• ベストアンサー

家を購入、すぐに売却できますか?

最近新築一戸建てを購入する予定で、色々物件を探しています。 住宅は言うまでもなく数千万円の買い物なので、色々不安が心によぎります。 不安の源は「無知」によるものだと思い、教えてgooのメンバーの皆様にアドバイス頂けましたら本当に幸いです! 以下の私の不安です。 不動産関係の方、すでに一戸建て等不動産をご購入された方、また単にそういったことにお詳しい方アドバイスお願いします! (1)購入となると賃貸と違って、「もうその家から引っ越せない」つまり後から「ここええなぁ~ここに住みたいなぁ~」と思うような住環境を見つけても動けないという脅迫観念がありますが・・・実際はもう買ったら最後、ずっとその場に住み続けないといけないでしょうか? つまり、例えば3000万円で買った家を1年後に何らかも理由が生じて引っ越すことになった場合、2600~2800万円とかでは売れないものでしょうか? (2)現在土地が1500万円、家が1500万円の物件を商談中ですが・・・土地はいいとして、その家が本当に1500万円の価値があるかどうかなかなか見極めるのは困難です。 当然買う際には詳しい見積書が出てくるでしょうが、その数字が妥当かどうかも分かりません。 もし契約して、住みはじめて、後々「この家は実は1000万円くらいで購入できるもの」であることが判明したら、それは法的に訴えれる事柄なのでしょうか? それとも建築済みの建物はその物件価格は分からないものでしょうか? (3)具体的に契約が進んで、キッチンはどのメーカーのどのモデルにするか?色はどうするか?とか打ち合わせがあると言われました。 その際どのメーカーのどのモデルのものを選んでも金額は同じと言われちょっと釈然としていません。「標準のものよりすごいモデルのものを選んだ場合追加で費用が発生することがあります。」と言われてそれは納得してます。が、では逆に低いモデルのものになった場合は返金してくれてもいいのでは?とか思いますが・・・これはこの業界では通じない考え方でしょうか? 以上ですが、どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tutan-desu
  • ベストアンサー率21% (1009/4652)
回答No.7

昔と違ってミニバブルでも起こらない限り、新築と中古では確実に中古は値がかなり落ちます。今はそれでも買い手がつかない状況です。持家の方でもボーナス払いを多めに設定されている方は、ボーナスが出ない状況でどんどん家を手放さざるを得なくなっています。銀行もこうした不良債権を増やしても、売れないと思いますから、個人の再生法で支払額を下げてもらう交渉をすれば応じてもらえるはずです。 不動産の価値なんて決まりはありません。路線価などの基準値はありますが、売り手と買い手が相場に応じて価格を決めるだけです。つまり相場は大きく変動するので価値は一定ではありません。基本的に土地は個人のものというより、みんなのものという概念であって、ただ一定期間所有する権利を買うというだけでしょうね。そして建物は年々価値が減っていくので、固定資産税も年々安くなっていきます。 人口が減っていけば需要が減るので当然価値が下がるのは当たり前のことです。同じ物件でも5000万円で安いと思えば商談成立ですし、大多数が高いと感じれば売れないので当然値が下がっていきます。

その他の回答 (6)

回答No.6

家で考えると難しいなら、他の身近な物で考えると良いでしょう。 例えば1)は車で考えて見ましょう。まず、買う場合は新車ですが、売るときは中古車になります。人気車や状態がよければ、査定も高くなりますが、所詮中古扱いなので、買った時より安くなるのは当然です。 また、買った時の総額には諸費用も含まれてますから、そのぶんは間違いなくマイナスになるでしょう。 また、家のローンは土地や家屋を担保に借りるので、家を売った時にローンの残額を現金清算出来なければ売ることすら出来ません。現金清算したうえで次の購入の頭金も用意出来る方は何度でも買い直しはできますし、そういった人も世間には結構います。 2)については、例えばコンビニで120円のジュースを買ったとします。その後、近くのスーパーで80円で売られていたから40円返せと言っても無理でしょう。 でも、騙されて1万円で買わされたような悪徳な詐欺行為であれば、出るとこ出て訴えることはできます。 3)については家電量販店の安売りみたいなもので大量仕入れで仕入れ値を安くしますので、グレードの低いものを取り寄せても、値引き率が低く、買い値は割高になってしまいます。 家は、値段も高くいろんな設備を一括して買うので難しく考えがちですが、仕入れから販売のシステムは他の商品と何らかわりありませんよ。

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.5

1.建売であれば物件や運によるでしょう。良いところを良いタイミングでおさえることができれば欲しがる人もいる可能性があります。 2.1500万円の価値があるかどうかは他と比較して自分で勉強してください。たいした値段の物件ではないのでそれほどの物では無いでしょう。間違っても同額のマンションと比較しては駄目でしょう、同額であればマンションのほうがはるかに豪華です。  詳しい見積もりなどはもらえません。工事請負契約でなく売買契約であれば通常の買い物と同じです。車もポテトチップスにしても買うときにエンジン代や芋代などの詳細な見積もりなどくれないでしょう、それと同じです。  1500万円の家に1000万円の価値しかなくても訴えることなどできません。少し感覚がずれていると思います。同じものをより高く売ることができるのがブランド力です。ほぼ同価値の100円の物であっても100円から10000円ぐらいの幅ぐらいブランドによってはあると思います。 3.グレードが低い物を選べば金額を下げてもらえるかどうかは交渉次第でしょう。というより価格その物全てが交渉です。相手に値引きするつもりがあればそれぞれまとめてポンと下げるでしょう。

  • -phantom2-
  • ベストアンサー率42% (438/1023)
回答No.4

1)>3000万円で買った家を1年後に何らかも理由が生じて引っ越すことになった場合、2600~2800万円とかでは売れないものでしょうか? 売れるかも知れないし、売れないかも知れません。 答えになってませんが、これが答えです。 不動産の価格とは、景気や金利情勢、立地や人気、そこの環境など様々な要素がからみあって出来上がっているものです。 景気ひとつとっても、これからは良くなるという人もいれば、当分は悪いだろうと予想する人もいるように答えはありません。 入居して一年後にその家の近くに新駅をつくります。と発表されたら価格は上昇します。しかしもし近所に暴力団の事務所が越してきたりしたら暴落します。 というように不動産価値などはどのようにでも上下するものです。 2)勉強不足で購入に踏み切ろうとされてますね。 >最近新築一戸建てを購入する予定で、色々物件を探しています。とはいったい何を見てきたのでしょうか? 家を購入する場合は、様々なモデルルームなどを見学し、この構造のこのような家ならば坪いくらで建つんだな。というような相場感を養うべきです。 そのような知識を得れば、1500万がもし1000万だったらなんて疑問は生まれません。 3)工務店はシステムキッチンメーカーなどとは仕入れ契約を結びます。 売れ筋の〇〇という型番の商品を年間50台仕入れるから、通常より10%引きにしてくれ、というような契約です。 もしこの型番以外のシステムキッチンを指定すると、たとえ上代が安い商品であっても、割引がありませんので返って高くついたりするということです。

  • non_tam
  • ベストアンサー率19% (11/56)
回答No.3

1)例えば3000万円で買った家を1年後に何らかも理由が生じて引っ越すことになった場合、2600~2800万円とかでは売れないものでしょうか? 立地特性によります。値下がりしやすい立地条件とそうでないものがありますので、いくつかの不動産屋さんに確認することをおすすめします。 (2)「この家は実は1000万円くらいで購入できるもの」であることが判明したら、それは法的に訴えれる事柄なのでしょうか? できません。あなたがその時点でそれを買ってもいい、と判断し契約したものを、あとで実はその価値が無かったという論理は通用しないです。 近隣の同じような物件と比較して、その物件の価格が妥当かどうかをご自身で判断してください。 (3)その際どのメーカーのどのモデルのものを選んでも金額は同じと言われちょっと釈然としていません。 →であれば、ネットで価格を調べ最高値のものを選ばれたら?? では逆に低いモデルのものになった場合は返金してくれてもいいのでは?とか思いますが・・・ →業者はムリとおっしゃってますか。できない場合がほとんどですが気になるのなら聞いてみられればいかがでしょう。 なぜできないか。おそらくそのグレードのその製品をある程度の数量まとめて購入をする契約をしてるものだと思います。グレードが下がっても高くなってしまう可能性もあると思いますよ。

  • love2331
  • ベストアンサー率38% (37/95)
回答No.2

(1) 良い物件なら売れますが… a 売却時に、4%程度の諸費用がかかります。 b すぐに売れるとは限りません。かなりよい物件でも運が悪いと半年くらいは売れないことがあります。 c 新築で1500万の上ものだとすると、上ものの部分は、半値になります。 だから、損が大きいので、基本的にはすぐに売らない方針でいった方がいいですよ。 (2) 自信を持って言います。その言い分は無理です。 200万の新車を買って乗ってから、「他のディーラーでは、10万値引きするのが当然だから、値引きしろ。」といっても、その言い分は通りません。 値引きできるのは、 「ヒノキの通し柱を使った。」と言っていながら、使ったのは合板だった…などのウソがある場合や、 「500万が相場の家に、5000万もとった。」など、相場と著しく離れた額を取られた場合だけです。 その場合も、弁護士を立てた、しんどい裁判になりそうです。 (3) お気持ちはわかります。 しかし、間違いです。 喫茶店のコーヒーに例えると、 コーヒーの値段は、店舗の家賃・設備費・人件費・儲け…がほとんどです。中身は十数円でしょう。 だから、プレミアムの豆を使用したコーヒーが800円だとしても、 普通のブレンドも450円は取ります。決して、5分の一、10分の一 の値段にはなりません。 だから、ダウングレードをしても、微々たるお金しか浮きませんよ。 営業や工事や店舗維持の経費は同じだからです。

  • drisa
  • ベストアンサー率55% (49/89)
回答No.1

こんにちは。 複数の質問ですので個別に回答しますと (1) 新築と中古の違いは色々ありますがその中の1つに【保障】があります。 新築は業者が主要構造部分は10年間見なければいけませんし、 間もなく保険加入もしくは供託が義務化されますので、 全ての新築は建築主が倒産しても保障がうけられます。 中古は個人が10年も保障出来るわけがありません。 当然保障なしになります。(付けても数か月程度)   数百万の差で保障なしの中古・・・他に選択肢があれば私なら勧めませんね。 又、新築購入時に銀行から抵当権を設定されますが これを抹消できなければそもそも売却できません。 売却のからむ物件購入は難航する取引のひとつです。 (2) 家が1500万円というのは土地以外全てを含めた価格が1500万円との解釈で良いですか? 地盤改良・配管設備・外構・警備員等々。 家も含めて全てで1500万円ならかなり安いです。 (建坪にもよりますが) 又、仕入は施工会社によって金額も違いますから、ヨソはもっと安いと言っても 通用しないのは分かりそうなものですが・・・ 建物は同じでも地盤改良など見えないところでもコストは変わります。 地盤など調べてみなければわからない部分もあるのに 「ウチならもっと安く出来たのに」なんて言う業者がいたらよっぽど信用できません。 一点物の不動産において、完成後に他と価格を比べるのはナンセンスです。 (3) 「どのモデル」と言っても仕様は同じグレード内で選ぶことになるはずです。 予算内で収まる仕様の物の中で選んでもらうと言う話です。 そこに疑問があるのなら「ハイグレードのものでも価格は同じですか?」 と、なぜ質問しないのでしょうか。 おそらくキッチンの仕様を上げる変わりにトイレの仕様を落とすなど 調整することになると思います。 【総括として】 疑問に思うことは積極的に聞きましょう。 これから一生住む家を買うんですから、説明されるのを待っているのではなく 積極的に話し合って下さい。 疑問は放っておくと不審に変わります。 それは業者が不審なのではなく自らが不審を育てているだけです。 その話し合いの中で良し悪しを判断して下さい。

関連するQ&A