• ベストアンサー

白モツの煮込みで出る苦い汁

いま冷凍の白もつ3キロほど買って来て 解凍してから煮ているのですが いつもよりゆで汁が苦くて困っています。 大なべにもつをいれ、2回ほど茹で汁を捨てて 煮込み始めようとしてみたら、まだ苦味が消えません。 まだ味付けはしていませんが、しょうがを150グラム ほど入れて煮ていました。 以前から気になっていたので、お聞きしたいのですが 1.白もつを茹でたときに出る苦味はどこから出て きたのでしょうか? 2.この苦味の除き方をご存知ありませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

苦味の正体は、モツ中のタンパク質が、加水分解で、苦味ペプチドを生成しているからです。 タンパク質は、アミノ酸が、ちょうど貨物列車のように連なって出来ている物質で、アミノ酸が、数個~数千まで連なった物をペプチド、数千以上をタンパク質として区別しています。 で、アミノ酸の種類により、苦味や甘味、旨味を持つ物が存在し、タンパク質の分解中に、苦味を持つアミノ酸が多く存在すると、苦味ペプチドとなってしまい、モツのゆで汁中が苦くなってしまいます。 これを防止するのは、新鮮なモツを使う方が良いでしょう。 モツを長期間保存(特に、生のまま)すると、モツ中のペプチダーゼ(タンパク質分解酵素)の働きのよってペプチドが多く生成されてしまい、この段階で、苦味ペプチドも増加してしまいます。モツは、直ぐに傷むので、冷凍モツの場合は、茹でてから冷凍する事がほとんどです。 酵素は、加熱する事により、働きが停止(失活と言います)するので、新鮮なモツをゆでる事により、苦味ペプチドが生成されず、美味しいモツ煮込みが出来るでしょう。この場合でも、アク(苦味ペプチド等、凝固したタンパク質)取りは、必要です。 冷凍モツを解凍してから煮込んだとありますが、凍ったまま煮込んじゃいけないのでしょうか? 味付けによって、苦味を抑えるのは、料理の専門家ではないので、よく知りません m(__)m

charry
質問者

お礼

tochi-kun_001 さま 私が日ごろ疑問に思っていたことが、かなり理解できたような気がします。 本当にありがとうございました。 もつを煮込んだときに出る苦味は、ゆで汁を捨てて 繰り返し煮込んでも、今回はなかなか消えなかったので 不思議に思っていました。 自分では豚の胆汁が染みたとか、よくモツを洗ってなかったのでは等、 いろいろと憶測していましたが、モツ自体が苦味を生成していたのですね。 その苦味ペプチドの量によって、湯がく回数を調節すればいいのだということがわかりました。 購入したモツは都内で24時間営業しているお肉専門店のもので 1ブロック1キロ程度で300円位の商品でした。 冷凍なのですが値段が安いのでちょくちょく利用しています。 冷凍のまま3キロを湯がいて水で洗ったりして4回ほどくりかえしたら 苦味がうすくなってきました。 スーパーだとよく袋に入ってソフトモツと称して売られているのは かなり煮込んであるせいか、あまり苦くありませんが、そのぶん値段的に高いようです。 やはり、味付けによって苦味を抑えるのは、しょうが・にんにく・長ネギの 青い部分の助けを借りることになるのでしょうね。 新鮮なモツをつかうこともポイントだということもわかって たいへん勉強になりました。

その他の回答 (1)

回答No.1

塩ですり洗い、水洗い(下のURL)、酒としょうがを入れて煮る・・ 私の場合は、ネギ・にんにく・しょうが汁を料理に使うようにして、煮ている時には汁が半分になるくらいあく取りをします。他の材料によって薄くなっているのかと思うんですけれど・・

参考URL:
http://www004.upp.so-net.ne.jp/bouzu/tyubou.html#Anchor197837
charry
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 今味噌を入れたところです。が、 茹で汁をすてて水洗いしたりしましたが 多少苦味があります。 いったいこのにがいのはどこから出てくるのか 不思議です。 たしかに、にんにくやしょうがや長ねぎの青い部分を入れると 苦味がやわらぎますね。

関連するQ&A