- ベストアンサー
就職できないかも…
今は就職活動中なんですが、先日第1志望の会社を落ちました。悔やんでも仕方が無いことなので、縁がなかったと思い、気合を入れなおして頑張ろうと思うのですが、あまり就職できる気がしません。 というのも、 1.第1志望の会社はちゃんと会社研究して、志望も明確だったのにもかかわらず落ちたから。筆記はなく1次面接(15分程)だけで落ちたので、その他の会社に受かる気がしない。 2.第1志望以外の会社は仕事内容としては、やりたいことだが、会社としてそこまで入りたいと思わないし、働いている自分が想像できない。 3.第1志望以外の会社も次々と落ちて、志望している会社がなくなったら…。どこでもいいしとりあえず就職…ていうのはあまりしたくない。 特に2が今の自分にとっての最大の悩みです…。 1、2、3どれに関してでもいいので、どなたかいいアドバイスを下さい。このままでは、だらだら行ってしまい、本当に就職できないかも…。切実です。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ちょっと矛盾を感じるのですが。。。 「本当に就職できないかも」と心配ながら、第一志望以外は行きたくないし、とりあえずの就職もしたくないのですか? それならば「無理」という答えしかありませんよ。 1.について もう一度、なぜ落ちたのか考えた方がいいでしょう。 志望が明確でも、会社が望むような志望動機だったのでしょうか? また、あなたがその会社を望んでも、会社に求められるような人材であるかどうかはわかりませんよね。 どうしても就職したいのなら、自分のアピールを面接15分間でいかにうまく行うかを考えましょう。 「15分の面接で何がわかる」と相手のせいにしているようでは他の会社に受かる可能性も低いでしょう。 2.3.について 就職しなくてもいいのでしたら問題ないでしょう。 第一志望に受かるまで、来年も再来年も挑戦して下さい。 そうはいって就職せずにはいられないのなら、自分の希望を抑えてでも、いろいろなところを受けて下さい。 ほとんどの方が第一志望の会社に入っているわけでもなく、入ったとしても希望の部署でやりたい仕事をさせてもらえるわけでもありませんよ。 あなたの考え方では、どこかに就職しても「自分のやりたいようにやらせてもらえない」とか自分に言い訳して途中で辞めてしまうように思えますよ。 どんなところでも、その仕事が好きになるような努力が必要です。 どこでもいいから就職したい、その仕事が好きになるように頑張りたいと思えるように自己改革して下さい。 厳しい言い方をさせていただきましたが、今は誰でも簡単に就職できる時代ではありません。 採用する側に、沢山いる人の中からあなたを選ばせるためには何が必要なのかをゆっくりと考えてみて下さい。 ご健闘をお祈りします。
その他の回答 (5)
- shuukita
- ベストアンサー率12% (13/103)
第一志望の会社は、受からなくてよかったと思います。 現実とのギャップがありすぎて。あとあっさり希望通りに なったら、全然面白くないからですね。 では、わたしは3について。どこでもいいからとりあえず 就職は、とても耐えられなくなると思いますが、 厳しい世の中になってるもんですから、そんなこと言えなくなってるんですね。難易度の高い学校に入るような 感覚で就職も同じように考えさせる日本の教育もよくないとは思うんですけどね。 まあ、どこかに縁が転がってるとも思えないし。意外と 行きたくないなあ~とか思ってるところがいいところかもしれませんね。一回面接してみればよろしいかも
お礼
回答ありがとうございました。またいろいろ会社を回ってみて頑張ります!
おはようございます。 私としては2について。 私も文系大学生の時にミーハーだったのでしょう、広告代理店での仕事に憧れてました。といっても営業ぐらいなんですけど。 それで、志望業種ではない数社から内定をもらったものの、辞退しました。その数社も人が聞けば知っている会社ばかり。でも納得できませんでした。広告代理店の面接でも数社最終面接まで行きましたから、余計にあきらめきれなかったというか・・・。 その後、留年し、フリーター。就職したのは20才後半です。何とか就職したのが、SEです。いままで何の興味もなかったのですが、やってみたら面白いなぁと。いまは従業員も20人程度の小企業で働いています。聞いたことあると思いますがJAVAとかUNIX、ORACLEとかで、大企業のシステム開発の仕事をやったりしています。職歴としては、ベテランではありませんが、日々勉強し新人たちにいろいろ教えたりしてます。 就職活動している学生みんなが、第一志望の会社で働けるわけでもなく、大企業で働いている人がサラリーマン人口の10パーセントにも満たないということ、就職人気企業ランキングの調査対象は首都圏などの有名私大のみであるということ、またそういう会社は黙っていても学生がやってくる、ということに私は気が付きました。 その後に私は、一小企業のサラリーマンも悪くはないなぁ、と思うにいたりました。でもいつかはこの会社を大きくできたらなぁ、と思ってます。 なお今は転職の時代です。何らかの興味のある業界に入って、的確な職歴さえつめば転職も可能です。私の友人たちも、ファミレス→マスコミ関係、メーカー→大学職員、とかいますよ。
お礼
回答ありがとうございました。LIBERALISTさんの体験談参考にさせていただきました。また1から頑張っていきたいと思います!
- ma_
- ベストアンサー率23% (879/3732)
お気持は察します。 高校・大学の受験とは違い、就職の試験は面接官とのフィーリングできまります。 「ちゃんと会社研究して、志望も明確」であっても、それはあなたの都合であって、面接官はそのようなことを合否の基準にしていなければ全くの無意味です。 何回かの転職の経験者ですが、入る前にその会社の仕事内容とか社風とかはわからないと思います。 実際に働いてみないことにはわからないことは沢山有ります。ましてや、パンフレットにかかれているような情報だけをうのみにして入社するのは甘いと思います。 狙った企業、第1志望に一発で合格なんてありえないですよ。東大出・海外の大学院卒・印象や見掛けもよいというケースでも、「学歴がありすぎる」・「すばらしい経歴なのでうちの会社で浮く可能性がある」・「こいつがはいったら俺の地位がやばい」などという理由で不採用なんて話しはめずらしくありません。 第1志望の面接官にことわられていない大学生なんて、日本の大学生の人口のほんの数%しかいないとおもいますよ。 しかも、この不況時、買い手市場なんですから、まったくめずらしくない。 入社試験は、いかにあなたをアピールするのかではなく、 面接官といかに、フィーリングをあわせるか、空気を読み、話しのペースも相手に合せ、相手に安心感・信頼感を与え、面接官に次につなげてやろうという気持をおこさせることが重要です。 仕事は、学業とはことなり、人対人の世界です。 極論すれば、自分に傑出した能力がなくても、多くの人を味方につけれればうまくやっていけるのです、評価も上がります。 就職試験というのは、学業のテストのようにデジタルではなく、けっこうアナログかつあいまいかついいかげんなものです。一社での結果で、一喜一憂する必要はありません。 100社面接して、業界を勉強してやるぞという意気込みでがんばってください。
お礼
回答ありがとうございます。日々就職の難しさを実感してます。失礼ですが、ただ私が1つ言いたいことは第1志望に入社できた人はごくわずかということを安心材料にしたくはありません。面接では自分にとってはかなりいい感じだと思ったんですが、きっと相手から見たらいまいちだったんでしょうね。また1から頑張ります!
- mrtommy
- ベストアンサー率24% (140/582)
こんにちはtakunwebさん なんか弱気ですね・・・そのままだと受かるところも受かりませんよ 自分も現在就職活動中です,第一希望・・・・・何社落ちたか解りません・・・面接どころか全て書類でです それでも気持ちは衰えませんし,失敗しても「今日の反省明日への努力」と思っています それでは自分なりの個人回答になりますが >1.第1志望の会社はちゃんと会社研究して、志望も明確だったのにもかかわらず落ちたから。筆記はなく1次面接(15分程)だけで落ちたので、その他の会社に受かる気がしない これはいわゆる過信ですね,たった15分されど15分 大事な15分で気持ちを伝える事できたかな??? 覚えてきた事,ずらずら喋っただけじゃなかったかな?? 落ちる落とされる要因があったから落とされたわけですよ,だったら同じミスをしない事で次はもう少し行けると思いませんか 書類で落とされる自分の気持ちわかりますか!!! だから面接まで進めた会社は,もう本気で気持ちを伝えますよ!熱意が伝わらなければゲームオーバーです よぉーく思い出してみてください!反省点が見えてくるはず >2.第1志望以外の会社は仕事内容としては、やりたいことだが、会社としてそこまで入りたいと思わないし、働いている自分が想像できない 貴方にも希望があるように,第一希望の会社にも希望があるわけですよ!面接でtakunwebさんのような方が働いている姿が想像できなかったのですね 1にも関係しますが,面接で会社側がtakunwebさんがもたらす利益を想像できたと思いますか,働いている姿が見えたと思いますか?? また他の会社だと想像もつかないと言う事ですが,面接受けるのは自由です,表面上しか見えていない現在の状況で判断するのは早いと思います 受けて面接してそこから初めてすこしづつ見えてくるものもあるはずです ここでそう考えるのは偏見であります,金の箱と木の箱があり見た目で金の箱を選んでいるように思います 木の箱には金塊が入っている事を知らずに・・・ 木の箱を開けてみて屑だったら捨てればよいでは無いですか!!! >3.第1志望以外の会社も次々と落ちて、志望している会社がなくなったら…。どこでもいいしとりあえず就職…ていうのはあまりしたくない 今自分も最終面接まで終了し結果を待っている会社があります もちろん本命ですし,なぜか本命が最後の砦です この砦抜ければめでたしめでたしですが,抜けられなければ,なんとスタートに戻されます しかし,社会で生きていく為には社会的保障が必要ですし,そのためにはお金が必要です,でも妥協して会社を決めないつもりです,アルバイトでつないででも必ず納得できる会社に就職しようと心に決めています 自分に当てはめて回答しましたので,気持ちにそぐわないかもしれませんが参考にして頂ければ幸いです ではでは
お礼
回答ありがとうございます。私も相当落ちましたよ。筆記やら書類やらで。ただこのときの面接はリラックスして自分を伝えることが出来たのでその分ショックがでかかったので。やはり最終的には私たちは選ばれる側なんですね・・・。また1から頑張っていきます!
1.に対しては・・・会社研究がいけなかったのではないでしょうか。研究すべき対象は、自分自身です。同じやり方をしていたらダメですよ。いろいろな人にこうアドバイスをしているのですが、なかなかわかっていただけないのです。 2.働いている自分が想像できない、という感覚は大切だと思います。そういう会社は受けないほうが良いですよ。私は転職3回目でそういう感覚に至りました。 3.どこでもいいしとりあえず就職、という感覚は、時として必要だと思いますよ。これは、切羽詰った時になるほどと思うと思います。働く事の意味がわかれば、理解していただけると思います。 アドバイスですが、切実です、とおっしゃっていますが、切実なのは、当たり前なのです。切実だと感じていない就職活動は、間違っているんです。 この際、この時に切実に感じる事が出来たのでしたら、就職活動を片思いの告白活動くらいに胸を焦がすくらいに真剣にアタックしたらどうでしょうか。 恋愛も人と人、就職も所詮、人と人です。切実と思う気持ちを切実に態度にあらわして、切実に考え抜いた結果、この会社を希望する、という感覚が大切だと思います。 就職は、出来る出来ない、では無いと思います。しなきゃダメなんですよ。
お礼
回答ありがとうございました。今はだいぶ冷静になりましたがとりあえずあーだこーだ言っても結果が変わるわけではないので今回のことを次に繋げて頑張ります!
お礼
回答ありがとうございます。確かに矛盾してますね。文章を作るのが苦手なんですいません。エントリーシート作るのも時間がかかるので今後の課題です。papa0108さんのアドバイスを参考にしてまた頑張っていきます!