- ベストアンサー
野球に向いていないのでしょうか
野球指導者、野球関係者の方、是非ご意見をお聞かせください。体も声も小さく、口数も少ない中3の息子です。確かにプレースタイルも淡々、表情もひょうひょうといった感じで、周囲にアピールする気なんてさらさらない感じ。 そのせいか、消極的ととられるようで必要以上に罵声とプレッシャーをかけられ続け、理不尽なポジションのはずされ方をします。指導者からすればそこで奮起して欲しいのでしょうが、すっかり心が折れてしまったようでグラウンドに向う車中の表情は曇っています。片親の母ですが、何の手助けもできないのでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自分からどうこう、と意見を言わないで、息子さんに一任し、もし困りごとなどの相談があるようならば聞いてあげればいいと思います。 理解したいのは「どうして野球をしたいのか?」ということです。 大声を出すのは「勇気を振り絞るため」であり、「お互いの意思を確認していくため」に必要なことです。 ガッツプレーは、味方を鼓舞し、士気を上げます。 >理不尽なポジション とは言いますが、野球は「9人以上で行う」(マネージャーだって選手です)団体スポーツですから、連携が危ういメンバーをチーム内に入れておくことは「残りの8人以上のメンバーを落胆させる」結果を招きかねないわけです。 そのへんは、息子さんもきっと理解できるはずですし、自分が「グラウンドに居続けたい!」と願うならば、クリアしていかなければいけない問題そのものといえます。 「オール・フォー・ワン ワン・フォー・オール」 …これを最優先させる必要があるのが野球だし、そういうスポーツなんです。 だから「ただ楽しいから、みんなと居たいから」という理由だとしても、そのためには「努力」の二文字は必須ということになりますね。 「なぜ、野球なのか? なぜ、今のままが駄目なのか」 これは出来れば息子さんが見つける課題ですし、見つけることが成長だと考えます。
その他の回答 (3)
ファウルボールをスローインしようとしたり、 フライを胸トラップしたり、 ポジション希望で「フォワード」とか言ったりしているのでなければ 野球に向いていないとは言い切れないでしょう。
何もしなくていいと思う。中3にもなって母親が何とかしてもな。好きならがんばってやってみろ、嫌ならやめろ、でいい。
- morino-kon
- ベストアンサー率46% (4176/8935)
子供がやりたいことは、何でもさせてやりたいと思っている親がいました。 しかし、ある日、その子が野球選手になりたいと言った時、親は、それだけは無理だと、止めました。 周囲のだれもが、無理だと思いました。 その子は、片腕がなかったのです。 しかし、その子は頑張りました。 ついに、「片腕の大リーガー」として、伝説となりました。 http://blog.goo.ne.jp/pandagananda16/e/a527e2e4801f2cee19508323c7c013a5 つい先日も、全盲のピアニストが話題となりました。 むいているかどうか、親が決めるのではありません。 本人がやりたいかどうかです。
お礼
morino-kon様 >本人がやりたいかどうかです。 本当にそう思います。 そこが揺らいできてしまっている今、黙って見守る以外ないですね。 息子の輝く姿をみたいあまり、近道はないか自分が焦っているのだと思います。 ご意見ありがとうございました。
お礼
nan-nanoda様 スカっとくる回答ですね♪ 反抗期らしい言動もなく子離れ親離れが出来ていないのは確かです。 わかりました。何もしません。ティーの球出し以外は。v(^-^)