- ベストアンサー
自賠責保険での休業補償及び強制終了について
約6ヶ月前に、後ろから追突されて親娘でムチウチ症…。二人共、以前よりは少し落ち着いてきたのですが、まだ頚椎(首の後ろ)が腫れて痛みがあります。 しかも娘は、右手にしびれがまだ残っています。しかし、私も娘もバイト(パート)を休んだままではいられないので数日出ては、痛みが強くなるのでその度に休みの許可をもらっている状態です。 ところが、加害者側の保険会社サイドは、『「症状固定」という判断をしたので6ヶ月で終了する。という会社の判断でいますので。』と、言って来ています。 更に休業補償は、娘はバイトなので“提出したバイト先での押印のある指定用紙の記載通りの欠勤実数で支払をして欲しい”とお願いしたのですが『無理です。』の返答が来ました。私の方も、主体が主婦ですので、“パートですが、主婦としての業務がまともに出来ないので「主婦の休業補償」をお願いします。”と、申し出たのですが『パートの源泉で割り出します。』と返答されました。 被害者は、自分の主張を申し出ることは不可能なのでしょうか? 余りにも、理不尽な応対に困っています。 本来、私共の申し出は成り立たない物なのでしょうか? どなたか、詳しい方が居ましたら教えて下さい。お願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
始めまして。 大変だと思われますが保険会社は営利で仕事をされてるのを前提に記載致します。 事故後6ヶ月経たれてると事でですが、もしかして最初に保険会社んい提出もしくは、保険会社が病院に請求した診断書に「6ヶ月うんぬん」の言葉が入ってませんでしたか?普通は病院などの診療機関では6ヶ月以上の診断書を出せないはずですので、保険会社はそこを言って来ているのでしょう。診断書に関しては、現在診療中の医療機関(整骨院などの東洋診療所の診療書は駄目ですよ。)に前回の診断より追加治療が必要な旨の内容の診断書を書いてもらって、提出されればいいでしょう。(この件は支払う保険会社は言ってきません。) または、自賠責保険での人身関係の請求限度額が120万円ですので、ここにひっかかってると話はちょっと厄介になります。 保険会社は、営利で仕事を行っています。車の保険とは2種類あって、1つ目が自賠責保険(強制保険)2つ目が任意保険。必ず事故が発生すると「自賠責保険→任意保険」の順に使われます。 自賠責保険は、死亡時に最大3000万円出るのを最高に、状況に応じて支払い額が決まっています。 今回みたいな場合。通常人身事故と扱われるので、1人最大120万円という枠が決まります。 保険会社は、その枠内で治めようと頑張ります。 なんせ、その枠内であれば自分の会社からの出費は、担当者の交通費と出張費位で済みますので・・・ ただ、その枠から一寸でも出たら全て保険会社の出費となりますので、普通その枠内で収めようと頑張るでしょう。 でもその枠以上に出させるなら、それなり(交通事故に専従している弁護士)を雇ったほうが宜しいでしょう。 このまま先方の保険会社に対し、不服を申し出ると直ぐ保険会社お抱えの弁護士が出てきます。 その保険会社の弁護士は、保険会社が高いお金を出して年間契約している弁護士でして、当然この様な事態のために保険会社が雇っています。 しかるに私が言いたいのは、 1.このまま示談に話を持って行き、多少多目のお金を貰う。 2.直ぐに交通事故専門の弁護士に相談し、場合によっては弁護士を雇う。 では!
その他の回答 (4)
随分と強行姿勢の保険会社ですね。症状固定という医師の見解と本人の感覚にはズレがあるものです。理不尽を許せない気持ちは弁護士などの代理人か、あなた側の保険会社にもっとしっかり交渉させるなどの方法があります。泣き寝入りする必要はないと思います。
お礼
ありがとうございました。私の方の、保険会社へも話を持っていこうと思っております。また、教えていただいたURLも早速見てみます。少し、勇気が出てきましたので頑張って交渉していこうと思います。
- kensaku
- ベストアンサー率22% (2112/9525)
相手が任意保険に加入していない場合、自賠責保険から貰うのはそれが限界ということでしょう。あとは、加害者と直接交渉して、どこまで出してもらうか? ということですね。他の方のおっしゃるように、公的なところでご相談なさることをお薦めします。 なお休業補償は実際に休んだことにより給与が支給されなかったというような場合に補償を受けられるものです。主婦としての仕事ができなかったということであれば、家政婦を雇うなどの出費があれば、それを補償してもらうことは可能です。
お礼
相手サイドは、任意にも加入していますので公的な所での相談を致したいと思っております。 ありがとうございました。
自動車事故に関する相談先が幾つか有ります。 そちらに相談されたらいかがでしょうか。 財団法人 交通事故紛争処理センター http://www.jcstad.or.jp/ 財団法人 日弁連交通事故相談センター http://www2f.biglobe.ne.jp/~k-m/workroom/nitiben.html その他、参考urlをご覧ください。
お礼
ありがとうございます。 アクセスしてご紹介いただいたサイトを閲覧いたしました。とても参考になりました。相談センターにも、連絡して教えていただこうと思っています。
下記サイトの「人身編」→「Q8 症状固定・・・」が 役立つと思います。お大事にして下さい。
お礼
ありがとうございました。早速アクセスしてみました。 やはり、なかなか納得のいく状況は無理のようですね。取り合えず、頚椎の腫れがいつ頃緩和するのかだけは医師にも確認してみます。
お礼
ありがとうございました。 担当の病院では、“初期状態よりも緩和しているので、回復の方向が見えている為に「固定」とは判断出来ない。”と、診断書を再度出しているそうです。 『追加治療』の事を、主治医の先生に聞いてみようと思います。 その上で、adobe_sanの教えていただいた事を踏まえて判断して行こうと思います。