- ベストアンサー
子供の願いを読んで・・ショック
小1の子供には共働きのおうちの近所のお友達がおり、学童ではないので、放課後はひとりでお留守番のようです。 私は子供が約束してきたら、遊べば良いと思うし約束しなければするようになってから遊べば良いと思って特になにも言っていません。 お友達には「いつでもいいよ」とは言ってありますが、未だにお約束をしませんのでお留守番することになっているとか、家の方が楽しいのだと思っています。 また、内心はよそのお子さんを預かって(うちは子供だけで公園はまだ心配なのでさせていません)、もし何かあったら?と思うともう少し自分たちで約束し、うちでも良いですが外などで遊べるようになってからで十分だと思っています。私が子供に「誘ったら?」と言って遊びに来てくれても、留守をするように親と約束されているとしたら・・・?とか考えてしまいます。来なかったらどうやって連絡とろうとか(チャイムや電話には出ないように言われていたら?などなど) 子供の短冊を見ました。「○○くんが、毎日うちに遊びに来ますように」と書いてあり、今まで子供の口からそのようなことを一切聞いたことがなかったのでショックでした。心の内はそうなんだなあと・・。 こういう場合、私はどうしたら良いのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
子供はやっぱり遊びたいですよね。 かといって、毎日こられても、疲れますよね。 公園は遠いですか?例えば家の前の広場とかあれば、そこで遊ばせるとか・・・ ○曜日は家で遊んでいいよとかお子さんにいうのはどうでしょうか? また児童館が近所にあれば、相手の親御さんと相談して、預けにいって迎えに行くとかでしょうか。
その他の回答 (3)
- uminohi0720
- ベストアンサー率18% (20/107)
うちにも小2の娘がいるのでお気持ち良くわかります。 うちの近所にも学童に行かずに家でお留守番してる子がいまして(学年ひとつ上です)一緒に通学しているのでいつでもおいでと声かけてます。でも内心、毎日こられたら面倒かも・・・何かあったらどうしよう?など思ってましたが、一度鍵を忘れたということで困ってうちに来たことがあり、その時娘がとても喜んで楽しそうにしていたし、その後お母様からも丁寧にお礼があり、来てもらって良かったと思うようになりました。 うちは今のところ一人っ子(2人目不妊です)なので、年の近い子どもとの交流は積極的にさせたいと思っています。 公園まで送迎したりもしてます。 まあ、もちろん面倒ですが、でも、きょうだい作って複数の子ども育てる苦労よりも全然ラクだと思います。 見てるとケンカしたりおもちゃ取り合ったりなんてこともありますが、一人っ子ではなかなか出来ない経験なので、ほほえましくありがたく思っています。
お礼
ありがとうございます。 普段は公園で(私や兄弟も)他の子たちと遊んでいます。 その子が来る事は見たことがありませんが、子供曰く来ていることもあるそうです。 何かあれば手助けしてあげたいなと思っています。 声をかけても来ないので、無理にこれ以上声をかけなかったのですが・・。子供が自分で積極的に約束をしてくるようになったら、受け入れてあげられるといいかなと思っています。
難しく考えないで、 『「おうちに遊びにくる?」って誘ってみたら』と 言ってあげたらよろしいのでは。 ・○○くんがご両親から質問者さん宅に遊びに行ってもいい という了解をとりつけておくこと ・週に3日程度を限度とし、お母さん(質問者さん)に 事前に了解を得ておくこと を確認できるなら、というような条件をつけておけば よろしいのではないでしょうか。
お礼
一度は私から「遊びにおいでね」と言っているので、その時がくれば遊べば良いと思っていました。 子供がきちんと了解を取り付けて来ることができるのか?とかいちいち親が出てきたらうざく思われないかなど。 気にしすぎなのでしょうが・・。 自分の子供を勝手に公園で遊ばせてもいいかなと思ったら誰と遊ぼうが気にしません。 いちいち親に約束を取りつけないといけないとか、常に連絡が取れる状態でなくて何かあったらどうしようと思う事で大変面倒に感じてしまいます。 ありがとうございます。
- kinuaki
- ベストアンサー率16% (129/769)
まだ小学一年生ということで心配ですね。 奥さんは、子供さんの短冊で「○○くんが毎日遊びに来ますように」と書いていたことがショックだったということはその子供さんが遊びにくることは歓迎してないということですね。共働きの家庭への偏見があるのでしょうか?責任が発生することに不安を感じているのでしょうか? 貴方自身が、判断すべきことですね。もし、奥さんが共働きの子供さんを預かる気持ちでいるのなら、相手の親御さんに連絡して責任持つことを伝えるべきです。
お礼
子供の大事な友達ですから、遊ばせてやりたいのですがいろんなことを考えてしまって、億劫になってしまいます。 責任を持つというと、本当に何かあった時に責任を取らなければならないのでは?と考えてしまいます。 偏見というより、常に連絡を取れないという不安の方が大きいです。
お礼
きっと親とのお約束でもあるのだと思います。 わざわざ親御さんに連絡してまでこちらから約束を取り付けるなどは今のところ考えていないのです。 公園は近いです。お友達の家からだと少し人通りが少ない道を通ることになります。約束をした以上は、子供だけで来てもらっても不安なためお迎えに行ってもいいのですが、それもまた子供だけでは約束は不安定な気がして親の出番かと思うと正直面倒です。 お互いに勝手に遊びに来てて、一緒に遊べるといいのですが(その流れで家でもいいです)・・そのお子さんがいつも来ている訳ではないようです。でもたまに自分で来ているようです。 児童館は果てしなく遠いです。車で送迎必至です。ですのでこれは出来ません。 ああ言えばこう言うですみません。。結局私が不精なのがすべての原因ですね。子供だけで安心して遊ばせられるようになれば(しかも約束もある程度しっかりと)多いに結構なのですが・・・。 すっごく気が重いです・・・こういうこともあって、子供はもう産みたくないです。防犯の意味を含めても親の出番が多すぎ! ありがとうございました。