- ベストアンサー
破線-楔形表記法
分子の立体構造を(例えばシクロヘキサン等)を 破線-楔形表記法で示したいのですが、 炭素の数が多くなると書き表し方が分かりません。 構造式を書くとそれを破線-楔形表記法に直してくれるフリーソフトか、 破線-楔形表記法で様々な分子を示したサイト等がありましたら教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#116453
回答No.2
その他の回答 (1)
noname#160321
回答No.1