• ベストアンサー

ベッタリすぎて困っています。

こんにちは。 3歳半と1歳すぎの子供を育てています。 何点か質問があるのでお願いいたします。 上の子の赤ちゃん返りはこれまで経験してきましたが これまでパパの寝かしつけで大丈夫だったのが私がいないとダメになり、寝る時間は下の子と上の子で私の奪い合い?で非常に困っています。 下の子は断乳して1週間ほど経ちましたが、これまで授乳でよかったのが抱っこで寝かしつけなので二人が泣いて大変です・・。 上の子は自分を抱っこしてほしいし、下の子は眠気とママをとられるのでは?と不安になるのか更に泣き、二人でぎゃんぎゃん泣いてしまうこともあります。 パパがいても何もしてもらえない(二人ともパパ拒否です)ので苦痛です。 パパが帰ってきてくれたから食事の支度、と思っても下の子は私でなくてはダメで、食事ができて食べさせようとしても抱っこ抱っこ、 自分の食事も食べられない、やっとの思いで食べても、すぐに寝かしつけ、二人の寝かしつけが終わってからようやくかたづけ・・とうんざりしてしまいます。 眠くなるタイミングが同じようで時間差で寝かしつけられなくて大変困っています。 二人ともこれまでは大丈夫だったのに上の子はパパの寝かしつけがダメになり、下の子は後追いが激しくなり(断乳後特に)これまで割と一人で遊べる時間が長かったのですが一日中抱っこを要求してきます。 できる限り抱っこをしてはいるのですが、パパに抱っこしてほしくないようでとにかく抱っこなので(以前は気をそらせたTV番組でさえも靄は無理で抱っこをせがみます)家事もできないしかなり困っています。 一人目ならば赤ちゃんのペースで、と思いますが二人目だとどうしてもそういうわけにもいかず・・特に断乳後これまでのペースがくずれ、 比較的落ち着いていた子が一日中グズグズしていたりするので困っています。 言い聞かせでも何でもよいので何か対策のアイデア(寝かしつけ時、断乳後のグズグズに対して)があればお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shagojo
  • ベストアンサー率25% (31/121)
回答No.2

お子さんの年齢が近いから、大変ですね。 上のお子さんをしっかり愛してあげてください。 少しの間、下のお子さんが泣いていても、先ずは上の子に愛情が行き渡ることが大切なのです。 泣いている赤ちゃんを放って自分を抱きしめてくれる時間、満たされてくると、赤ちゃんを可哀そうに思う気持ちが出てきます。 お母さん、赤ちゃんが泣いてるよ。 と、気付かせる事が大切です。 そうすることで、下の子は、親からと上の兄姉から愛されるようになるのです。 愛情の流れる法則があります。 川の流れと同じで、上から下に、が無理がなく自然です。 少しだけ、気持ちを大きくして、神経質にならずに、ね。 がんばってください。

premamameg
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 頭では上の子優先、とわかっていても、 こちらのことを理解できるだけに下の子を優先することもあったかと思います。 でもとても説得力のある回答をいただいて上の子を優先する大事さがようやくわかりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.1

参考にならないかもしれませんが、思った事を書いてよろしいですか? 1歳5ヵ月双子を育てています。 うちの双子、きっと同じくらい激しいです。 でも私困る事がないんです。普通にマイペースでやっています。 それはなぜか…無視してるから…。 勿論ずっと無視なんてしませんよ。する事がある時です。 あと自分に余裕がない時。 うちは最初から二人なわけで、私は一人なわけで主人は帰りが大変遅いので何もかも一人なんですね、 子供は容赦なく泣くし抱っこをせがみます。 ここが年齢差の違いだと思うのですが、 3歳のお子様は下の子が生まれるまでママ独り占めだったし また質問者様も一人にたくさん時間をかけてあげてこられたことと思います。 そして下の子が生まれたら、同じように下の子にもしてあげたいのだと思うのです。 でも二人なんですよね…。ひとりじゃなくて。 割り切りも必要だと思いますよ…? 全部子供の思うようには出来ないと思いますよ? 私は食事も二人食べさせながら私も食べています。 手づかみは出来ますか?手づかみ料理で自分で食べてもらいながら私も食べますし、 手づかみでないものでも順番に 兄⇒弟⇒私 っと口に入れてます。 食事の最中もまとわりつきますが、怒ってます^^ 私は生れる前から記憶があります。なので勿論新生児や1歳時の時の記憶もありますが、 その時の私は弟が6歳で生まれたのでひとりっこのようなものなんですが、 1歳頃の私はママがいないとだめでした。 そして思っていたことは24時間ママは傍にいるものだと思いこんでいましたよ。 だからちょっとでも離れるとぎゃーぎゃー泣いていました。 許せないんですよね(^_^;)なんでそばにいないのかと理解出来なかったんです。 でも子供は単純な事は理解していきますし、諦めとかもあるんですよ。 泣いても無駄なんだとかちゃんとわかりますよ。 だから私は双子が生まれても自由にしてきました。 そのかわり抱っこしてあげる時、かわいがる時はすっごい可愛い可愛いします。 うちはサークルの中に入れるのでサークルの中で泣いてる分には 危なくはないのでほったらかしです。(最近抜け出すようになりました(^_^;)) ママはやる事がある子供の希望に添いたい、それでは質問者様ヘトヘトでしょ… ママがいて当たり前だと思ってるんですよね…。 寝るときも私は寝かしつけしたりしなかったりですが、 勝手に寝る時はずっと無視していますし、怒るとバタっと寝たふりします。1歳からです。 時には泣いて泣いて抱っこじゃないと嫌だという時ももちろんありますが 私が寝ころび両手腕枕にして抱っこっぽい感じで寝ます。 私にはこうしたら落ち付くんじゃない?という質問者様の望むようなアイデアが恐縮ながらありません…。 ですが、子供が泣いても用事があるんだと言い聞かせ泣かしておくことも別に悪いことではないと私は思います。 (こればかりは教育方針があると思うので…どれが正しいとは思ってません) ただ、出来ないのに無理に頑張っていてしまうと四六時中疲れたママになってしまったり イライラしてしまう回数が多くなるんじゃないかなって思いました。 私はイライラすることが本当になくて、無視する分いつも笑顔で相手してあげれるんです。 子供も毎日私の取り合いですけど、いつも順番です。 大変でしょうけど休む時は休み、少しはマイペースでもいいんじゃないかなぁっと思ったので書かせていただきました。 何か良いアイデア他の回答者様から得られると良いですね^^ 頑張ってくださいね。

premamameg
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 割り切りも大事、確かにそうですね。 やってあげたくてもできないことはできないし、 ましてや二人同時に泣かれて、体はひとつ。無理なことたくさんあります。 でも、「泣いても無駄」と思わせるのに抵抗があるのです。 だから心が苦しくなります。 でも、できないものはできない、という回答者さまのご意見、もっともですよね。 できる範囲でがんばります。 確かに子どもに振り回されすぎかな、という点もあるので反省しつつ、休みつつ頑張ります。 ありがとうございました。

関連するQ&A