- ベストアンサー
微分方程式の一般解について
次の二式の微分方程式があります。 y''''+2y''=0 y''''+y'''+y''=0 上の方の特性方程式の根はλ=0(二重根)、λ=±√2i で答えが、 C1+C2x+C3cos√2x+C4sin√2x に対して 下の方の特性方程式の根はλ=0(二重根)、λ=-1/2±(√3/2)i で答えが、 C1+C2+C3*e^(-1/2)cos(√3/2)x+C4*e^(-1/2)sin(√3/2)x ですが、 何故上の方がC2にxがかかっていて下にかかっていないのですか? どなたか導出過程を教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ミスプリでしょ? No.1 にもあるように、 その答えでは、C2 が式に入れてある 意味が無い。 どちらの方程式も、 y の 2 階導関数 y'' についての 2 階微分方程式ですから、 y'' = (xの既知関数) という解を得たあと、 y = … の形に変形するとき、 積分定数から C1 + C2 x が出てくるのです。
その他の回答 (3)
- info22
- ベストアンサー率55% (2225/4034)
#2です。 >http://www.cs.kobe-u.ac.jp/cs-eng/PDF/H18/e-h18-a.pdf > >ここの(4)にあります。ご確認をお願いできませんか? (4)の C2 も明らかに C2x のミスです。
- info22
- ベストアンサー率55% (2225/4034)
下の方の式のC2にもxを掛けておかないと間違いになります。 単なる誤植(うっかり落してしまった)に過ぎない。 >λ=0(二重根) のときは C1 と C2x が解(の一部)になることはどの教科書や参考書でも載っていることです。 もしλ=0(三重根) のときは C1 と C2x とC3x^2 が解(の一部)になります。 教科書や参考書で復習し覚えておいてください。
- rnakamra
- ベストアンサー率59% (761/1282)
単なる間違いだと思います。 C2にxがつかないとおかしい。 大体、その形ではC1とC2が別に存在する理由がありません。 実際にxをつけたものを微分して確認してみればよいでしょう。
補足
http://www.cs.kobe-u.ac.jp/cs-eng/PDF/H18/e-h18-a.pdf ここの(4)にあります。ご確認をお願いできませんか?