• 締切済み

電気工事

教えてください。 二種電気工事士取得済で、個人事業をしております。 オール電化や防犯灯の新設などは、二種免許だけでは電力会社へ申請できないのでしょうか?小規模なリフォームや、看板灯、防犯灯、等の新設従事ほどが希望内容なのですが、必要な届け出があるのでしょうか?

みんなの回答

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.5

営業としては出来ません、 一種の電気主任技術者で権等営業登録が必要です、 一種で5年毎の講習の証明も必要です、 「これも既得検車の都合でしょう」 営利で無い申請は出来ます、 営業するので有れば、一種免許取った方が良いです、 無法の場合損害で保険効かないので、営業は正しい登録が必要です。 本来電気工事組合も意味が無いそれで組み合い本部立派な建物 これも原発と同じ無能天下り先かな??。

  • kobimushi
  • ベストアンサー率36% (66/181)
回答No.4

第二種の電気工事士を取得している場合、一般電気工作物に関する電気工事が可能です。(自家用電気工作物でもできる場合、方法があります。)一般的な開業までの流れとしては、近くの県行政センターへ行って、電気工事業の登録の手続きを行います。都道府県によってはお住まいの地区を管轄する電気工事組合が代行している場合もあります。どちらかに問合せをすれば解ると思います。必要な測定器等が必要な場合がありますので、よく確認したほうがいいと思います。登録を済ませ登録証と登録番号を持って近くの東京電力へ行き、東京電力から番号を貰います。その番号が申請の時に必要になります。申請用紙や申込用紙、申請方法は電気工事組合や東京電力で教えてくれると思います。ここまでくればお客さんから仕事をいただき、申請して正式に商売できます。ただし建設業の許可申請をしている場合は登録ではなく、届出となります。余計なことですが、商売している以上予測のつかない事故などに出くわす事もあります。費用はかかりますが、電気工事組合に加入をお勧めします。損害保険など安く加入出来るようになっています。

noname#98408
noname#98408
回答No.3

それか電気工事業者の外注を頼み、申請等は業者、施工はあなたが する、そしてその業者の帳簿に作業者としてあなたの名前を記入してもらう。 そうすれば実務経験にカウントされると思います、但し2社以上でないとダメ (静岡県の場合、産業部 技術振興室に問い合わせ済み)だそうです、 それから石の上にも3年・・ですかね。 うちは金属加工業で、通知電気工事業(自家用のみ)の通知登録してあります、この場合でも実務経験にカウントされるとの話でした、 あなたの業種の場合は一般が多いので不向きでしょうが・・

noname#98408
noname#98408
回答No.2

法規には無償、有償問わず登録電気工事業者以外が 一般用電気工作物工事をしてはダメと記載があったような・・ あなたが電気工事業を営む場合は外部より主任電気工事を雇い入れ、 登録電気工事業者の登録を県にしないと駄目じゃないですかね。 そうすれば自己の実務経験も加算され、三年後(実務の内容による) にはあなた自身が主任電気工事士の資格を取得でき、 尚且つ個人のみでも電気工事、申請等が可能となります。 電力会社に申請有る無しは関係ありません、もし未登録がばれた場合は 最悪あなたの免状が剥奪されます、お気を付けて・・

参考URL:
http://www.nisa.meti.go.jp/safety-kanto/denki/kojigyo/200606kojigyo.htm
5055mdk
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 結論から、軽微な工事以外は登録電気工事業者でないと従事できないということですね。 可能性として、組合に加入し組合番号を取得していれば、新築工事や大規模な工事以外、電力会社へ工事完了申請ができるのではないかと思っておりました。 しかし、主任電気工事士を雇用するといっても、個人事業主が雇用するなどとそんな景気のいい話があるのでしょうか? みなさんどうされてますか??

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

電気工事を職にするには工事士免状だけではだめです。 『電気工事業法』に基づく都道府県知事への「登録」、もしくは『建設業法』に基づく国交大臣または都道府県知事からの「許可」が必須です。 電力会社への申請については、各県ごとにある電気工事工業組合 http://www.znd.or.jp/znd_link/index.htm に加盟し、電力計の取扱法等の教育を受けてからでなければなりません。 ただ、電力会社は全国一社ではありませんから、詳細は電力会社ごとに異なります。

5055mdk
質問者

補足

回答ありがとうございます。 この業界に属して8年目になるのですが、いまいち電気工事業法のついて分からなくお恥ずかしいです。電気工事を職にするというのは、新築工事などの大規模な現場に従事する場合のことでしょうか? 私の業種内容は主に軽微な工事で上記にも記したような主職種に伴う電気配線、それに伴う電力会社への申請という形になります。 回答を参考にさせていただくと、電力会社への問い合わせ、電気工事組合への参加で申請を交わせるということなのでしょうか??