- ベストアンサー
LD?
いつもお世話になります。 年長5歳(3月産まれ)の娘についてご相談です。 先日、市の子供相談センターに行きました。 園からの報告では、やりなさいと言うことで、嫌なことはやならいから、こだわりが強く扱いにくい。 全体での指示では動けず個別に指示が必要。 列に並んでもぼぉ~としてて、前に進まない。 バランス感覚が悪く運動面での遅れや手先が不器用なこと 同年代の子と比べて、かなり遅れていると言われました。 結局、こだわりというより頑固なだけで、自閉症ではないと言われましたが、発達テストは、娘がやりたくないと嫌がって全部出来なくて、判定不可能でした。 これがかなり園ではご不満だったようです。 LDではないか?と考えていたようです。 広い範囲で遅れているのは確かだし、パズルや迷路が苦手なので、視知力的なものが弱いようには感じています。 ひらがなは読めるし、自分の名前ぐらいは書けるし、線をなぞるとかは出来ます。どの程度がLDになるのか?まったく判りません。 次回の発達テストは1月ぐらいと言われましたが、それまでにどう動けばよいのでしょう? PCで出来る視知力トレーニングや個別体操教室は、やっていこうと思っていますが、療養とかに通った方がイイのでしょうか??? 療養に通うと、何か改善されるのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うちのこも自閉症ではないと思うけども・・・といわれるレベルの「発達障害の疑い」で2年間とまってます。早生まれの年長男子です。 ただし、この発達障害、広汎性発達障害、といいまして、とっても広~~~い意味で、自閉症です。どういう傾向か、ということで、病名が変わります。 大雑把に言うと、こだわりが強い、一つのことしか考えられない、のがアスペルガー(AS)、何回言っても、すぐ忘れる、話が聞けない、落ち着きがなく、うろうろする、姿勢が保てない、のが注意欠陥多動性障害(ADHD)。このうち多動がないのがADD。 こういった症状だけで、知的遅れがないのが、高機能自閉症、です。ちなみに、別名、コミュニケーション障害、というほど、コミュニケーションが苦手な子が多いそうです。うちのこもそうですが。 私もまだ勉強中なので、間違いがあったら、どなたか訂正お願いします。(汗) LDは知的障害とは少し違って、、国語だけがダメ、とか、算数がダメ、とか、これはできるけど、これだけはできない、とか、かなり限定されてできなかったりする子もいるので、小学生になり、しばらくたってから判明する例も多いそうです。今、ひらがな読めれば、すぐ心配するようなことではないです。高学年になって発覚する場合もあるので。 相談を見る分には、発達遅延はあるようですが、イコールLDというのは、保育師の勘違いか、質問者様の意味の取り違えではないか、と思います。どちらか、というと、上記のような、発達障害を疑った方がいいのかな?疑うだけなら誰でもできます。疑ってみて、専門機関を受診する、という方向性ではいかがでしょう?保健センターなどで、近くの施設うや、病院を紹介してもらってください。療育は多分、そういうところを通さないと、いきなり電話して、はいどうぞ。というわけには行かないので、できたら夏休み中に回り、9月から入れるようにしてもらえるといいですね。市町村主催の、「発達相談」とかもあるかな?広報誌を参考にしてみてください。もしくは、福祉課に問い合わせてもいいと思います。 療育のメリット、ですが、 ・客観的専門家が子どもを見るので、その子の特性が把握しやすい。 ・苦手なことを中心に、園生活、これからだと小学校で必要なスキルを指導してくれる。 ・親の不安や、愚痴も受け入れてくれ、(あまりしょっちゅうはどうかと思いますが)問題行動に対する、対処の仕方を(親に)指導してくれる。 かな~。 でめりっとは、 ・行くのが面倒。 ・ちょっと他人の目が気になる かな。私の場合。仕事してる人は、ホントに大変そうです。送ってきて、療育中は仕事に戻り、また迎えに来る・・・みたいな。 私も最初抵抗ありましたが、行ってみたら、すごく楽しい場所でした。最初は遊んでいるだけのように見えるので、???ですが、ちゃんと理由も根拠もあります。これから就学に向けて、子どものどこが問題なのか、家でどう接したらいいのか、週一(症状のレベル、込み具合、親の都合により、週3から月1くらいまであると思います)とかでも、聞ける機会がある、というのは大きいですよ。 私は今、入学時に、療育クラス、もしくは言葉の教室に通わせるかで悩んでいます。入学してから次々に問題を起こすより、今のうちに動いたほうがお子さんのためだとは思うので、ぜひ、行動してみてください。 それにしても、心配で、不安で、大変なことと思います。 ここで励まして、応援くれるはずの保育園が、そんなこというなんて。 これは担任ですか? 一度園長に相談してみてはいかがですか? 担任の何倍も子どもを受け持ってきたはずの人なので、(たまに民間人がいるところがありますが)担任より、より詳しく、より客観的に子どもを見て、アドバイスを下さると思います。 案ずるより、産むが安し。 考えて悩んで苦しむよりも、まずは頼れるところに当たりまくりましょう。
その他の回答 (3)
- hokahoka03
- ベストアンサー率40% (148/361)
ちょっとつっこみいれますが、療養、 ではなく、療育く(りょういく)です。 療養では、病気で休んでいる状態です(笑) 市の子ども相談センター、というのは、検診とか、発達テストを受けたところですか?私の住んでる自治体では、保健センターが窓口になっていますが、自治体により異なるのかな? 他には、市役所の子育て支援課、福祉課が窓口になってくれると思います。「療育を受けたい!」という意思表示があれば、どこからでもたどり着けると思います。病院は、今から申し込んでも、3ヶ月、半年待ちになる可能性があり、10月の就学相談(療育クラスに在籍、もしくは通級するかを決める)に間に合わないかも。(間に合わなければ、毎年6月、10月にあります)なので、とりあえず聞くだけ聞いてみてくださいね。 私も、毎日のように、子どもがしでかしてくれたので、毎日先生に、恐る恐るお伺いを立てていたので、質問者様の気持ちは、よく分かります。 しかし、いちいち不安でいっぱいの保護者に、今日もダメ、今日もダメ、っていうのは、ちょっとどうなのかなぁ。 私は年少のときの担任がそんな感じで、お伺いを立ててたせいもあるでしょうが、ここが気になる、こんなことをした、というコメントばかりでしたが、年中の途中で変わった(出産のため)先生は、大丈夫よ~心配しないで~という先生でした。 が、最初は、不審でいっぱいでした。ホントにこの人、うちのこ見てくれてる?ってカンジで。でも、繰り返し、そう言われ、参観などで子どもの成長を見るにつけ、ゆっくりでもちゃんとできてるんだ、色眼鏡かけてる親よりも、しっかり見てくれてたんだ。と分かり、感謝でいっぱいです。 質問者様も、いずれ、そういった指導者に恵まれるといいですね。 何より、お子さんのためにも。
お礼
ご回答有難うございます。 療育ですね。。。私も読み返してみて、ビックリしてます。。。 担任にもよりますよね。 今日、園で主人と一緒に、相談に行ってきます。 そこで、再度確認をして、動こうと思います。 有難うございます。
自閉症児の母です。 文を読んだだけでは、発達障害か否かは解りませんが・・・ただ、集団生活が送れていないのは気になりますね。 来年は小学校入学ですよね。小学校では、“頑固だから・・”ではすみません。今からでも、何か対策をしていった方が良いと思います。 NO1さんも言っていますが、療育等で専門の先生からアドバイスをもらうのも、一つの手だと思います。自己流で療育を進めるより、もしかしてより有効な方法が見つかるかもしれないですよ。 一つ疑問なのですが、園はなぜ、LDに限定したのでしょうか?それほど、専門的な知識のある方がいらっしゃるのでしょうか? 専門医の診断でないのなら、特にLDにこだわらなくても良い様な気がします。
お礼
ご回答有難うございます。 本当に小学校入園までに、何か対策が必要ですよね。。 LDでなくても、このままではいけないですよね。 園がLDに限定したいというか、他の子とは明らかに差があるから、何かある。と考えているのだと思います。 お遊戯や歌、リズム体操などは喜んでやるし、自閉症ではないと思うけど、それでも何かあるのでは?と考えているようです。 園でも、主任と担任とでは意見が違うし、困惑してしまします。 でも療養に通えるように、動いてみます。
はじめまして。ADHDとLDを併せ持つ小4の男の子の母です。 質問を読んだところ、症状としてはADHDに近いような気がしますね。(この二つは似たような症状が多いですから) LDに話をしぼっていきます。 発達テストは何を受けられたんでしょうか? 今の日本でちゃんとしたLD判定をできる病院(先生)は限られているはずです。4年生の息子の時も2時間(休憩あり)x2~3日かけてやりました。1日でやろうとしたのであればその機関のやり方に疑問を持ちます。相談機関をかえるのも一つの方法ですね。 5歳でひらがなが読めて自分の名前がかけるなら問題ないと思いますよ。息子は未だにひらがな、カタカナ完璧にマスターできてません。 女の子は症状が軽くすむらしいですし、心配なら専門家の指導を受ける事をお勧めします。病院は診断と薬だけですから・・・。
お礼
ご回答、有難うございました。 昨日、再度、担任に話を聞いたところ、全体への指示で動けない。というところを重視しているように思います。 特に製作の時間は、手先が不器用なうえに、先生の話を理解できず、勝手に進めてしまうことが多いそうです。自由にやってしまうのだと思います。 聞く力と見る力がないってことですよね。 LD判定ができる病院は、限られているのですね。。発達テストは、心理療養士の方が、積み木やカード等の質問をしていましたが、ここでもやりたくないことには、取り組まず、判定不能です。と言われました。 どちらにしても、専門家の指導を受け、少しでも娘が楽に誤解されないように生活できればイイので、出来ることはなんでもやりたいと思います。 有難うございました。
お礼
ご回答、有難うございました。 本当に、療養について、判りやすく有難うございます。 市の子供相談センターでは療養についてはわからないと言われ・・・やはり病院で診察していただかないと、通えないのですね。 少しでも、発達の手助けになるなら、通いたいと思います。 遅れについて、いろいろ言われたのは、担任ではなく主任の先生です。 園を仕切っている方で、いつもガミガミ怒っている印象です。 担任は、遅れを感じているけど、援助が必要な面、見守る面と適切に対応にしたい!とおっしゃっていただいてます。ありがたいです。 私は、園で、主任の先生とお会いするのが怖くて仕方ありません。『今日も○○ちゃんは、言えなかった。出来ませんでした』と言われるのが怖くて・・・ 本当に悩み不安になり、押しつぶされそうになりますが、ここで私がくじけては、ダメだと歯を食いしばる思いです。 グレーゾーンが一番、辛いですね。はっきりすれば、心が楽になるのに・・・。 どうすれば、娘が楽しく安心して、イジメにあわず幼稚園、小学校に通えるのか?それだけです。 同じような境遇の方からのご回答は、とても参考になり励みになります。有難うございました。