- ベストアンサー
下のコに授乳していると、上のコが淋しがります...
1歳10ヶ月と、2ヶ月の男の子がいます。 下のコをほぼ母乳で育てていますが、母乳をあげていると必ず上のコが「抱っこ~」としがみついてきます。すぐに授乳を中断して抱っこしてあげるのですが、1分もしないうちにまた「抱っこ~」になります。そのたびに下のコは授乳を止められ、だんだんご機嫌が悪くなり、満足するまで飲まずに泣き出したりします。 「赤ちゃんがおっぱいの時は、上のコにも同じように軽食をあげるといいよ」と言われ、海苔巻きなどをあげて「一緒だね」と食べるようにしているのですが、食べ終わると「抱っこ」だし、授乳のたびに何か食べさせているのも気になります。 もともとすごくママ大好きな子だったのですが、2人目の出産を機にパパ大好きに変わってしまいました。上のコなりに気持ちを切り替えて(?)いったのかと思うと可哀想で、これ以上、淋しくさせたくありません。いっそ、腹持ちのよいミルクにしてしまおうかとさえ思います。 同じような経験をされた方、アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
わかります!私も男の子の年子を育てました。ママの奪い合いには壮絶なものがあります。 さて、私はどちらか一人ではなく二人ともだっこしていました。母乳マッサージに通っていて助産婦さんにアドバイスをいただきました。重いですが、母は強し!授乳場所を床の上にマットをしいたり、ソファーやベットの上にしたりして周囲に十分な場所を確保します。 そこでとにかく二人ともが私の体に接触している状態にしておいて授乳していました。今は下のお子さんをしっかり腕で支えていないと飲めないと思いますので、上のお子さんに授乳していない側にうまく回るように褒めて褒めて動いてもらって・・・二人とも膝にのせた状態ぐらいは維持できたと思います。 また、下のお子さんがもう少し大きくなると授乳されている方の子はだっこしないで枕の上などから体勢を整えて吸い付いてもらえるようになります。母乳育児の本などで外側から吸わせる体勢を探してみてください。そうなると上のお子さんをちゃんとだっこして膝に乗せてあげられます。その場合は上のお子さんが落ち着いてすごせるように本を読んであげるのがおすすめです。 ただ、上のお子さんの対応に気をとられていると、下のお子さんのおっぱいへの吸い付き方に癖ができて乳首が痛んだりします。可能であれば上のお子さんは少しずつ離れてもらって、お母さんにぴったりくっついて座る程度で本を読んだり一緒に遊んだりする時間になるといいですね。上のお子さんには「授乳はママと遊べる時間」だけど「授乳自体はママは決して中断してくれない」と理解してもらえるように繰り返し説明される必要もあると思います。「○○君もおっぱい大好きだったんだよ。いっぱい飲んだよ~~」とお話してあげることきっと大事なことだと思います。 毎日毎日お忙しい日々だと思います。ママも十分休息をとってお過されますようお祈りしています。
その他の回答 (2)
- rara2525
- ベストアンサー率30% (15/49)
こんばんは☆ 同じ様な経験をして、下の子が4ヶ月の時に 完母から完ミにしましました。 母乳はかなり出ていたのですが、1日中 おっぱいを飲んでる状態で、その都度上の子に 待っててねと言い、遊んでいても中断したり 公園に行ってもおっぱいあげるからと車に 戻ったりで、私もクタクタで、上の子も 可哀そうで、周りからはもったいないと言われましたが、ミルクにしました。 結果、ミルクなら何処でもあげられるし 授乳回数や授乳時間が大体把握出来る様に なると本当に楽で、気持ちにもとても余裕が 出て本当に良かったと思っています。 腹持ちも良いのか朝までぐっすり寝てくれるので 下の子を早めに寝かせて上の子と遊んで あげたりも出来る様になりました(^^) 私もかなり悩みましたが、こんな例もあるよと 言う事で書かせて頂きました。
お礼
同じ経験をされた方にお返事いただけて、心強いです。 母乳マッサージにも通い、なんとか母乳が軌道に乗ってきたのでミルクにしてしまうのは少し残念に思っているところです。それでも今のままだと、上のコにも下のコにも私にもストレスになっているような... ミルクも視野に入れて、もう少し頑張ってみようと思います。大事なのは皆が楽しく過ごせることですものね! ありがとうございました。
- emily-2006
- ベストアンサー率32% (70/215)
こんにちは。 思わず回答してしまいました。 私自身はまだ子供はなく、婚約はして結納が今秋にあるのですが、友人に子供が産まれたり従兄弟に産まれたり・・・又、私自身の経験というか、幼い頃の記憶をもとに回答します。 私も長子なのですが、下の兄弟が産まれた時はそりゃもうヤキモチ焼いて凄かったそうです(笑) 授乳中にイライラしてスリッパを投げつけたり、泣きだしたり、仕舞には母が寝かしつけようとしてる寝てる兄弟に意地悪したり・・・酷い姉だったようです。 お母さんを独占してたのに、その立場が危うい・・・となってそういう行動に出てたんだと思いますが、そんな私を母は怒ったのですね。それが逆効果だったみたいで、余計に淋しくなったというほのかな記憶があります。私も、その時から父親に転換したそうなのですが、それでも「お母さんの愛情」は別で、淋しがってたようです。(多分、ある意味父も淋しかったと思います・・・) 周囲の話を聞くと、おっしゃるように何かおやつをあげたりして気を引く方法もあるようなのですが、従兄弟は本を読んで、やはり「父親に甘えるようになる」という体験談を読んだそうで、それはそれで甘えさせて、下の子が寝てる時なんかは思いっきり上の子を可愛がってるようです。旦那さんと物凄く愛情をかけて、「ママはお兄ちゃんが大好きよ」と言い、決して「お兄ちゃんだからしっかりして」とは言わないようにしてるということでした。私も経験でありますが、その言葉は淋しさを増大させると思います。 長子に愛情をかけると、今度は自然に長子から下の子に愛情が伝染するようで、家庭円満のコツは、先ず旦那に愛情を注ぐ(すると旦那も子供を可愛がる)、次に二人で長子に愛情を注ぐ(すると長子が同じように兄弟に対して愛情を注ぐ)・・・こうして自然に愛情は受け継がれていくそうです。 なので、従兄弟は母乳の時期を短縮したりはしませんでした。 授乳中、かまってもらえずに自分の今までのポジションが奪われる気がして淋しいのだと思いますが、それはそれで本人が乗り越えるものだとも思います。 その時はじっと我慢をしてもらって、手が空いたらたっぷり可愛がってあげては如何でしょうか? まだ子供を持たない私が・・・という気がしましたが、参考になれば幸いです。
お礼
婚約おめでとうございます! >家庭円満のコツは、先ず旦那に愛情を注ぐ 耳が痛いです。最近は育児のストレスで主人に随分あたり散らしてました。そういう時って、上のコも妙に神妙な顔をしてるんですよね。そのたびに反省してます。これからは「上のコへの愛情」はもちろん、家族全体をおおらかな気持ちで接して行きたいと思います。 アドバイス、ありがとうございました。
お礼
>上のお子さんに授乳していない側にうまく回るように褒めて褒めて動いてもらって さっそくやってみました。最初はおとなしかったのですが、そのうちお尻でグリグリと赤ちゃんを押し出し、最後には「どいて!」と叩いてきます... でも慣れればうまくできそうな気がするので、気長にやってみますね。 >授乳されている方の子はだっこしないで枕の上などから体勢を整えて吸い付いてもらえるようになります。 すごい技ですね。うらやましいです。私の小さなおっぱいでもできるか心配ですが、もう少し大きくなったらチャレンジしてみますね。 アドバイス、ありがとうございました。