- 締切済み
銃刀法について教えてください
銃刀法について教えてください 今度、ステンレスかアルミの板を使ってモデルナイフを作ろうとおもうんですが どうすれば銃刀法にひっかからないんでしょうか よく焼き入れをしないとか書いてあるんですが 焼き入れとはどういうことなのでしょうか 教えてください
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- luf32
- ベストアンサー率0% (0/0)
焼入れとは金属を赤くなるほど熱して急激に冷やす事で炭素分量を多くし 硬度について向上させ切断力を飛躍的に向上させる加工の事をいいますが 他の回答者様の言うとおり模造刀となりますので 銃砲刀剣類所持取締法違反になる可能性が高いです。 ※ついこの前にキャンプ道具乗せていて捕まりました。 刃物となれば5.8cm未満でも軽犯罪で捕まりますし それ以上であれば銃砲刀剣類所持取締法違反となります。 但し誰が聞いても正統性が伺える理由があれば大抵問題ありません。 例:料理人が出張調理する際に包丁を鞄に所持 あとは携帯にあたらないようにダンボールやエアキャップで グルグル巻きにし持ち運ぶかですね。 行く先が自宅であれば問題ありませんが梱包解く時も注意が必要です。 作成と使用目的を明確にしてもらえれば それに見合う対処方法があるかと思いますが如何でしょうか?
- axis2010
- ベストアンサー率22% (45/199)
厳密に言えば 焼入れしてようとしていまいと、刃がついていようがいまいが、 金属製で刀剣の形を模していれば、すべて”模造刀”扱いとなります。 模造刀については”携帯”が禁止されているだけです。 銃刀法より引用 (模造刀剣類の携帯の禁止) 第二十二条の四 何人も、業務その他正当な理由による場合を除いては、 模造刀剣類(金属で作られ、かつ、刀剣類に著しく類似する形態を有する物で内閣府令で定めるものをいう。) を携帯してはならない。 しっかりと鞘に収め、ケースなりバッグに入れて梱包して持ち運んでください。 (すぐに取り出せない状態で運搬してください) 逆に言うと限られた場所でしか出してはいけないということです。 銃刀法に引っ掛からないようにするには 「刃渡り6cm以下にする」 しかありません。 それでもダガーナイフやスローイングナイフ、プッシュナイフなど、の両刃のものは違法です。
刀剣類であることの要件としては、形態が刀剣類であり、鋼質性であって、人畜を殺傷する能力があるもの と、いうわけで、金属製で形態が「刃物の形」で、人等に対して危害を加える つまり、刺したり殴ったりして痛い物、血が出るような物 は、ダメと言うこと。 ぶっちゃけ、アルミとかステンとかでおおざっぱでも形を作ればその時点でアウト 発泡スチロールなどで形を作り、アルミ箔でも巻いて光沢を付ける。 そのような物ならOKですけどね。
- dogday
- ベストアンサー率29% (2313/7949)
銃刀法がよくわからないで、模造刀をつくる位だったら、 銃剣登録するほど真剣に鋼からナイフを作った方がいいですよ。刃物を作るのは違法じゃないですから。 刃をつければ大抵のものが銃刀法違反です。 まずは1冊カスタムナイフの本を買いましょう。作るにしたって資料が必要でしょう。 刃物の知識なしに鋼の仕組みや銃刀法をここで語れるほど、ナイフは簡単じゃありません。それを付け焼き刃といいます。