• 締切済み

送風機の発熱による温度上昇

お世話になります。機械初心者です。 送風機の先端にエアーノズルを付けて給気しようとしています。給気風量はファンを通過する時にいくらか熱を受け取って若干温度が上昇すると思いますが、それがどれ位かを大まかで良いので求めたいと思います。 ファンの軸動力:L[kW] 流量:Q[m3/min] 静圧:P[kPa] 効率:η 風量:V[m3/min] 温度上昇:Δt[℃] で、L=PQ/(60η)との式で、Lが全て熱に変わったと仮定(*)して、 60L×0.24=ρVΔt からΔtを求めるやり方は正しいのでしょうか。 最初その様に聞いたのですが、私は(*)の仮定が納得出来かねます。発熱に使われるのは仕事の損失分だと思うので、 L'=PQ/(60η)-PQ/60 のL'が全て熱に変わったとすべきではないかと思います。それとも他に違う求め方があるのでしょうか?恐れ入りますがご教示お願い致します。

みんなの回答

  • ohkinu1972
  • ベストアンサー率44% (458/1028)
回答No.1

ファンの軸動力のエネルギはどこかに行かねばなりませんが、 行き場は流体しかありませんからエネルギは給気にすべて 与えられることになります。 給気に与えられた運動エネルギも最終的には熱に変わりますので、 質問の仮定は正しいです。

noname#92052
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 軸動力Lは送風機に付ける電動機の軸がする仕事という意味でしょうか?私はその様に考えていたのですが、だとしたら軸動力のエネルギは騒音やベルト等の摩擦熱にもなり得るのではないかと思います。それらも最終的には熱になるのかもしれませんが、給気の熱にはならないと思うのですが、如何がでしょうか。 あと、 >給気に与えられた運動エネルギも最終的には熱に変わります とはどの様な意味でしょうか。例えば扇風機で風を送る場合、周辺の温度が上がるという事でしょうか? 恐れ入りますが、ご教示よろしくお願いします。

関連するQ&A