- 締切済み
有酸素運動
有酸素運動は脂肪を燃やす運動だと思うのですが、どんな運動が有酸素運動というのですか? 脈拍数とかは、運動している時にはかると言っても、いまいち分からないので、「ウォーキング30分ぐらいの運動の事」など、具体的に教えてください。 有酸素運動はやりすぎると、無酸素運動になってしまうと聞きましたが、やりすぎると言うのは時間の問題でしょうか? 有酸素運動について、いろいろ詳しく教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- gonntahakoro
- ベストアンサー率15% (14/91)
はっきりいってalnico00001さんの答えが完璧過ぎて 言うことは無いのですが alnico00001さんの“空腹時の運動”はかなり重要視しているので補足させていただきます 利点(1) 運動後10~20分後に炭水化物を摂取する事 効率よく筋肉をつけることができます 女性の場合、筋肉がつきすぎることはほとんど無く イイ具合に体がしまります (見た目より体重は減りません) 利点(2) 新陳代謝がよくなる 利点(1)により筋肉がつけば新陳代謝も良くなりますが “空腹時の運動”は血糖値の関係上更に新陳代謝がよくなります (理由を説明すると長くなるので省かせていただきます) 質問の内容とはずれてしまいましたが 以上補足でした
- alnico00001
- ベストアンサー率49% (142/287)
>有酸素運動は脂肪を燃やす運動だと思うのですが、 どんな運動が有酸素運動というのですか? ”酸化系(栄養素全てを対象)”の代謝からエネルギーを取り出す運動を有酸素運動と呼びます。 この逆が無酸素運動で”解糖系(糖分のみを対象)”の代謝からエネルギーを取り出す運動を無酸素運動と呼びます。 >脈拍数とかは、運動している時にはかると言っても、 いまいち分からないので、「ウォーキング30分ぐらいの運動の事」など、 具体的に教えてください。 解糖系からエネルギーを取り出さなければ、全て有酸素運動なのですが、 その中でも心拍数によって脂肪が使われる割合が変わってきます。 よく雑誌などで紹介されているものは、一番脂肪の燃焼効率が良い、 有酸素運動時の心拍数な訳です。 脂肪の燃焼効率が良い有酸素運動のポイントを述べますと、 ・会話が出来るくらいの強度で、楽に行なう。(220-年齢)×0.6ぐらいの心拍数) ・行なう時間は、30~40分間。 ・朝食前、または夕食前の空腹時に行なう ・行なう頻度は、最高で”週3回”までに留める。 となります。 脈拍は、10秒で20回打っているように調整して下さい。 >有酸素運動はやりすぎると、無酸素運動になってしまうと聞きましたが、 やりすぎると言うのは時間の問題でしょうか? いいえ。無酸素運動は120秒以上連続して行なうことができません。 無酸素運動は、有酸素運動の逆のように捉えがちですが、 それは代謝経路に限った話でありまして、 実際には、無酸素運動のつもりが有酸素運動なることはあっても、 逆はほとんど起こりません。 ご参考までに。
- Paul03141983
- ベストアンサー率47% (55/116)
有酸素運動と無酸素運動について詳しい解説をしているサイトがあったので見てみてください。
- komekomeko
- ベストアンサー率6% (3/49)
有酸素運動というのは、ズバリ息をしながら出来る運動 の事です。無酸素というと、例えば縄跳びや短距離走、 バーベル上げや鉄棒なんかは、短時間で行う運動で、 その間息を止めてます。 これは筋肉をつけるのに有効な運動です。 逆に有酸素は長く続けられる運動の事で、運動し始めて 20分頃から脂肪は燃焼し始めます。なので有酸素運動は 20分以上しないと意味がないのです。 ウォーキングだと、目安として30分以上、その後は 無理の無い程度に続けてはいかがですか。 あと、バイクなんかもいいのではないでしょうか。
お礼
そうなんですか。 なんとなく分かりました。 とにかく、長い時間続けないといけないんですね。 脂肪は手ごわいですね。 ありがとうございました。
お礼
あるがとうございます。 有酸素運動をやり続けると無酸素運動になるなんて事はないんですね。 難しい文だったのですが、勝手に解釈してしまいました。