- 締切済み
住宅ローン減税があるからって危険ですよね?
数年のうちに住宅の購入を考えています。 現在、夫婦共働きで子どもが2歳になりました。 現在の住まいでは手狭なのと不便(エレベーターなしの4階)なため、 近い将来に住宅購入をと考えています。 ですが、今現在の貯蓄は訳有って200万程度しかありません。 住宅ローン減税が始まったし物件価格が大幅に下がったとか何とかでとにかく今が買い時とか言われていますが、自分のような状況ではまだ危険ですよね? ちなみに、夫婦ともに30代前半、年収は合算して1000万程度、 物件価格の目安は4500万程度と考えています。 また、2年以内に第2子の出産を考えています。 出産後も、フルタイムの仕事に復帰すると思います。 今のマンションは家賃が11万、第2子が生まれてからもここに住むとなると、かなりの根性(階段の昇り降り)が必要になることが予想されます・・・ アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- gold_happy
- ベストアンサー率23% (49/213)
おしえてで、どなたかが言っていました。 結局のところ、借金の額よりも、借りる側の浪費がどの程度なのか、だと。海外旅行、ゴルフ、スキー、ダイビング、酒タバコ、などなど無関心。果ては携帯電話も持たなければクルマも持たない。夫婦そろっての唯一の趣味はサイクリングなんだそう。 だから傍目には無謀ともいえる額でもローン生活が送れているんだとか。 質問者さんが、その辺り、どうなのかにもよるのでは?
元業者営業です まず「住宅ローン減税」を当てにするのはやめましょう。 あくまで「臨時ボーナス」位に考えておいた方が無難です。 さて、不動産購入ですが一部の人を除いて誰でも「ある程度は」無理をしないといつまで経っても買えません。「リスクがあるからやめる」では一生買えませんよ。リスク無しは不可能ですので。 ただし、その「ある程度」を見誤ると大変な事になりますので、資金計画は慎重に考えなければならないのもその通りです。 要はその「バランス」ですよ。 家を買って「あれも我慢、これも我慢」では本末転倒です。ご質問者様にとって「節約(我慢)すべきところ」と「そうでないところ」をキチンと把握して、安全マージンを取ればそうそう失敗はしませんよ。(物件に問題が無いとして) あと、住宅ローンですがご主人の収入だけで借りれればそれがベストですが、そうでない場合、奥様との「収入合算」で借入をすることになります。 ただし、ご質問文では「世帯年収1000万」との事ですが、ここで注意が必要です。 ご夫婦での収入合算の場合、通常金融機関は(特に大手都市銀)妻の収入を100%合算してはくれません。通常は50%、良くて70%位でしょう。 例:ご主人年収600万+奥様年収400万=世帯年収1000万のケース ↓ 金融機関の考え方 ご主人年収600万+奥様年収400万×50%=世帯年収800万で審査 以上のような考え方は「出産・育児」による収入減のリスクがあるからです。 たとえ「職場復帰すれば大丈夫」と主張しても金融機関は認めてくれません。 故に、たとえ「4500万の物件」を考えていても金融機関が「融資してくれるかどうか」が問題になります。 まずはそれをクリアしてからでしょう。物件探しは。 なお、大手都市銀は折からの不況で審査基準が厳しくなっております。 逆に考えれば「それだけ厳しい審査」の結果融資承認がおりれば「お宅なら払えるでしょう」と判断されたという事ですので、それはそれである程度の「確信」は持ってもいいと思いますよ。(勿論「過信」は禁物ですが) 必要以上に「臆病」になることは無いと思います。 なんかこの板を見ているとすぐ「営業に騙されるな」「奴らの言う事は信用できない」「売りたいだけだ」等という回答を見かけますが、不動産に限らず「物を売る」仕事なら町の八百屋さんだって不動産営業だって売りたいのは当然でしょう。マックのアルバイトの女の子でさえ「ご一緒にポテトは」と勧めて来ますよ。 ハナっから「騙されんぞ!」等と必要以上に猜疑心を持っては「見えるものも見えなく」なります。 また、そんな「視野狭窄」に陥っては「冷静且客観的な判断」とは言えないでしょう。 要は先方から提案された商品・サービスを「自分の価値観」で冷静に判断すればいい事です。 そうして出された判断であれば「買う・買わない」何れの結論にしても「後悔」は少ないと思いますよ。 ご参考まで。
お礼
ありがとうございます。 妻の収入は50%程度の合算なんですね。知りませんでした。 なんだか、私たちが「ある程度余裕」と考えていた4500万の設定自体が大幅な間違いな気がしてきました。 まずは、借りられるのかどうかをクリアにしたいと思います、。
- m_inoue222
- ベストアンサー率32% (2251/6909)
「買い時」...業者にとってはいつでも言われる言葉です ・ご主人単独の年収の5-6倍までの借入 ・子供が幼稚園や保育所・小学校に入るタイミング ・自己資金が少なくとも物件価格の1/10以上貯まった それなら「買い時」かも? 数千万円の買い物をするのに「減税」に釣られてはいけません あくまで「買い時」はご自分達のライフスタイルで決めましょう 住宅減税の買い時で購入しても「ローンを35年間支払い続けられるかどうか」は別問題です ・今のマンションの「今の」家賃は11万円 ・築30年の賃貸マンションの家賃は?...半額くらいかな? ・住宅ローンはほぼ35年間変化しないでしょう 持ち家の毎月の住宅費用は「ローン+2万円」くらいを考えられていれば大丈夫でしょう(維持管理費用+税金)
お礼
ありがとうございます。 確かに、減税につられてはいけませんね。 今のマンションはいつの間にか築10年になってます。 築30年の物件は半額どころか、そんなに変わらないみたいです。 というか、賃貸が少ない地域なのかも。 参考にさせていただきます。
- rio_rio_ri
- ベストアンサー率43% (388/888)
ご主人の年収で買える範囲の一戸建てを購入されてはいかがですか?目安としてはご主人の年収の4倍~5倍の価格です。ご夫婦合算で年収1000万円とのことですので4500万円の物件購入は出来ると思いますが、ご主人の年収によっては住宅ローンが通りません。また、貯蓄が200万円ですとこれから奥様が産休・育休に入られた場合の返済が心配です。 減税についてはローン残額の年1%です。利息は利息を生みますので頭金を多く入れたほうがトータルでの支払いは少なくて済む程度です。10年間はそれで固定資産税が支払える程度だとお考え下さい。また、不動産価格の下落もまだ底が見えない状態ですし買い急ぐのはお勧めしません。今の段階で頭金を3割以上入れられる方なら買い時でしょうが、無理をしてローンを組んでも結局利息が一番負担になりますので損です。 30代とのことですので年齢的には買い時かなとも思いますしお子さんお二人ですと戸建の方が便利だとも思います。ご主人の収入のみで組めるローンでの購入か、おっしゃるとおりもう何年か貯蓄されてから購入されてはいかがですか。いずれ不動産に関しては買い急ぐと失敗しますので熟慮されての購入をお勧めします。
お礼
ありがとうございます。 減税よりも、利息ですか。 頭金3割というのは、かなり遠い話になってしまいます。 このままの状況で何年か貯蓄するならいいのですが、第2子を出産するとなると現在の住まいではかなり不便です。 それでも頭金は、がんばるべきものなんですかね・・・ 夫の収入のみで組めるローンでの購入も検討してみたいと思います。
- hkinntoki7
- ベストアンサー率15% (1046/6801)
新居購入となると諸経費・税金・エアコン/カーテン代などで200万円位掛かります。そうなると、質問者様の場合、年収1,000万円で4,500万円のローンはきついような気がします。特に二人目の産休・育休中。 自分ならまずエレベーター付きの物件に引っ越します。30前半と言うことですので上のお子さんが小学校入学前に新居に移るようにします。入学後ですと多くの方が転校を嫌い、学区内という条件で見つけなければならないからです。それまでいろいろな物件を見て勉強されることをお薦めします。 とは言え、やりくり次第では何とかなると思いますし、余程気に入った物件があるのであれば買いかもしれません。 余談ですが自治体によって育児の補助が違うので大きいですよ(住民税は同じ)。自分が住んでいる世田谷区は中卒まで医療費無料、自治体指定(1枚50円前後)のゴミ袋がないです。 以上、参考まで。
お礼
ありがとうございます。 4500万のローンはきついんですか。 産休中は満額給料が出るから大丈夫なんですが・・・「特に」ということは、それ以外の期間も普通にきついんですよね。 私の中では、あと4年(で第1子が小学校入学)のためにエレベータ付きに引っ越すという選択肢がどうもしっくりこないのです・・・ 住む地域は、現住所の近くで決定してます。 とーっても気に入っている地域です。 参考にさせていただきます。
- nonbay39
- ベストアンサー率20% (759/3623)
3です。 何年間子どもとその家で過ごしたいかにもよるでしょう。 5年で1000万円貯める能力が本当にあるのならば、さっさと建築してしまい、繰り上げ返済しても同じことです。 建てたい思いがあるのならば低金利かつローン控除も有利な今の方が良いでしょう。 良い土地もしくは良い建売物件が出たときが吉日でしょう。 大手メーカー製の建売物件の在庫を狙うとかなり安く買えるでしょう。新しい分譲地が出たときに良い区画を押さえるのも良いでしょう。
お礼
ありがとうございます。 さっさと建築してしまって繰り上げ返済しても同じですか。 参考にさせていただきます。
- nonbay39
- ベストアンサー率20% (759/3623)
夫婦の勤務先が安定していて、勤務年数も長いのであれば、問題無いとしか言えません。 問題があるかどうかは銀行が判断してくれます。 あなたのレベルで問題があれば、日本中のほとんどの世帯で新築物件の購入など不可能になります。 貯蓄できないタイプの方は早く購入して、強制的に住宅ローンでお金を持って行かれるほうが結果資産が目減りしないでしょう。 頭金は可能な限り貯蓄しておくほうが有利なのは事実でしょう。
お礼
アドバイスありがとうございます。 確かに、問題があるかないかは銀行が判断するものですよね。 では問題がないとしたら、今買うよりも頭金をためるために例えばもう5年くらい先のほうがいいんでしょうか? 5年先くらいだと、第1子が小学校入学、頭金もおそらく1000万程度はためられると思います。 不便さに歯をくいしばってでも、頭金をためてから買ったほうがいいのでしょうか? それとも今、減税や金利などの恩恵にあずかるほうがいいのか? 悩みます・・・
- LegaC2
- ベストアンサー率52% (224/428)
単純に、4500万円をフルローンで35年借りた場合、3年固定1.2%で、月々13.1万円、10年固定1.9%で月々14.6万円です。 購入後は、この費用に、毎年、固定資産税が必要となり、月々1~2万円程度を貯金が必要となります。 また、我が家も3才と0才の子供を持つ、共働き世帯ですが、二人を預けるとなると保育料が月々5~6万円必要となります。 住宅を購入し、2人目が生まれた場合、3年固定で考えたとして、少なく見積もっても月々5万円程度、現状より支払いが増えると思います。 この5万円が多いか少ないかは、各家庭の収入と支出によるので、ご判断は、rakkoaraさんにお任せします。 ちなみに我が家は、現状、妻が育児休暇中のため、一時的に世帯収入は減っていますが、妻が復帰すると、rakkoaraさんと同様の世帯収入が1000万円程度となります。 今年から新居で生活を始めたのですが、借入額は2150万円、27年ローン、10年固定(1.7%)で、月々8.2万円です。 育児休暇中の現状では、毎月の収支がトントンといった感じです。
お礼
アドバイスありがとうございます。 月々のローン返済が15万として、固定資産税が月々2万、 保育料が6万としたら、計23万。 現在は家賃が11万、保育料が4万超で、更新料を月割りにすると1万超、計16万。 差額は7万円ですね。大きい金額です。 ですが、今現在月におおよそ18万程度の貯金をしているので、無理な金額ではありません。 住宅ローン減税だったり物件価格の値下がり、また金利なんかを考慮すると、 今は買い時なのかなとも思ったりするのです。
- misaemasa
- ベストアンサー率16% (87/532)
年収の割には、貯金が少なすぎです。 仕事だって、いつ何が起きるかわかりませんよ。 最低でも1500万円くらいは貯めましょう。 今が買い時なんて10年も前から、どこの業者も言ってます。 それに乗っからないこと。 金利はこれから上がったら、数万円も毎月の金利が増えますよ。 子供の養育費や、なんやかんやでどうします? 仕事に子育てに家族は大変な苦労をすることになります。 それなら、少し遠くても一階のアパートにでも借りるかして、 しっかり貯金をしましょう。 小さい子供が新築の家はぼろぼろになりますよ。 子供が落ち着いた頃に買うのが一番いいです。
お礼
アドバイスありがとうございます。 >年収の割には、貯金が少なすぎです。 そうですね。 ですので訳有ってと記載しました。 5年間で1000万ほど貯めたのですが、訳あって200万ほど残すのみとなりました。 子どもの教育費は、別に貯蓄しており、18歳までに600万ほど貯まるように計画しています。 >小さい子供が新築の家はぼろぼろになりますよ。 >子供が落ち着いた頃に買うのが一番いいです。 そうですね。 ボロボロにしないように我慢させるのは我が家の教育観にも合わないです。 >今が買い時なんて10年も前から、どこの業者も言ってます。 >それに乗っからないこと。 10年も前から言われているのですね。 知りませんでした。 参考になりました。ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。 浪費の程度ですか。 海外旅行はたまには行きます。 ゴルフ、スキー、ダイビング・・・・しません。 酒は週末たしなむ程度、タバコは夫のみ。 携帯は二人で7000円程度。 車はありますが、年5000キロくらいの走行。 月の夫婦のこずかいは合わせて4万。 生活費が7万(すべて含めて)です。 これらが、多いのか少ないのか私にはわかりません。 参考にさせていただきます。