• ベストアンサー

パパが不在がちな家庭。子供の寂しさへの対応を!

4歳の娘と、2歳の息子がいます。パパの仕事は出張が多く、その仕事内容や現場によってばらつきがあるのですが、1週間~3ヶ月ほど家にいません。1年を通して、約1/3家にいれば良いくらいです。 最近、上の子がパパを恋しがって泣くようになりました。昼間は明るいし、園に通ったり遊べるので紛れているのですが、寝る前には『パパぁ~パパに会いたいぃ~』と泣き始めます。下の子も、なんだか上の子を真似しているのか、『パパに電話しなくちゃ。僕だけ電話するの!』と言い始めました。 上の子は、弟がいるので甘えたい気持ちを抑えている反動もあるかと思います。下は上の真似に加え、パパが家にいない状況をわかり始めたようにみえます。 時間の都合をして、例え寝る前ではなくても、パパと電話で話すように出来ればと思うのですが、仕事が徹夜や夜勤など普通の生活と反対のリズムになってしまうのです。こうなると、子供達が愚図る時間に仕事をして、ぐずっていない時間に電話をしようものならそれを機に愚図り始めてしまう・・・というズレが出てしまうんです。 今は、上の子には話して聞かせ(下はまだ無理)、二人の状況を見ながら、なるべく抱っこなどスキンシップしてなだめたり寝かせるようにしていますが、二人して愚図られると私も辛いです。。。パパの写真を持たせたり、何か変わりの人形をと思いますが、『パパじゃない!』と騙されてくれません。 子供達が寂しさを紛らわせる為、なにか良いアイデアはあるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • prumtree
  • ベストアンサー率35% (291/827)
回答No.5

5歳の娘がいます。 うちも出張でいないことが多いです。 急に「お父さんに会いたーい」って泣き出すこともあります。 泣かれるのは困りますが、それだけ子供に愛されてる主人は幸せだと思うし、主人も「いない時間にも、自分のことを大切にしてくれている君のおかげだよ」なんて優しいことを言ってくれるので、子供が泣くのも悪くないかな、なんて思っています。 我が家では、FOMAにして出来るだけ顔を見て話せるようにしています。 うちでは、夕飯の後(18時30分~19時頃)に電話をくれることが多いです。 19時30分からは、お風呂に入ってしまうのでこの時間までに電話がなければ忙しいから電話を出来ないんだよって事で納得させています。 そういう日は、ムービーメールを主人に送ってます。 あとは、メールも多いです。 小さい頃は、私が代わりに打っていましたが、3歳くらいからは、私に教わりながら平仮名入力で自分でメールをするようになりました。 主人の仕事の都合もあるだろうし、子供にしょっちゅう「電話したい!」って言われるのが目に見えるので、コチラからは絶対に電話をしません。 泣かれた時は、思いっきり抱っこしてます。 そして、帰ってきたときにお父さんにいっぱい誉めてもらえるように○○を出来るようになろう、とか目標を立てて頑張ることも多いです。 夫は出張から帰ってくると、日記や絵や折り紙など、たくさーん見せられて喜んでいます。 きっと、こうやって泣いてくれるのもあと数年の事なんだろうと思って、つき合うしかないんでしょうね。 お互い、頑張りましょう。

misachi395
質問者

お礼

そうなんですよ、仕事の都合と夫の睡眠時間のことがあるので、こちらからは電話しにくいししないようにしています。今までは、私が子供の写真をメールで送ったり、その日の出来事をメールするだけでした。これからは、子供のムービーメールもやってみようかな(うちもFOMAなので、家族間はムービーも無料だったはずですネ)。 お子さんにメールさせるなんて、お子さんもすごいし、付き合うprumtreeさんの根気もすごいです! パパが帰ったときに、帰るまでに・・・と目標を立てるのは、いいアイデアですね♪ただ寂しいと泣くのではなく、それが紛れるし励みにもなりそうです。 参考になりました。本当にありがとうございました。ほんと、こんなけな気さもあと数年ですものね、頑張らないといけないですね!!!

misachi395
質問者

補足

締め切り前にここに書き込みさせていただきます。 皆様の暖かいアドバイス、とても励みになりました。本当にありがとうございました。今週末帰ってきたパパといっしょに寝たりして、パパからも『また一週間いないけど、泣かないで頑張るんだよ!』と言われ、週明けの今日はその言葉の効力があるみたいです。泣きたいのを我慢して、娘は寝ました。 我が家はこんなことを繰り返しながら、きっと子供のほうが先に割り切って強くなるのかもしれません。。。皆様からのアドバイスを参考に、私ももっと強く・暖かく構え、パパの帰りを待ちたいと思います。 ポイントは2件にしか付けられないのが残念で申し訳ありません。。。

その他の回答 (4)

  • yukuru
  • ベストアンサー率8% (10/112)
回答No.4

こんにちわ! よいアイデアはないのですが同じような環境なのでちょっとと思いました。 うちも4歳の娘と2歳5ヶ月の息子がいます。下の子を妊娠中から仕事の関係でパパは不在が多いです。月に1回帰ってくればいいほうです。そのため下の子はパパに人見知りしています。 寝る前に寂しがるんですね。うちはあまりないのですが、ひたすら「パパはお仕事なんだよ」って言って聞かせてます。泣かれるとつらいですが、そういう時はぎゅっと抱きしめて話を聞くようにしています。 パパさんが育児参加に積極的ならビデオを利用するのがいいんじゃないですか。きっと何度もみたい~っと大騒ぎになるでしょうが、生活のリズムの中に取り入れて「ビデオを見たら寝ようね~」って感じかな。 カレンダーに丸印をつけて帰ってくるのを楽しみに待つとか。 時間が合うときはパパにおやすみの電話をしたり。 パパを恋しがるなんてかわいい娘さんですね。 その気持ちを大切にしてあげたいですね。 がんばってください。

misachi395
質問者

お礼

同じように、母親ひとりで毎日をこなしていらっしゃる方がいること・・・想像は出来ても、実際にこうしてお話を聞けると違いますね! 話を聞くというのは、子供が気持ちを吐き出せるので大切な事ですよね。 下のお子さんは、パパに人見知りですか・・・パパも辛いですね。そばで見ているママも、もちろん辛いでしょうね。 話は質問から逸れますが、私は上も下も、妊娠中夫は不在がち。結婚前からそうだったのですが、さすがにそんな状況に理不尽さを感じることも多かったです。それでも、子供達の成長に助けられてなんとか。パパに会いたくて泣くのも、あと数年かと思うようにして、どうにか乗り切っていこうと思います! アドバイスありがとうございました!

回答No.3

こんにちは。 良いアイディアというわけではないので恐縮ですが。。。 私は二十歳前後で父親・母親ともなくしましたが、お子さんと同じくらいの頃、やはり父親が同じような感じで不在がちでした。 30もとっくに超えた今、母親との思い出のいくつかのうち、強く心に残っている事柄なのですが・・・。 父親が不在がちなことと、なぜ母親が内職してるのかということを質問したことです。 冬で幼稚園に向かう自転車で前に兄、後ろに私を乗っけて走っているときに、「なぜ父親がいつもいないのか、母親が働いてるのは父親がいつもいないせいなのか」と聞いたところ、「お父さんは、おじいちゃんおばあちゃん、おかあさん、おにいちゃん、それにあなたのために頑張ってお仕事してるから、お母さんも頑張ってお仕事している。お父さん一人だけ働かせたらかわいそうでしょ?」といわれました。 当時、下にすでに妹がいましたから、7人家族で実際家計が苦しかったから内職してたんでしょう。 が、それを聞いたときの気持ちは、お母さんとお父さんはすごく仲が良いんだ、お父さんは頑張ってくれてるんだ、うちは仲良しなんだ、と心がホカホカした記憶があります。 そのあと、いつもやっていたように、お母さんの腰に入ってたカイロ(懐かしい・・・)を触らせてもらいながら、ホカホカした気持ちで幼稚園に行き、先生にも自慢したような記憶があります。 年少さんの頃の話なので、言葉は正確には覚えてなくて申し訳ないです。 でも父親が不在がち、かつ内職が忙しくあまりかまってもらえない、という不満と、よそのおうちはお父さんが毎日帰ってきていることを不満に思って聞いたのじゃないかなあと思います。 長くなりましたがお子さんも4歳という年で、なんとなくよそと違う、など理解しつつある頃だと思うので、いない寂しさにプラスしてそういう感情もあるのかも。 離れていても、父親の愛情や母親の愛情の上で生活しているのだということは、幼くても母親の態度から伝わると思います。 不在がちであると育児が大変かと思いますが、普段からパパがどれだけ子供たちを愛しているか、母親の言動からも感じ取れると安心できて「いないのがウチの普通」になってくるのではないでしょうか。 もちろん、帰ってきたときの父親の態度やビデオレター、電話なども大事だと思いますが。 不在がちな家族ならではの、絆がもてると良いですね。

misachi395
質問者

お礼

お話を読みながら、とても切ない気持ちになりました。なるべく自分が小さかった頃の記憶を呼び戻すようにして、子供と関わったり気持ちを汲んでやりたいと思いながら、やはり親である自分の気持ちも強いようで、心のどこかに「私だって大変なのよ」といじける気持ちがあることに気がつきました。 パパが身近に感じられない分、それを子供が上手に感じ取れること(子供なりの理解)を促すポイントを教えていただいたように思います。 もっともっと私が強くなって、精一杯の暖かい気持ちを子供に伝えられるよう、頑張る必要がありそうです!経験を踏まえたお話、大変参考になりました。ありがとうございました!

  • madamu55
  • ベストアンサー率31% (52/164)
回答No.2

今晩は、 パパにお願いして ビデオレターを作って送ってもらうのは どうでしょう? 2~3パターン 短くて良いから、パパもとっても逢いたいけど我慢してるよ~!大好きだよ!待っててね! こんなカンジで・・・ ぐずったときに一緒にビデオを見て その後パパにお手紙を書いたり 絵を書いて送ったり。 逢いたいと泣いたら 一緒に泣く(フリ)、ママもパパに逢いたいよ~って、 パパさん人形を一緒に作るのも良いかもしれませんね、 柔らかいタオル地で、大きな人形らしいものを一緒に作れば 満足するかも・・ きっと優しいパパなんですね。一人で子育ては大変でしょうが、がんばってください!

misachi395
質問者

お礼

ありがとうございます! 元気もらいました!!! 携帯に興味がある子供たちなので、ムービーメールを送ってもらおうかな♪う~ん、今度はその携帯の取り合いに発展することは確実だけど。となると、予防策として、帰ってきた時にビデオを作っておくというのも良いかも。こういったビデオ、後々いい想い出の一つになりそうですしネ!若かったねぇみたいな(*^^*) 今夜も泣かれるかなぁって気が重くなりがちでしたが、工夫できることってありますね!アドバイスありがとうございました♪

  • toturenzu
  • ベストアンサー率31% (623/2000)
回答No.1

夜寝るときにくずられるのは辛いですね。 下の子は説得が無理そうなので 上の女の子を納得させれば下の男の子も大丈夫かとおもいます。 ご主人の都合のいい時間はいつなのでしょうか 1日のうちで家族が連絡をとれる時間を探してください。 そうすれば「○時になればパパにお電話できるよ~」と 二人のお子さんに言えますよね。 寝る時が楽しい時間になるように 楽しい絵本の読み聞かせをしたり 布団の上でコロコロ転がり遊びしたりするなど ちょっとのことで小さい時は喜んでくれるので試してみてくださいね。

misachi395
質問者

お礼

おっしゃるとおり、下は上の影響が強いように思います。何かにつけ、真似をするということが多いですしネ。 寝る前や愚図る時間に限らず、パパと話せる時間をつくってみると、それを根拠に安心させたり説得させられるかもしれません。そういえば私自身、夫との時間のズレから、一方的なメールをするだけという感じにもなっていて、こういうところから私自身の寂しさも出ているように思います。 寝る前のちょっとした工夫、参考になりました。寝かせなくちゃ!というより、さぁそろそろ寝る時間だねぇ~と言う感じで導入してみようと思います(子供が寝ないと開放されないって気持ちもあって、寝るように急かす傾向が強くなってしまっていると気付きましたので)。 暖かいアドバイス、ありがとうございました。

関連するQ&A