- ベストアンサー
親権は自分が有利と強気な男
以前も妹の離婚で、相談させて頂きました。・・・が、詳しい所まで話した上での相談ではなかった為、今日は、すべてを話しますので、相談にのって頂けると有難いです。妹は今離婚をする事となり、協議離婚 の為に相手が伝えてきた書類等を集めているのですが、相手も生後1ヶ月の子供の親権を譲る気は無い為、家裁で色々な(こちらにしては不利になる様な事由)相談をして、妹に書類」の提出を要求してきています。家は(妹といっても、私の主人の妹なので、義妹です。)母は、妹が小学生の頃から鬱病で入退院を繰り返していて、妹が、中学生位の頃に離婚し生活保護を受け生活しています。妹や私の主人とは、会える時は会い、今回妹が出産した際には、叔母の家で産後の介護をさせて貰い、母もちょくちょく孫の顔を見に来ていました。今は、鬱の症状なく 手を上げたり等の事例もありません。父、母の離婚の際の親権は父が得て、妹は父と暮らしてきました。ですが、相手が家族に鬱病の者が居ると、妹の方では子供を育てられないと、母の診断書を提出する様言ってきました。妹の離婚の話が出る前に、私達夫婦は家をローンで建てたのですが、妹の離婚が成立すれば、父と妹、妹の子供も家で一緒に暮らし、助けあって行こうと思っていますが、父は7年程前に自己破産をしていて、妹も産後1ヶ月程しか経っていない為、暫くは働けず、家にも住宅ローンがある事で経済的にも相手の方が有利だと相手は言ってきます。母の病気の事や、父の7年程前の破産の事、妹に収入が無い事、扶養する側に住宅ローンがある事、等相手が言う様に不利なのでしょうか?私も少しですが月5万程度の収入はあります。ちなみに、家には3人子供がいます。上は小学生、下は3歳です。宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
子どもの親権、特に乳幼児の親権は、母親が絶対的に有利です。 更に生後1ヶ月では、どんな理由があろうとも、「育てたい」という気持ちが訴えられれば、まず母親が勝ちますよ。 生後1ヶ月の乳児の親権を母親が取れないというのは、よっぽど特殊な事例で、母親に子を育てる能力が全く無い。と判断される時くらいです。 たとえいま無収入でも、生活保護や母子家庭手当てがありますし、その上、質問主さん達ご親族の協力が得られる事がわかっているのですし。 親族の病気や、ローン程度は問題になりません。 その相手方は、質問主さん達に親権を諦めさせたいが為に、色々と根も葉も無い事を言ってきている状態です。 まず質問主さんと妹さんは、「どんな事がただ相手の言葉だけの脅し」で、「どんな事が本当に問題なのか?」を判断できるよう、 素人が生半可な知識で無責任にアドバイスをするこういったサイトではなく、 仕事で相談を受けている、法律や離婚問題、婦人保護の専門家に、きちんと相談をしてください。 婦人相談所: http://www.gender.go.jp/e-vaw/advice/advice03list.html 法テラス: http://www.houterasu.or.jp/
その他の回答 (1)
- cereijya
- ベストアンサー率23% (25/106)
親の病気とか親族のローンとか全く関係ありません。 妹様には特に問題ないようですから、親権はとりたいと思えば母親がとれます。 金銭的な問題であれば、父親の方が養育費を払えば問題ありませんからね。 まずは、専門家へ相談です。 離婚問題は弁護士ではあまり積極的に動いてもらえない可能性もあるので、 親権と養育費程度であれば、行政書士のところへ行ってください。
お礼
関係ないんですね。アドバイスのおかげで少し安心しました。 相手から色々言われても不安にならない様に、専門家へ相談します。有り難うございました。
お礼
どうも有り難うございました。専門家への相談、その通りだと思います。解らない事だらけなのに、自分達だけで悩んでいるのはおかしい話です。相談してみます。アドバイス有り難うございました。