- ベストアンサー
国家公務員1種 理系
国家公務員1種をめざしているのですが、本などをよむと理系つまり技官は冷遇されていると聞くのですが、本当でしょうか?折角キャリアになっても文系の人の出世にかなわず次官にもなれない、なりにくいと聞いたのですが。もし本当なら別のものを目指した方が良いと思っています。何がやりたいとかの話ではなく、行政、法律職にくらべての、あくまで技官の地位について教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.1の方のおっしゃるとおり、国土交通省は文理交互に次官になります。 文部科学省、環境省などは局長クラスまでは行けますが、次官や審議官までは難しいと言えます。 財務省、経済産業省は推して量るべしです。 組織のトップの話は置いておいて、通常やはり理系出身の技術職はやや昇進・昇格が遅いようです。これは理系ポストが少ないこと、理系出身者に政策立案能力やプレゼン能力がないことが理由として挙げられています。 なお、特許庁、気象庁などは理系ばかりなので、部長を含む幹部ポスト(指定職)にも理系出身者が就きます(生え抜きで長官にはほとんどなれません)。 5月下旬に行われる官庁合同説明会などで率直に質問してみるといいと思います。この説明会では、官庁の人事担当者も「ぶっちゃけトーク」をしてくれることが多いです。
その他の回答 (3)
- AUGUUUAAA
- ベストアンサー率17% (73/412)
省によって、何学部の人はどこまでなれるか、はっきり決まっています。 厚生労働省だと、薬学部は、局長の下の審議官が最高、医学部だと局長とか部長まで、次官は法学部と決まっています。 次官になりたければ、法学部ですが、法学部出身ならば成れるものではなく、各入省年次で2年ごとに一人くらいの割合のわけですが。 他の方が書いているように、省によっては技官がなれるところもあります。
- a-saitoh
- ベストアンサー率30% (524/1722)
「次官にもなれない」とおっしゃいますが。。。 長官は政治家がなることが多いので、次官は省庁の公務員の実質頂点のポストですよ?わかってますか? 一般大企業に就職するときに社長になれそうかどうかを歴代社長の理系文系だけで判断するようなものであまり妥当な考え方とは思えませんが・・・??? 次官ではなく幹部ポストに就きやすいかどうか位で判断したらどうですか? 将来公務員から政治家に転身したいのなら、理系で国家公務員ってのは向かないでしょうね。
- tanuki4u
- ベストアンサー率33% (2764/8360)
役所による 旧建設省は、文理テレコで次官になった。 たぶん国土交通省も踏襲しているはず。 基本的に、官僚は法律を作る事が業務である、というかそれが生き甲斐なので、行政職・法律職が優先される世界である。