• ベストアンサー

悩んでいます・・・

将来のために、手に職をつけようと考え、カイロプラクティックドクターを目指すために専門学校に通おうと考えています。 しかし、友人に「どうせ学校に通うなら国家資格のある柔道整復師の学校に通って資格を取った後に、柔道整復師かカイロプラクティックドクターのどちらにするかを選べばいいんじゃない?」と言われました。 そこで、柔道整復師についていろいろと調べるうちに国家資格がそう簡単に受からないことや金銭的にも掛かる上、時間もたくさん掛かることを知りました。 私的には、一時も早く働きたいと考えており、カイロプラクティックドクターとして働きたいと考えています。しかし、国家資格を得られる柔道整復師のほうがこの先も役に立ち、強みになるのかなと悩んでいます。 そこで質問なんですが、この先も需要があるのはどちらになるのでしょうか?そして、時間や金銭をはたいてでも柔道整復師の資格を取得したほうがよいのでしょうか?また、カイロプラクティックドクター一本では将来的にやっていけないのでしょうか? 質問が長々となってしまい申し訳ありませんがどうか教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kingstar
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.2

今から10年ちょっと前に、整体師の専門学校に通い、インターンまで 経験した者です。(学校に1年ちょっと、インターン3~4ヶ月通いました) 私も当時色々調べて、国家資格は金額的、入る難しさなどから整体師の 専門学校にしました。 そんな経験者からなんですが・・・ 手に職とありますが、カイロ・柔道整復師を選ぶ理由は何か明確に ありますか? 最終的には、貴方が判断することので否定はしませんが、特に明確な 理由が無いのならば、そこから考える事をお勧めします。 それは、どちらを選ぶにしても、とても大変な道のりだからです。 (1)施術技術と経営スキルは全く別物 (現状は知りませんが、経営ノウハウは期待しない方が良い) (2)人がどこかの部位に痛みなど不調を訴えても、触診・問診・視診では  限界がある ※触る、聞く、見るで診断するの意味です (3)競合も多く潰れる所も多い  私が通っていた時は、10店舗出して、半分が潰れると言われていまし た(現状はどうか分かりませんが・・・) などです。 (1)は最も重要ですが、教えてもらえても調べればすぐに分かるレベルの  事ばかりですし、教えてもらったからと言って、そのレベルで何十年 もやっていける程、甘くはありません (2)は、不調は複合的に発生するということなんですが、仮に肩こりと言 っても、ある作業を長時間やった場合の問題もあれば、日常の姿勢の  問題もあるでしょうし、もっと重大な(内科的な)ことが隠れている  場合もあると思います。 貴方もこの道を進むのであれば、骨の事や筋肉の事、多少の内科的な 事も勉強すると思います。が、触・問・視診だけでは、実際どうかは 分かりませんと言うより、分かる訳がありませんね ※医者の触・問・視診とは全くレベルが違います (3)個人経営レベルです   すいません、かなり長く書いてしまいました。 そんな私も、特に(1)と(2)が引っ掛かり断念しました。 ちなみに、今は全く違う仕事をしています。

libra22
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 経験者の方からのご意見で、読んでいて大変参考になりました。 やはり、それなりの明確な理由がないと簡単には生き残れないのですね。 本当に悩んで、少し興味のあるカイロプラクティックを目指そうと思ったのですがこんな理由だけでは挫折するのが落ちなのでしょね・・・。 本当に参考になる意見ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

もし、気が向いたら散歩がてら歩いてみてそれらの看板をみてはいかがでしょうか?山ほど看板かかっています。(特に柔道整復師)かつては保険の利くマッサージとして使われていましたが今は閑古鳥が鳴いている状況です。  どうしてもこの手の仕事は自営になってしまう(雇われでは収入少ない)ため、もっと、別の資格(はいかがでしょうか?

libra22
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 たしかに、いたるところに何かとマッサージや整体の看板を目にします。やはり、この分野は競争も激しく、飽和状態のようですね。 興味があった分野だったので手に職をと思い、学んでみようかなと考えてたのですが生き残るのも甘くはないですね。 他に何か興味のあるものを考えてみます。 ご意見、本当にありがとうございました。

関連するQ&A