• ベストアンサー

書評

書評に関して質問があります。 文庫本の評論を読んで書評を書かなければいけないのですが、先生に要約は要らないと言われました。私は要約と自分の意見や評価の両方を書いていたのですが、そう言われて、どうすればいいのかわかりません。書評というのは内容をまとめることは必要ないのでしょうか。 経営学でも書評の課題が出ているのですが、この場合も要約をする必要はないのでしょうか。 書評の定義が分からなくなって困っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3506/7251)
回答No.3

書評というと、新聞なんかに出てるアレですかね。 素人にそんな高度なものを求めるとは思えません。 それでも書けと言われるのなら仕方ないから、それらしきものを書くしかないでしょう。 「文庫本の評論」とありますから、課題図書みたいなのは、決まっているんでしょうか。 経営学の本については私には何も分りませんが、評論の方に関しては、著者の言ってることに喧嘩を売るような調子で書けば、それらしくなるんではないでしょうか。 つまり、ディベートをやるつもりで、相手の意見を撃破するつもりで書くわけです。 「この意見には関心しました」では、小学生の読書感想文になってしまうので。

その他の回答 (2)

noname#111034
noname#111034
回答No.2

「経営学でも・・・」とありますから,質問者さんは大学生と考えてよろしいですね? 学会機関誌(名称は「経営学論集」などいろいろ)には,ふつう「書評」のページもあります。これが形式的にはいちばん参考になります。ただし,書評を書けるのは,その分野で第一線を自他ともに認める研究者なので,学生にははるかにこんなものは書けません。それでも課題がでたのなら,「まねっこ作文」で可ということでしょう。

Rin922
質問者

お礼

経営学は専門ではなく一般科目としてとっているのでこの課題に正直困りました。最終的に、先生の求める書評になったかはわかりませんが、自分的には、著者の意見に対する自分の考えや意見を、参考文献も使いながら、とりあえずまとめられました。 ありがとうございました。

noname#101110
noname#101110
回答No.1

書評の定義などというものはありません。 >書評というのは内容をまとめることは必要ないのでしょうか まとめられるだけの読み込みは必要ですが、(書評には)必要な場合もあり、ない場合もあると思います。 先生はその評論についての印象論を要求しているのでしょう。 どうしても要約も書きたいのなら、書いておいて消去してはどうでしょうか。それで何も残らなかったらまずいですが、最低消しても残った分だけで読ませる作品にする必要はあるでしょうね。