- 締切済み
学童がなくなる。
福岡市在住です。福岡市の学童保育は3年生までです。なのでうちの子は3月31日で学童をやめなければなりません。しかし共働き・・。平日は2時間くらいの留守番をどうにかできますが、長期休みになるとそうは行きません。私はどうしたらいいのでしょうか。1.子供のために会社を辞める。2.留守番させる。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- turi5hei
- ベストアンサー率14% (1/7)
当方も同じ状況で昨年から悩んでおりお気持ちお察し致します。 しかし3年生までという現実はあと2ケ月迫ってます。そこで、 1.悩んでいるだけでは何も解決いたしません。 2.どう困って、どうして欲しいか訴える(行動を起こす) 3.それにはある程度、根拠がいる。 4.2~3を適切な時に、適切な方法で、適切な方面へ訴える。 私のとった行動 (1)昨年秋から学童に通う1~3年生の父兄(ただし殆んど母親名:その方 が現実の説得力がある)より中・高学年の学童受入の 要望書に署名 (50数名分)を集めた。‥3の数字的根拠 (2)知人を通じ市議会議員へ要望書を提出(市議会で取り上げてもらう)‥ 4の訴え 結果 12月議会で取り上げられ、結論はまだ出ていないが要望と実態を調 査し対処するとの答弁があった。(3月議会で結論が出る模様)
- yochibo
- ベストアンサー率40% (10/25)
私が住む市も3年生までが学童クラブに入れます。 ウチの場合は(子供には申し訳ないのですが)、共働きをしないと 生活が出来ない状態なので私が仕事を辞める訳にもいきません。 現在も長期の休みの場合は、隣町に住む私の両親に子供を頼んでいます。 元々、ウチの子供が通う学校では生徒数が少ないので、学童クラブに入っている 児童数も少ない為に毎年、(学童クラブを)開設出来るぎりぎりの人数しか 集まりません。その為、ウチの子供が抜けてしまうと来年度以降は、 学童クラブ自体が開設出来なくなるという話しがあり、 (ウチの子供も今3年生なので、4月以降は本来学童クラブに 入れなかったのですが、軽度発達障がいがあるので一人で自宅で 留守番させられるか不安なこともあり)学校に相談したところ 学校からも役所の方に強く働きかけをして下さって、来年度一年間 特別に4年生まで入ることが出来ました。 それなので、質問者さまにも私の例があてはまるか判りませんがダメもとで 一応働きかけをしてみては如何でしょうか。 ダメな場合は、他の回答者の方達もおっしゃっているようにお子さん一人で 留守番をさせたり、何か習い事をさせたりするのも良いかと思います。 質問者さまも良い方法が見つかるとよいですネ。
私の両親も共働きで、私は小3まで学童保育に行っていました。小4からは一人で家に居り、両親はそのまま働いていました。人にもよりますが、4年生になれば一人でも十分やっていけるでしょう。友達と遊ぶ事も増えていきますし、長期休暇には友達と遊びに行きそこで昼を食べて来る、なんて事もあるでしょうし、そろそろそれ位させても良いと思います。塾やスポーツクラブ等習い事に行かせても良いと思います。 勿論、子供の様子を見て判断しなければいけません。一人で留守番しても平気か、悪い友達はいないか、習い事をさせるとしても本人に苦痛でないか等確り見極めて判断して下さい。
- ponnta2
- ベストアンサー率3% (1/30)
一人でお昼ご飯を食べる姿を思いうかべるととてもつらくなります 私もはじめはそう思いました。 幸い私は仕事場が近いのでお昼に一旦家に戻り食べさせてから また仕事に行く(忙しいですけどね)ということをしていましたが 仕事の都合で帰れないときもありましたが子供はTVを見ながら 結構楽しんで食べていたようです。 後は近所の同じような家のこと一緒に(朝お弁当のようにして作っていいくので)食べたりしていたようです。 子供って親が思っている以上に逞しかったりしますから 案外大丈夫かも。 働く親にとって 長い休みはネックですよね 後は 夏休みの講座を入れたり 市でやっている催し物に 参加できるように申し込んでおいたり いろいろと予定も入れました もちろん 子供が一人で行ける範囲ですがね
- 0913
- ベストアンサー率24% (738/3034)
http://random092.nobody.jp/taiyoclub.html 上記のような施設もあります。 該当地域じゃない場合、お電話なりでお近くに類似の施設がないかお尋ねになると、ネットワークで教えてくれるかもしれません。
- bsmam
- ベストアンサー率50% (5/10)
私も現在1年生の息子がおり学童を利用しております。 同じく3年生までですので、入学当初かた「3年生からどうしよう」などと考えておりました。 しかし、たった1年ではありますが、学校生活を送らせてみて今では 1人での留守番もかなりできるようになりました。 また、たまにはお友達と遊びたくて学童を休んでまで遊びにいったりしますので、あ、これならば3年生になるあたりなら上手に自分で時間を使うようになるかな!などと思ってくるようになりました。 また、うちの小学校ではなぜか??・・・3年生の半ばにはほとんどのお子さんがクラブを退所されます。 ご意見を伺ったところ「習い事に自分でいける様になったので」「実際4年生になった時点でお友達と遊ぶ事が上手にできないとかわいそうなのでその為の猶予期間」だそうです。 ただ、今後の策としては、福岡のお住まいの市には子育て支援サポートみたいなものはありませんか?またお近くに民間のクラブなどは?? 私の住んでいる市にはサポート支援があり、登録されている子育て経験者の方が時間単位でその方のおうちで面倒をみてくださいます。 近所の方から抜粋され顔あわせもして、学校までお迎えもしてくれおやつもくれる方もいます。 そういう支援があるとよいですね! 一度市の方に伺ってみてはいかがですか!! 私は母子家庭なので、いざという時の為色々考えてしまいますけどね^^
- orangebag
- ベストアンサー率23% (51/215)
こんにちは。私の住む地域も同じ状況ですが、4年生以上(学童へ行かない1年生~3年生を含む)に対して、学校の門を広く開けています。 学校のある平日の放課後はもちろん、夏休みも、です。学童(学校の敷地内にあります)の先生は管理をしていませんが、声かけ(帰宅等)をしてくれているようです。 夏休みには、学校でプールがありますが、それを含めて勉強道具を持参して、学童と同じように過ごしている子どももいるようです。ただし、原則お弁当の持参は不可、自宅へいったん帰ること。おやつの支給もありません。 上記のような制度はないでしょうか?お子さんにご兄弟はいらっしゃいませんか?お子さんのためにお仕事をやめるのも一考ですが、もとへは戻れないと思われますので、熟考が必要ですね。また、これを気にもっと時間に工夫のできる仕事に変えるとか。難しいとは思いますが…。 私も今、娘(小1)を学童に預けて仕事をしています。自営なので時間に余裕もありますので、あまり2年後のことを真剣に考えていない状況ですが…。 良い方法が見つかるといいですね!
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
市の児童相談所に相談されるようお薦めします
お礼
大変貴重なご意見ありがとうございます。子供は一人っ子です。そして、夏休みは決まった日だけプールがありますが、その他は個人的に遊んだりしているようです。日中は特に熱中症にならないよう家から出さないおやごさんが多いようです。長い休み(短い春休みでも)子供が一人でお昼ご飯を食べる姿を思いうかべるととてもつらくなります。私も再就職は難しい年齢だとわかっているからこそ辞めるということに勇気がいります。