• 締切済み

ミクロ経済について質問です!

今、可変費用が VC(x)=100-20√25-xとなっており、 そうすると 平均可変費用は可変費用をxでわることはわかるのですが、 限界費用関数MC(x)が MC(x)=VC(x)=___10__ になる理由がわかりません。。教えてください泣        √25-x

みんなの回答

  • banakona
  • ベストアンサー率45% (222/489)
回答No.3

VC(x)=100-20√(25-x) の間違いではありませんか? これをxで微分するのだから定数項100は消滅。-20は定数倍だから脇へ置く。 √(25-x) は (25-x)^(1/2) だから微分の公式で {(25-x)^(1/2)}’=(1/2)(25-x)^(1/2-1)・(-1)  ・・・(A)  ※最後についている-1は、25-xをxで微分したもの(合成微分の公式)。 計算を進めると(A)は  =(-1/2)(25-x)^(-1/2)=-1/{2√(25-x)} これにさっき脇に置いた-20を掛けて 10/√(25-x) で一致しました。

  • arrysthmia
  • ベストアンサー率38% (442/1154)
回答No.2

「限界費用関数」という 言葉の意味を教わりたいなら、 経済のカテゴリーで訊くべきです。

noname#101087
noname#101087
回答No.1

限界費用MC(x) の定義は、MC(x) = dVC(x)/dx だと思います。 可変費用が VC(x)=100-20√25-x なら、MC(x) = -1 。 VC(x) がおかしいですね。 生産量 x が増えると可変費用が減る、ということですから。