• 締切済み

アルバイト当日なのですが、どうしても辞めたいです

はじめまして。早速質問させて頂きます。 通信制の高校に通っている20歳です。 サービスエリアでアルバイトをしている姉の紹介で、先週から自分も一緒にバイトすることになりました。 姉はレストラン、自分はテイクアウトで働いています。 勤務時間は午前7時からの出勤で、休憩1時間を挟んでの7時間勤務。シフトは土曜と日曜で組んでもらいました。 とりあえず、土曜・日曜・月曜(祝日)と3日間アルバイトをしていたのですが、 仕事の内容がどうしても厳しく、この先継続する自信が無いため今日にでも辞めてしまいたいと考えてます。 というのも、テイクアウトは基本的に2~5程の少人数で回している部門で、 夏休み前ということも相俟って、お客さんは絶えず波のように来店されます。 とにかく覚えることも膨大で、各食材が納められている場所・メニューの盛り付け・食券の切り方・接客まで、全てを一度に覚えなければなりません。 しかし、そもそも数時間もの間 忙しく動き回ることだけで自分にとっては精一杯で、 おまけに上記のことを全て把握することがどうしても出来そうもありません。 リーダーにも叱られっぱなしで、「迷惑をかけすぎ」や、「覚えが悪すぎる」など一喝されてしまいました。 ここからは言い訳になってしまうのですが、私は11歳の頃に腎臓を悪くして入院し、 中学校はろくに出席できないまま卒業して 通信制高校に入学し、 今の今まで半引きこもりの生活をしていました。 それで、いつまでも家でグズグズしている私を見かねて、姉がバイトを勧めてくれ、今に至っています。 家族も「一生懸命やりなさい」と応援してくれていましたし、自分としても何とかステップを踏み出したいという気持ちはあるのですが、 テイクアウトでのアルバイトは肉体的にも精神的にも辛く、元々 緊張すると胃腸の具合を崩してしまう自分は 朝食と昼食が食べれず、バイト中はフラフラになってしまい、覚えたいことを頭に入れることができません。 今日も7時からバイトが入っているのですが、テイクアウトのリーダーと辞めることについて話をしようと思っています。 私が考えていることはとても無責任で、テイクアウトの同僚、 これからも通い続ける姉にも迷惑が掛かるということは分かっています。 ですが、本当に辛くて、辞めたいんです。 契約書には、「契約期間内でも、適性・勤務状況等により解約できる」と記載されていますが、 流石に当日になって辞めたいなんて、どのように伝えたら良いのか思いつきません。 どうか皆さんのアドバイスを教えてください。 お待ちしております。

みんなの回答

  • maremare
  • ベストアンサー率61% (563/913)
回答No.4

もとから体が強いほうではなく、体調を崩していることを正直にお話しして 「辞めたい」と率直にお話しするといいでしょう。 辞める日については「辞める」といったその日ではなく、 お店側とよく話をして決めましょう。シフトの配置や、もしあるとすれば あなたが他の人に引き継ぐこと、返却物の整理など、辞めるにあたっての 処理をする時間が必要だからです。 ちなみに、民法627条では、労働者の側から辞めたいという意思を 伝えた場合、引き留めがあっても二週間たったら自由に辞められる、 という決まりがあります。ただし、常識的には正社員の方だと 上に書いたような後片付けに時間がかかる場合もあります。 ただ、アルバイトならそう時間はかからないかもしれません。 こういうお話になると「仕事があるだけまし」「本当にやる気があるなら なんでもできるはず」という精神論がいつも出るのですが、 仕事と人の関係にはどうしても「適性」というものがあります。 あなたに落ち度があるとするなら、職場の現状をちゃんと把握しないまま 自分に向かない仕事を選んでしまったことだと思いますが、いかがでしょうか?  あなたは家にこもりきりだったうえに、そうじゃなくてももとから体が 弱かったので、体力が必要な職場にいきなり入ってしまったことで 心身ともに急激な変化に対応しきれなかったと思うんです。 いわゆる“引きこもり”や自宅で療養していた方などは、今まで体を 動かさずにいたため、かえって体力が落ち気味であることが多いです。 私は産業カウンセラーという資格を持っているのですが、そういう方には いきなり働き始めるのではなく、心身ともに少しずつ社会のストレスに なれること、行動範囲と体力の幅を広げて自信が持てるようになるよう、 時間を少しかけることをお勧めしています。人によってはまず自宅近くの 散歩だったり、電車に乗って簡単な買い物に行くなどです。 なので、これからはバイトするにしてもいきなり体力勝負の仕事を するのではなく、勤務時間を短時間のものから始めてみること、 今の自分でもこれならできそうだ、というものを見極めることが 大事だと思います。また、必要に応じて行きつけの医師に、 体力をつける方法や無理のない働き方を相談するのも大事です。 職場の人にとっては、体力がなくて仕事についていけなかったり 突然倒れられるよりも、無理なく働ける人がいたほうがかえっていいのです。 あとは、誘ってくれたお姉さんにもちゃんと謝っておきましょうね。

  • darumazen
  • ベストアンサー率16% (18/107)
回答No.3

先ずバイトを紹介してくれたお姉さんに相談することをお勧めします。 自分がすぐ辞めるということはこれからも働き続けるお姉さんの立場を悪くすることになります。同じサービスエリアで働いているのですからお姉さんから良いアドバイスをもらえるかもしれません。 初めての仕事は大変だろうと思います。でも大変なのは最初のうちで慣れてくればそれほどでもなくなる場合がほとんどです。 ステップを踏み出したいのならもう少し我慢できないでしょうか。

  • nainnain
  • ベストアンサー率18% (276/1510)
回答No.2

辞める事は簡単です しかし、辛い=辞めたいで長いこの先どうしますか? お金がもらえる仕事で辛くない仕事ってありますか? 仕事なんて何でも同じでいきなりこなせる人なんかいませんよ!! どんな仕事でも同じですが失敗して怒られて覚えていくもの 同じ失敗を繰返さなければやる気があり進展と言えるのです 失敗した事、怒られた事はその都度メモし次の日の教訓にするのです 分かっていないのに分かりましたなんて返事はやめましょう 怒られようと分るまで教えてください!!って質問者様から先輩にお願いするのです 失敗しても怒られてもやる気のある人は教える方も分ります 仕事が出来る人とやる気のある人は違います いくら仕事が出来きてもやる気が無ければ話になりません どうですか?それでもすぐに辞めたいですか? でしたら電話とかでなく直接正直にお詫びして辞めさせてもらいましょう

  • takupiyo1
  • ベストアンサー率43% (17/39)
回答No.1

少々辛口の投稿になりますが、ご勘弁ください。 あなた様が体調を崩されるほど厳しい中で仕事を辞めたいのであれば素直にそのことを伝え辞めるべきと考えます。体調の事を理由にしたくなければ仕事が合いませんと伝え辞めるのがよいと思います。 過去の生活はともかく今、不況の中で働く所があるだけしあわせです。 どこの職場へ行っても覚える迄はいろいろな事を言われます。 耐える事も必要です。この仕事を辞めれば働くことができなくなるそしたら収入もなくなり困ってしまう途方にくれてしまう覚悟にて発言した方がよいと思います。 私もいろいろ言われましたから..... 辛口文章ですみません。

関連するQ&A