- ベストアンサー
オタクな公務員の悩み
現在私は初級行政事務をしています。 町のほうではなく、団体、組合のほうに採用になりました。 なんの間違いか、かなり引きこもりオタクで理系大学卒業なのに受かってしまいました。 おそらく運が良かったのだと思いますが…。 働き始めてもう丸2年になります。 業務にもだいぶ慣れてきましたが、不安なことがあります。 それは上司たちがやっている仕事内容です。 仕事をこなしていくために、予算の作成をし、それを偉い人たちが集まるような会議で発表し、また、法律を勉強し、それにそった公文書を作るなどなど…。 いわゆる、文系を極めたような仕事をしているのです。 それ以外にもかなり幅広い知識が必要になります。 私はもともと理系な人間なので、実験やら物の組み立てに自信はあるのですが、文系の内容はからっきしです。 視野の狭い日々を送ってきました。 国語辞典のような法律辞典をみると目眩がします。 それでも、今はまだ簡単な仕事をたくさんやっている程度なので、なんとかなってはいるのですが…。 正直不安です。 自分が上司になって文系を極めたような仕事をしているイメージが湧きません。 というかかなりやりたくないです。 あんな難しい文章を作るのも、条例などにそって意見を言うことなんてとても出来ません。 緊張すると頭が白くなって、何も出来なくなります。 政治に対してもまったく興味が出ず、とりあえずな感じで軽く新聞に目を通す日々です。 国会とか内閣とか、どうでもいいとか思ってしまいます。 それよりかは電気屋の広告を楽しんで見たりしています。 周りの人はみんなまじめで、休みの日は町のイベントに参加したり、家族と出かけたり、習い事したり、いろんな人と交流持ったり。 私は家でインターネット、ゲーム、漫画などなど…。 家にばっかりいるので地理にも弱く、道を聞かれても口ごもってしまいます。 職場の人との付き合いはいいほうなのですが、プライベートでは交流はまったくありません。 正直「自分はなんでここにいるんだろう」とか思います。 安定している、ということで入った仕事場ですが、来る場所間違えたような気がしてならないのです。 というよりも、「ここは自分が変えていく」みたいな勢いの無い自分がいることが、周りの職員にとってマイナスでは無いのかと不安です。 みんなみたいに立派な人格、立派な仕事能力なんて皆無です。 ただ唯一、PC等の機械操作を職員に教えられるくらいは出来ますが…。 活躍しているのはその部分だけだし、そんなのある程度やれば覚えるからそんな重宝するものでもないし。 じゃあまじめに生きれば良いじゃないとか思うのですが、こんだけ悩んでもオタクなライフスタイルはまったく変える気は無いのです…。 暇さえあればゲームしてしまいます…。 こんな世の中と距離を持つダメオタクが行政事務なんてやっていけるのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
やっていけます。 行政の仕事に文系とか理系とか実はあまり関係がありません。 もっと包括的で、平たい業務をしているからです。 業務の好き嫌いは勿論あるでしょう。私は超絶文系ですが、条例解釈とか法律的な文書とかは肌感覚として非常に苦手です。 好きとか嫌いにかかわらず、それが仕事である限り、人並みにこなせる程度にはできるようにならねばなりません。これはその組織に属している者の義務ですからね。 私はかつて、超方向音痴で地図がうまく読めなくて英語も会話程度しかできないのに旅行会社に居ましたし(やればできるものです)、今もExcelとか非常に苦手ですが調査統計データの読み解きなどもたまにやります。苦手なものはなかなか好きにはなりませんが、人並みにできるようになることで仕事に対する安心感(僅かな自信)を覚えます。 そして、プライベートは関係ないんじゃないでしょうか。 私はオタク系ではありませんが、仕事に煮詰まると夜や休日に引きこもって信長の野望をやりまくることがあります。元気な日は、お買物、お食事に出掛ける程度。それでも仕事に対して真面目であり、社内でのコミュニケーションが取れているので仕事への支障はありません。 人間、知ってることより知らないことのほうが膨大で、できることよりできないことのほうが多い。 だから組織というチームプレーがあり、異動の仕組みがあります。 できないこと、苦手なことを食わず嫌いで毛嫌いしていては、この先どこにいってもいつか同じ壁にぶちあたりますよ。誰しも最初はできなかったのです。ただの順番こ。
その他の回答 (2)
- aeromakki
- ベストアンサー率36% (870/2378)
ネットワークセキュリティーの資格とりましょうよ。 苦手な人が多いはずだから、パソコン管理担当で役立つはず。 採用時にそれを考えての採用だと思います。 資格とりまくって、他の職員さんと違うことで貢献しては?
- fujina
- ベストアンサー率42% (115/269)
お邪魔します。 自分が経験しているわけではないですが、以前の職場が公務員と一緒だったので、ちょっとお話ししに来ました。 そしてかくいう私もプチオタクなので。 率直に言って、ヘンな人ほど公務員を選んでいると思います。 だって素直に職場と業務に従事していれば、一般企業のように熾烈な競争や業績に心血を注ぐこともあまりありませんし。 「ここは自分が変えていく」 なんて思う人はキャリア官僚とか国家公務員I種II種あたりまでの人じゃないですか?まあ、ノンキャリの人でもそういう素晴らしい志を持たれている方はいらっしゃるでしょうけど。 「それなりに昇級できちゃうのが公務員なのよ」 と公務員が言っていました。 実際に現役、またはご経験済みの方が回答するのが一番でしょうけれど、参考までに。 それから、私も質問者様と同じぐらいの歳ですが、周りのみんなはまだまだオールでパーティとか夏フェスに行くとか勢いあります。 けど、基本私も、家で漫画読みー、小説(もちろんライトノベルス多し!)読みー、ヘコんだときはお気に入りのアニメDVDとか見てますよ。ある意味別のイベントに行ったりすることもあるでしょう?(苦笑) そんなモンですって。結局自分のアイデンティティとか「素」を支えるのはそういう「自分だけの密かな楽しみ」なんですよ。 私的には、一般企業で働くオタリーマンよりも自分を維持していける有望な息の長い職業だと思います。 もう少しリラックスしてお勤めして下さい。