- 締切済み
化学の質問です。
有機化合物のところなのですが、ヒドロキソ基がついていると塩基性なのでしょうか? また、唐突で申し訳ないのですが、酸には水を奪う性質があるのですか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- htms42
- ベストアンサー率47% (1120/2361)
>ヒドロキソ基がついていると塩基性なのでしょうか? なぜそのように思ったのでしょうか。 そういう風に思われたことの根拠となった現象なり、事柄なりが分かるような質問である必要があります。 断片的な文章の質問が多いです。 断片的な文章の回答も多いです。 どうしてこういう質問が出てきたかをある程度までは推測することは出来ます。 でも回答者が推測してくれるだろうという前提で質問を書くというのは間違っています。 推測が外れている可能性もあるのですから質問と回答がずれてしまうでしょう。 断片的な文章で意味が通じると思う様になると理解が断片的であっても気にならなくなってしまいます。 いろんな事柄をつき合わせてみたり、整合性を考えてみたり、論理の穴を埋めてみたりという作業をやらなくなります。 この質問でも判断の材料になるかなりの事柄を習っているはずです。 「どうしてもこの事柄とこの事柄の間が埋まらない」というところまで考えを進めてください。 >酸には水を奪う性質があるのですか? なぜこういう風に思ったのでしょうか。 初めの質問よりも推測すいそくするのが難しいです。
>ヒドロキソ基がついていると塩基性 「ヒドロキソ基」というのはないんです。 「ヒドロキシ基」か「オキソ基」か、でしょう。 かなり弱い酸性です。 >酸には水を奪う性質があるのですか? 濃硫酸には脱水能があります。 でも他の酸にはありません。 酸無水物ですと強いの(五酸化二リン)から弱いのまで(ピロ燐酸、無水フタル酸)まで色々水と反応するものはあります。
補足
カルボン酸とアルコールは反応してエステルをつくるとありました。 カルボン酸は酸性なのでアルコールが塩基性で中和反応かな?と思ったからと、NaOHなど塩基にはOHというのがついているからです。 アルコールは酸を加えて加熱すると水がだつりしてアルケンを生成する という反応を起こすらしいので酸にはそういった水を脱離させるような性質があるのかな?と思ったからです