどうせ犬とか娘(私)の方が大事なんでしょ!!」とだいぶ兄に怒ったようです。 私自身は両実家とも近いですが、上の子が5歳の時に二人目出産したこともあり、産後の手伝いは全然来てもらっていません。 退院後すぐから、主人と協力して頑張ってきました。 兄は頼りなく、自分の嫁に頭が上らないようです。 一般的にみて、母の対応は冷たいのでしょうか? 仕事をもっと休んでも、手伝いに行くのが普通だと思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちは。10月に2人目出産予定(上は3歳になったばかり)です。 出産後のお手伝いは、お手伝いをできる状況にある人が、できる範囲内でしてあげればいいのでは?仕事を休んでまでしてあげることじゃないと思います。お手伝いができる状況にある人がいなければ、本人とその旦那さんが協力して頑張るべきでしょう。 私自身、里帰りの予定もなく、誰も手伝いにも来ません。それが普通のことで、誰かが手伝いに来てくれるっていうのはとっても「ありがたい」ことだと思ってました。ですので、質問者様の義理のお姉さんの考え方は理解できません。お姉さんの中では誰かが手伝うのが「当然」なのかな?という印象を受けました。 >「私よりどうせ犬とか娘(私)の方が大事なんでしょ!」 とのことですが、犬だって大事な家族ですしね・・・。老齢ならなおさら心配でしょう。(私も犬を飼っているのでよくわかります)それにお父様がおらず、お母様は一人暮らしでお仕事をしてらっしゃる。自分の生活が第一じゃないですか?上のお子さんだって、保育園等に一時的に預かってもらうことができるはずです。(旦那さんが送り迎え)怒るのはなんか違うように思いますね。 お母様の対応はちっとも冷たくないと思いますよ。お仕事もしている難しい状況の中で2泊3日でもお手伝いをしてあげよう、という優しさを感じます。

mild0715
質問者

お礼

ありがとうございます。 義姉は手伝ってもらえるのが当然だと思っているようですね。 私の場合は上の子が大きかったのでなんとかなりましたが、小さい場合はみなさんどうするのだろうと思っていました。 salharzbaumさんもあまり無理なさらずに、元気な赤ちゃんを産んでくださいね。安産をお祈りしています。

その他の回答 (8)

回答No.9

冷たくないと思います。 私の友人が出産した際、お母さんは婦長さんをやっていらして ばりばりに働いていたので、実家で出産しましたが 日中は自分でがんばっていました。 ご主人の両親はかなりのご年配なので頼ることはできませんでしたし 頼りたくもないというのが本音ですが・・・ 一般的には姑に世話になりたいと思う人はいないと思います。 にもかかわらず頼ってきているというのは、やはり実母さんの事が あって、かなり切羽詰まっていることと思います。 ただ、やはりmild0715さんのお母さんに面倒を見てもらいたいと思うのなら お母さんのお宅で出産されてしばらく同居するべきですよね。 長い期間自分の家に来てもらおうという考えは傲慢な気がします。 ただ、お兄さんの性格もしかり、今言っても義理のお姉さんは 聞き入れる耳を持っていないでしょうね。 2泊3日では気に入らないとの事ですが、一体義理のお姉さんは mild0715さんのお母さんにどうして欲しいのでしょう。 何ヶ月も家に寝泊りして身の回りの世話をして欲しいのでしょうか。 そうなれば仕事を辞めざるをえなくなりますよね。 そこまで望んでいるのでしょうか? 義理のお姉さんが冷静になって、自分はどうしたいのか 聞かないといけませんね。 こんなことでお母さんが悪者扱いされてしまって mild0715さんもお苦しいでしょうね。 仲がこじれないよう、大変でしょうがmild0715さんが 間に入ってあげてください。 (お兄さんにも頑張ってもらいたい(^^;)

mild0715
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ほんとに義姉はどうなれば一番納得するのか、私にもよくわかりません。 母の手伝いの後は義姉の兄嫁さんが子供二人を連れてお手伝いにくるらしいです。 私だったら、母ならまだしも他の人に家のことをいろいろしてもらうのは気詰まりだと思うんですが。。。 それだけ切羽つまっているということなのでしょうか・・・

  • reikato
  • ベストアンサー率17% (42/239)
回答No.8

No..6です。お礼欄を拝見いたしました。 <私が寝込んでも、母が仕事を休んでまで、うちの子の面倒をみてくれたことないです。 多分、ここが見解の違いだと思います。もしかして、お義姉さんの実母さんは専業主婦だったのではありませんか? 既に子供が巣立ち、時間的にも余裕のある専業主婦お母さんは、娘が困ったらすぐに助けてやろうと、いつもスタンバイしているような方が結構多いです。娘は気軽に実母に助けを求め、母親はそれに喜んで応じるといった関係です。 そういう人から見ると、お姑さんが仕事をしていらっしゃる事は分かっていても、「助けを求めたのに断られた」という事実にショックを受けているのでは、と思われます。基準が違いすぎるんですよ。 「ただの甘え」「わがまま」であるのは確かなのですが、周りを見て、それが当然な人も最近は結構増えていると感じています。私自身は実家・生家共に遠方で滅多に助けてもらえないので、そういう人たちを素直にうらやましく思っています。 <母のことを悪くいう義姉が、私としては信じられない思いでした。 お母様に面と向かって悪態をつくとかじゃないですよね?「私よりどうせ犬とか娘(私)の方が大事なんでしょ!!」と、ご主人であるお兄さんに言ったのですよね? 実の娘である質問者さんから見れば、お母様の悪口を言われたと思って腹が立つのもわかります。しかし、これは自分の要求が通らず、スネてしまった末の発言ではないでしょうか。本気でお母さんを非難しているようには私には聞こえないのですが。まともに取って怒るのではなく、精神的に子供な人がスネているだけ、と大目にみてやったらいかがですか? 本当に、お兄さんが黙ってさえいれば、「それじゃ自分達夫婦で何とかする」で終わった話なんだろうなぁ、と思います。

mild0715
質問者

お礼

ありがとうございます。 根本的に私と義姉では意識が違うんですね。 表面上は普通に付き合える仲ですが、兄から聞こえてくる義姉の話はびっくりするような発言が多くて。 義姉のお母さまはおうちで学習教室を開いていた方だと聞いています。うちの母は父と離婚してから女手ひとつで兄と私を育ててくれましたので、私はなるだけ母の手を煩わせないという風に育ってきたような気がします。 確かに周りには親に家を買ってもらったり、ずーっと実家で子供の面倒を見てもらってる友達もたくさんいますね。 うちの主人も母親しかいないし、もちろん経済的にも大変なので、将来的には近くに住んでいる私たち夫婦が親の面倒をみようという話もしています。 兄たち夫婦はいつも親に甘えているという印象がありました。 冷静にいろいろ考える事ができて、とてもすっきりしたような気がします。 ありがとうございました。

noname#16766
noname#16766
回答No.7

義姉さんのわがままかと思いますよ。お母さんの対応は別に冷たいわけでは無いと思います。 義姉さんは面倒をみてもらって当たり前。って考えだと思います。本来育児は出産からはじまりすべて夫婦二人だけでしていくものですよね。 だれも面倒をみてくれる人がいなければ上の子は保育園に預けることもできますし・・ お母さんがみないことで怒るのは筋違い。 怒るんでしたらお母さんも「自分の子供なのだから自分たちでなんとかしなさい」って付けはなすべきですよね。 いくら孫が生まれるからと云って仕事を休んでまでいく必要は無いと思います。 思い切って突き放してしまってはどうですか? 今甘い顔を見せるとこれから先なんでも当てにされてしまいます。

mild0715
質問者

お礼

お返事が遅くなりまして、すいません。 結局義姉はスネてしまって、「もう来てもらわなくていい」と言っていて、母も「しばらく放っておく」とのこと。 もうこうなってしまえば、兄夫婦で解決するべき問題ですよね・・。 新しい家族が増えるという喜ばしいことなのに、モメてしまって、なんだか私も悲しいです。 ご回答ありがとうございました。

  • reikato
  • ベストアンサー率17% (42/239)
回答No.6

皆さんの答えを見て、ものすごく自立なさってる方が多いのでびっくりしました。 私や周りの友人達を見ると、お義姉さんの考え方に近いと思います。以下、ほぼお義姉さんが考えている事と一緒だと思いますので、ご参考までに読んでください。 まず、出産前後は生家に宿下がりするか、実母に来てもらいたいです。2歳4ヶ月のお子さんがいるので、お兄さんが4、5日ぽっち休みを取っても焼け石に水です。質問者さんもお子さんがいらっしゃるのですから、この頃の自我の強さ、聞き分けの無さはご存知ですよね?更に赤ちゃんがえりもするでしょう。おまけに新生児を育てる為に寝不足になるので、よっぽど体力自慢ではない限り、応援なしでは不安になるのも当然です。 しかし、実の母親は癌で闘病中。父親はいるものの、この世代の男なんてあてになりません。生家に戻って産んだとしても、下手をすると父親の面倒まで見なくてはいけないかも。とてもじゃないですが、私なら嫌です。 にっちもさっちもいかず、お姑さんに来て欲しいとお願いしたんだと思います。 ここで、少し考えてあげて欲しいのですが、お姑さんに産後来て欲しいと思うなんて、よっぽと切羽詰ってるんですよ。どんなに出来た優しいお姑さんでも、嫁としてはかなり気を使います。産後すぐに気を使うなんて、本来は避けたいことのはずです。それでも必死で応援を頼んだら…犬が心配だから2泊3日ですってぇ??という感じなのでは? 冷静になって考えれば、犬が家族の一員であること、お姑さんにも都合があることは当然分かります。でも、出産前で、実母は癌で、聞き分けの無い年頃の子はいるし、と色々精神的に不安定な時には、切れてしまうこともあると思います。自分の主人であるお兄さんに当り散らす時があっても仕方ないと思いますよ。 <「私よりどうせ犬とか娘(私)の方が大事なんでしょ!!」 これは多分カーッとなって言った事です。こんな言葉を真に受けて、しかも質問者さんやお母さんにペラペラしゃべったお兄さん、言い方は失礼ですが、あまりに思慮が浅いです。自分の肉親には何も言わず、嫁をなんとかなだめるのが普通なのでは?少なくとも、うちの主人はそうですが…。 <一般的にみて、母の対応は冷たいのでしょうか? <仕事をもっと休んでも、手伝いに行くのが普通だと思いますか? 冷たいとは思いませんし、仕事柄そんなに休めないのは理解できますので、もっと休んで手伝いに行くのが普通とも思いません。ただ、本音のところでは「自分の内孫のことでもあるから、無理をしてでも本当はもっと助けて欲しかったのに」と、残念に思うでしょう。 また、もしお姑さんが「本当は何日でも行ってあげたいんだけど、仕事が休めないし、犬の看病も止めるわけにはいかないの。ごめんなさいね」という風に言ってくれたら、納得すると思います。 ただ、当然のように「仕事あるし、犬病気だし、無理よ」とそっけなく言われたら、「冷たい!」と思うでしょうね。

mild0715
質問者

お礼

違った視点からのご意見、大変参考になります。 確かに実母に世話になりたいというのが一番でしょうね。ちなみに義姉のお父さんはとてもマメな方なので、孫の面倒を見てくれることは確実です。 兄の配慮のなさ、これもその通りだと思います。いつも義姉の母に対する批判を筒抜けで母に報告してくるんですよ。。。 ただうちの母は義姉に対して非常に気を遣っています。私が寝込んでも、母が仕事を休んでまで、うちの子の面倒をみてくれたことないです。 それなのに母のことを悪くいう義姉が、私としては信じられない思いでした。 だけど出産前の心身ともに大変な時期だし、義姉のことを一番に考えるべきなのかもしれませんね。

  • fufu01
  • ベストアンサー率31% (498/1603)
回答No.5

兄嫁中心の考え例; ・一番頼りになる実母が子宮ガン、普通でも心配でたまらないのにこれでは、実家での静養は無理。かなり精神的に参っている。 ・だから、心苦しくて申し訳ないが、姑さんにお願いしたら、犬の面倒のため2泊3日との回答。 ・犬の世話が優先なんて、外孫より犬が大事なの。何てつめたい態度だろう mild0715さんの考え例; ・子宮ガンとはいえ自宅療養中だしお父さんも健在だから、お兄さんと3人の人手あるなら、実家で出産後の静養すればいいのに。 ・自分は退院後は誰にも頼らず夫と2人で乗り切ったのだから、兄嫁だって何とかなるはず。 ・犬とはいえ実家に長年いて母の精神のやすらぎの存在なのだから、子供と同じくらい重要 同じ事柄にたいして、考えが対立している(価値観が違う)のだと思います。 この場合、どちらが良い悪いはないように思います。 可能なら対立した考えをよく説明して、その背景を理解し合うことができればbestですね。 >兄は頼りなく、自分の嫁に頭が上らないようです。 今回のような状況であれば、普通のご主人は嫁さんの言いなりだと思いますよ。(目の前で大きなおなかで悩まれていたら、なんとか解決したいです) この問題について兄嫁とお母さんがお話できる機会があるといいですね。

mild0715
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 犬の世話が優先というより、仕事はそんなに自由に休めないということが一番の理由になります。 看護師なので、必ず誰かに代わりにでてもらわなければいけません。 それにお母さんが心配ならば、尚更お母さんのいる実家で静養すべきだと思うんです。 実際産後もしばらく会いに行けないみたいです。 義姉も母も直接は言いたいこと言わないんで、兄も板ばさみになっているようです。

  • hisajiro
  • ベストアンサー率37% (124/329)
回答No.4

義姉のわがまま且つ自分勝手な考えだと思います。 新幹線で2時間もかけて2泊3日でも手伝ってくれるだけ有難い事ではないでしょうか? あなた自身親の手を借りていないのでしたら、気にすることはないのではないでしょうか? もしここでそのわがままを許してしまうとこの先どんどんエスカレートしてしまいます。 家ごとに考え方は違うと思いますが、第三者から見るとあなたのお母さんもあなたもずいぶん協力していると思いますよ。 「私よりどうせ犬とか娘(私)の方が大事なんでしょ!!」なんて怒るんだったらその前に自分で他の方法を考えてみなさいってことです。 産後ヘルパーさんと言う制度だってあるし、スポット対応の家政婦さんだって今の世の中ありますよね。 それに空きがあれば産後でしたら少しの間保育園に入園することもできるはずです。 何かをやってもらって当たり前って考えなのでしょう。 上の子を休みの日にmild0715さんが少し面倒見る程度とかで十分だと感じます・・・ 元は周りの意見を聞かずに自宅出産をすると言い張った義姉が蒔いた種なんですから。

mild0715
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 義姉は自宅の方で産むと言ったけれど、周りの状況が思い通りにならないと感じているみたいで、かなり荒れているらしいです。 ヘルパーや保育園にお願いするのは義姉の性格上、ありえないです。 かなりのしまり屋(ケチ)なので、お金をだすなんてとんでもないというでしょう。 ご意見参考になりました。

  • mocchi---
  • ベストアンサー率26% (75/278)
回答No.2

私の母は父が転勤族のため、3人とも一人で産みました。父は全く手伝ってなかったですよ。 1人目を個室で生んで、誰も見舞いに来てくれるわけでもなく、寂しかったようで2人目からは大部屋にしたそうです。「語らう友達が出来てよかった」と言っていますよ。 母の両親も父の親も、手伝いに来るなんて言わなかったですよ。 義姉も自宅で産むのなら、それくらいの覚悟がないとね!!ってか、お兄さんにもっとしっかりしてもらわないとねーー。

mild0715
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お母様、すごいですね。 手伝ってもらえる環境にあるのなら、産後はゆっくりするに越したことないとは思いますけど、そうやって頑張っておられる人もいるんですよね。

  • gootaro64
  • ベストアンサー率28% (17/59)
回答No.1

全然冷たくないと思います。 アメリカでは出産後すぐ退院できる病院もあるくらいですから、 質問者さまのように、夫婦で頑張って子育てすればよいと思います。 (お兄さんが仕事の融通がきくようですし) 犬とか娘の方が大事なんでしょ!なんてすごく腹が立ちますね。 自分勝手な言い分だと思いますし、自分で頑張ろうという気はないのでしょうか? 私も犬を飼っていましたので心配なのはすごく分かります。 お母様が世話をしにいくのであればペットホテルに預けられるのですか? 老齢ということで、なるべく一緒にいてあげた方がいいと思います。 若い方はなんとでもなります。 本当に冷たいのはお義姉さんではないでしょうか?

mild0715
質問者

お礼

犬はもう13年生きていて、体中にガンができているので、ほんとにもう長くないんですよね。。。 私が仕事帰りにえさをあげに行くことしかできませんが、夏だし、水もすぐ飲んでしまうし、心配です。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A